表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/1439

手加減上手になったでしょう?

「ルールはどうするかね?」

「武器使っても魔法使ってもいいだろ。どっちかが降参して終わり」

「なんでアルが答えるんですか。……いいですけど」


 ハルカは自分の身体の丈夫さを、理解している。ある程度の水準の攻撃では傷つくことがない。まして障壁を使えるようになった今、ギーツの攻撃でどうにかされるとは思っていなかった。

 問題はどうやってギーツを参ったと言わすかだ。

 手加減の練習の時のようにやれば、大けがをさせることはないと思うが、たまに失敗することがあるので、それが怖い。

 街のチンピラたちを相手していた時のように、ウォーターボールを頭に被せてしまってもいいが、それは決闘らしくないような気もした。ノクトが見ているわけでもないから、それでもいいかなとも思うが、どうしたものか。

 ハルカが考えているうちに、準備は進み、気づけばギーツが木剣を構えてハルカの前に立っていた。


 木剣を自分に向けられると、なぜこんなことになっているのだろうかという思いに駆られる。あの木剣が自分を傷つけるほどの威力がないことは分かっていても、本能的に恐怖は感じた。


「では、はじめたまえ」


 フォルカーの宣言に、ギーツが剣先をハルカに向ける。てっきり斬りかかってくるものとばかり思っていたのだが、ギーツが魔法の詠唱を始めた。


「石の礫、れ、凝り、飛び、弾け、打て。示す方向に」


 自分の身体の中心部に向けられた切っ先から逃げるように、左に体を動かすと、ギーツはそれに合わせて木剣の先を動かす。当たってどれだけの衝撃を受けるかが分からなかったので、相手の剣先に透明な障壁を浮かべ、走って距離を詰める。


「向かってくるか、喰らえ! いけ、ストーンバレット!!」


 カツンと音がして、石が地面に転がる。それに動揺したギーツの目の前にはもうハルカが迫っていた。手の届く距離まで近づいて、どう攻撃するか迷っているのはハルカだ。

 フォルカーやギーツからすれば、余裕で相手の攻撃を待っているかのように映るその姿だったが、仲間たちからは「あ、困ってるな」というのがバレバレだった。


「くっ」


 一歩引いてギーツが木剣をハルカに向けて振り下ろす。それを払うように雑に振られた腕が木剣に当たり、それを跳ね飛ばす。半ばから折れたそれは、ギーツの手からも離れ、天井にぶつかった後、カランと乾いた音を立てて床へ落ちた。

 ギーツの手は痺れて碌に動かせなくなっていた。

 木剣を生身ではじき飛ばしたハルカは、涼しい顔をしていて、まるでダメージを受けた様子がない。

 ハルカは剣をはじいたほうでない手をにぎにぎとして、手をパーにして頷いた。拳ではなくて平手なら、それほどダメージにならないだろうという判断だ。実際のところ、どちらで叩いてもあまり変わりはない。


「あ……」


 頬に迫る平手を見て、ギーツが小さな声を上げ、そうして体が一回転、意識はポンとどこかへ飛んでいった。


 広間に平手のよく響く音が鳴って、一瞬ギーツの身体が浮き、グルンと回って地面に倒れる。ハルカは手を振りぬいた体勢から、しゃがみこんでギーツの様子を見た。心臓の鼓動よし、呼吸音問題なし。


「大丈夫、手加減上手にできてます」


 満足そうな表情で頷くハルカに、仲間たちはそれはどうだろうかと首をかしげていた。ハルカはノクトとの治療を経て、人の怪我に対するハードルが、以前よりかなり低くなっている自分に、まだ気が付いていなかった。


 食堂へ戻りフォルカーによる歓待を受けていると、途中で頬が真っ赤に腫れ上がったギーツが入ってきた。首にコルセットのようなものを付けているが、命に別状はなさそうだ。

 戻ってくる前に、治癒魔法を使うことをフォルカーに提案したハルカだったが、それは断られた。「少し反省させた方がいい」というのがフォルカーの意見だ。

 ギーツは何かを言おうとしたが、口を動かすとひどく痛むのか、涙目になってそれをやめた。


「さて、わが愚息が随分と迷惑をかけた。これからはエレオノーラ嬢に監視してもらうことになるから、次に出会う頃にはしっかり成長した姿をお見せできるだろう。彼女は昔からギーツのかじ取りが上手だったようだからな」


 椅子に腰を下ろしたギーツは、がっくりと肩を落として下を向いている。よほど嫌なのだろうけど、年頃の女性と結婚するのをそれほど嫌がるのは、随分失礼な態度でもある。

 よほど変わった女性なのだろうかと、ハルカは考える。彼女の妹を見る限り、その可能性は高そうだ。

 そういえばあのイーストン大好き少女はどう過ごしているのだろうか。それも少し気になったが、もうそろそろ街を出る自分にはもはやあまり関係がない話かと思う。


 ギーツの無事を確認したハルカ達は、二人に見送られてフォルカー邸を後にする。


「さて、街に立ち寄ったときは懲りずに訪ねてきてくれたまえ。強き者の来訪は大歓迎だ」

「ええ、それではまたいつかお会いしましょう」


 フォルカーに挨拶をすると、横に立っていたギーツももがもがと何かを言っている。


「えーっと、ギーツさんも、お元気で……?」


 自分で怪我させといてそのセリフもどうかと思ったが、別れの挨拶にギーツはもがもが言いながら頷いた。恨まれている様子はないのでほっと一安心だ。


 邸宅を離れて商店街を向かう途中に、ハルカはアルベルトに話しかける。


「どうです? 手加減上手になったでしょう?」

「……そうか?」


 思っていたのと違う反応が返ってきて、ハルカはあれっ?と首を傾げた。






この話をもって武闘祭編おーしまいです。

次からはノクトおじいちゃんとの旅が始まります。

応援してくださる方はブックマークと高評価のお☆をいただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
まだまだ手加減できるようになるまでの道のりは長いですね…。
どの程度の手加減か? 頭だけ飛んでいかなければOKなら出来ていると言えるが・・・ 同じ手加減で、「アルに激励」はしないほうがいい。
やっぱりギーツは憎めない良いキャラだw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ