表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏切りの翼  作者: 冬野 暉
外伝
16/30

舞台裏 風の芽吹くとき(序)

 冒険とは、おそろしくもなんとも心躍るものだ。

「いいか? 門をくぐったら俺は城仕えの従騎士の『アレク=べテル』で、あんたは見習い女官の『ユーリ=べテル』。ふたりは従兄妹同士で……」

「許嫁の間柄、でしょう? わたしは花嫁修業と行儀見習いを兼ねて王城に上がるために田舎から出てきたばかりで、優しいあなたがはじめての休暇に町へ連れ出してくれた――のよね」

 口が酸っぱくなるほどくり返し確認してくる黒猫に、わたしはすっかりうんざりしながら答えた。せっかくの盛り上がった気分が何もはじまらぬうちから醒めてしまうようなことはやめてほしい。しかし、それだけわたしを心配してくれているのだと思うと、文句はため息と一緒に呑みこむしかなかった。

 無理もない。わたし自身、黒猫としっかり手をつないでいてもまだ不安がどこかにこびりついている。塔の上の狭い牢の中で十六年を過ごし、このトゥスタにやってきてからも王城の外に出ることのなかったわたしが、はじめて市井に下りるのだから。

 今日のために気の利く女官たちが用意してくれたのは、洗いざらしのブラウスとエプロンドレス、靴底がやわらかくて動きやすい半長靴。髪を編みこんでその上からスカーフを巻けば、城下ではありふれた町娘のできあがりだ。

 対する黒猫も、着古したシャツにベスト、ぴったりとしたズボンに編み上げ靴という出立ちだ。ただし、腰に佩いた武骨な長剣がただの庶民の若者ではないという身分を示していた。

 何よりいつもと違うのは、今の彼は見慣れた黒髪ではなく茶色がかった赤毛だった。聞けば、『アレク=べテル』に扮する際にはこうして染め粉で髪の色を変えているのだという。落葉色の髪を無造作に項で括った黒猫を前にすると、妙に胸がどきどきした。

「何度も言わなくてもわかっているわ。大丈夫よ、『アレク』」

 落ち着かない自分をなだめる意味もこめて、息を吸ってにっこりと笑ってみせる。黒猫は困ったように頭を掻き、小さなため息をついた。

「……どんなことでも、何かあったらすぐに言えよ。『ユーリ』」

「ええ、約束するわ」

 お互い、つないだ手にぎゅっと力をこめる。すっかりなじんだ黒猫の体温を感じると、息苦しいほどだった緊張が和らぎ、思わず口元がゆるんでしまった。

 トゥスタというこの国は、彼の生まれ育ったこの王都は、いったいどんなところなのだろうか。彼はいったいどんな景色を教えてくれるのだろうか。それをともに目にできることが本当に嬉しい。

 下官や使用人が使う裏門をくぐれば、そこはもう城下町だ。

 こうして、わたしのはじめての冒険は幕を開けた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ