表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

追憶、気付く愛

 「これは、マズい……」


 時は少し進み。

 俺……アリア=ブライトが二度目の人生を歩み始めてから、およそ七年の月日が経った頃。

 現在の世界の情報もあらかた集まったところで、久しぶりに運動をしてみた。

 とはいえ、ただの運動ではない。

 元々暗殺者として行っていた訓練だ。


 そして、驚いた。以前は息をするかのようにできたバク転すら、全くできなくなってしまっていたのだ。

 いや、当たり前だ。七年のブランクとかそういうものではなく、単純に体が追い付いていない。

 前世の俺の享年は二十二。

 それに対し、今はたった七歳の子供だ。しかも女の子。体格が違い過ぎる。


 今の俺は、公爵家の娘という、何不自由ない身だ。

 殺しに身をやつすしかなかった前世とは違い、運動能力は然程必要ではない……のだが。

 やはり暗殺者としてのプライドは残っている。

 それに、これから、自分の身を守らなければならない事態が起こらないとは限らない。

 俺は、身体を強化する決意を固めたのだった。

 両親はさぞ、驚いただろう。今まで本を読んで過ごしていた娘が、いきなり体を鍛え始めたのだから。

 


 俺が本格的に体を鍛え始めてから、一年程が経った。

 毎日、屋敷の中庭を走り込み、腹筋・腕立て伏せといった基本的なトレーニング。

 さらに、暗殺者としての技を衰えさせぬよう、ナイフを持った想定で素振りをしたり。

 そんな、この年頃の女の子としてはあまりにオーバーワークなメニューをこなしたおかげか、なんとか三連続バク転まではこぎつけた。


 「はぁ……はぁ……やっとここか……こういうトコ、男だった方が良かったな……」

 この一年、俺は毎日のように筋肉痛に見舞われていた。

 前世で痛みに耐える訓練をしていたとはいえ、流石にキツかった。

 だが、まだまだだ。以前の俺には遠く及ばない。

 ふらつく足取りで、今日もいつものメニューをこなそうと中庭に向かうが……

 俺の意識は急速に遠のいていった__



 「う……ぅ?」

 「アリア!? 良かった、目を覚ましたんだな!!」

 「良かった……本当に良かった……!!」

 俺は、自室のベッドで、両親や召使に囲まれ、目を覚ました。

 一瞬状況がよくわからなかったが、周囲の安堵した様子から、自分が倒れてしまったことを悟った。


 (クソ……あの程度で倒れるとは、情けな……)

 途端、ルージュが俺に抱き着いてきたのだった。

 「うわッ!?」

 「私たち、ずっと心配してたのよ……? 貴女、明らかに無理してたから。

 でも、貴女のやりたいことを邪魔したくなくて、黙ってたの……ごめんね……」


 涙を流しながらそう言うルージュを見て、俺はようやく、自身のしでかしたことの大きさに気が付いた。

 前世の俺は、親の顔も知らない内にスラムに捨てられた、孤児みなしごだった。

 スラムの連中は、俺を放逐はせず、最低限だったが、世話をしてくれていた。

 しかし、やはりその日暮らしが精いっぱいのスラムの住人だ。俺の容態を深く心配するような聖人はいなかった。

 『家族愛』というものを、俺は知らなかったのだ。


 それを俺は、転生したことによって知った。

 それは身を委ねたくなるほど温かく、尊いものだった。

 俺はそんな両親からの愛を一身に受けながらも、まだどこか、孤独だった前世の自分を残していたのだろう。自分などどうなろうが構わない、と無意識に思っていた。


 だが、この瞬間、俺は真の意味で『家族愛』を理解したのだ。

 胸の奥が、じんと疼き、温かくなる。

 両の瞳から、自身の意思に関係なく、二条の涙がこぼれ落ちる。

 __そこからはよく、覚えていない。

 だが、それはきっと、とても大事で、充実した時間だったのだ。




 それから数日休んだ後、俺はトレーニングを再開した。

 とはいえ、以前のようなハードさはない。八歳の女の子としては、まだオーバーワークといえる運動量ではあったが、一年の荒行で慣らした身体は、十分に順応できていた。


 「アリア……ダンスの練習をしてほしいんだ」

 そんなある日、父親・アルスがこんなことを言ってきた。

 何でも、俺の、社交界へのお披露目会を近々やるのだという。


 言われて、なるほどと納得する。

 貴族の子女にとって、社交の場とは戦場なのだ。

 他の貴族や、商会の重役といった、やんごとない身分の人間と知り合える機会であり、そこで自身のアピールを成功させれば、色々と有利なのだ。


 そして今回は、俺にとっての、初の社交の場。成功させなければならない。

 参加した子女どうしの見合いの場という意味合いもあるため、正直言って気乗りはしないが。

 父が俺に何かを頼むのは、これが初めてだ。期待に応えないわけにはいくまい。


 ……話は変わるが。

 暗殺者と言うのは、人を殺すだけが特技ではないのだ。

 標的ターゲットをより深く知るための情報収集能力、つまりは人脈。

 そして、そういったありとあらゆる情報を漏れなく記憶する頭脳。

 さらに、他人から信頼されるための社交術。


 そんな職業柄、貴族のパーティーに密かに出席することも多々あった。

 もちろん、貴族相手にダンスをしたことも、一度や二度ではない。

 俺はアルスの頼みを承諾し、驚かせてやろうと、不敵に微笑んだ__

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ