表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
裏切りの翼  作者: 冬野 暉
本編
11/30

第十幕 炎に眠る

「アレクシオ陛下、火の手がこの棟にも及んでおります。お早く!」

 切羽詰まった伝令の声に静寂が打ち破られた。ざわめき出す兵士たちに、黒猫は冷静に指示を出す。

「まだ息のある者は外へ運べ。捕虜として丁重に扱うのだ」

「まずは御身が優先です!」

「私には、まだやらねばならぬことがある」

「陛下!?」

 兵士たちが悲鳴じみた声を上げる。黒猫は目を細め、惚れ惚れするほど不敵に笑ってみせた。

「案ずるな。レイシア国王と心中するつもりはない。だれよりも、おまえたちがこのアレクシオを知っているだろう?」

 悔しさすら滲む沈黙が落ちた。黒猫は性悪な君主らしい。

「私よりも、先に姫をお連れしろ」

 黒猫が促すように背中を押した。わたしは慌てて振り返った。

「ちょ――ちょっと待って!」

「なんだ」

「あなたを残していくなんて冗談じゃないわ。わたしも残る!」

「……あのなぁ」

 あからさまな呆れ顔に、まなざしを据える。

「わたしには、だれより権利と義務があるはずよ。……このひとの最期を見届ける」

 視線で王を指し示すと、黒猫はすっと表情を引き締めた。わたしの覚悟を推し量るような王者の顔。

 炎にきらめく金緑色の瞳と睨み合うことしばし、黒猫の唇から深いため息が洩れた。

「……わかった」

「ありがとう」

 素直に感謝を述べると、彼はなんとも言えぬ苦い顔をした。

「あの、陛下」

 戸惑いがちに声をかけてきた兵士に、黒猫はひらひらと手を振った。

「そういうことだ。姫は私がお連れする。おまえたちは捕虜の安全に努めよ」

「――はっ!」

 トゥスタの主従は確かな信頼で結ばれているのだろう。兵士たちは迷いのない動作で敬礼した。

 彼らが去ってから、わたしは口を開いた。

「いい臣下ね」

「俺にはもったいないくらいだ」

 苦笑する黒猫の声は、優しく誇らしげで、だからこそやるせない痛みを帯びていた。

 ここに至るまで、どれほどの兵士が戦場で命を散らしたのだろう。王として、国のために死ねと命じたのは黒猫だ。そしてわたしの考えた戦術は、その犠牲の上に成り立っている。

 それこそが黒猫の、王の罪。そしてわたしの罪でもある。

 背負うと決めたものの大きさに、わたしはぐっと拳を握った。心を奮い立たせんと腹に力をこめる。

「だったら、彼らのためにも生きて帰らなければ。すべてを――終わりにして」

 わたしは床にくずおれた王を見た。すでに虫の息になりつつある男は、よく見慣れた皮肉げな笑みを覗かせた。

「余を弑するか……稀代の反逆者よ」

 ごぽ、と浅く皺が浮いた口端に血色の泡が滲む。震える長い指がそれを拭い取った。

「そなたが望んだとおり、罪と裏切りによってその名が歴史に刻まれよう。滅びの娘、傾国の悪女と呼ぶ声が聞こえるようだ……」

 どこか遠い目をした王の呟きに、黒猫が険しく眉をひそめた。長剣の柄を握り直す気配を感じて、わたしは膝を折って王の視線を捉えた。

「覚悟はできております。後悔はありません」

「裸足で茨を踏むような苦難が待っていてもか」

「それでも」

 どんな言葉を受けても、想いは揺らがなかった。

 死こそ、唯一にして絶対なる終焉と解放。それを受け容れられぬ自分の弱さが、何より憎かった。けれど今は、苦しくとも生きることをあきらめられなかったわたしを誇りたい。

 なぜか泣きたいような心地で、わたしは笑った。

「それでも、生きていきます」

 見つめてくる王のまなざしは、穏やかですらあった。彼は数多の感情を呑みこむように目を閉じた。

「……そうか」

 ならば、と凪いだ声が続く。

「去れ。アニエスタであることを拒んだそなたは、もういらぬ」

 小さく爪を立てられるような痛みを胸の奥に覚え、わたしは唇を噛んだ。

 それまで黙り続けていた黒猫が口火を切った。

「本当に、性根の腐った男だな」

 君主としての口調ではなく、ひとりの少年である地の口調。薄く開いた王の瞳が、面白がるように黒猫を見た。

「吐き気がする。こいつが今までどんな思いをしてきたのか、少しでも考えたことがあるのかよ?」

 怒りと嫌悪を隠しもしない若者に、老いた男は小さく笑った。

「……若いな」

「は?」

「貴殿は、これに惚れておるのか」

 これ、と目を向けられたわたしは硬直した。

 だれが、だれに。

「惚れ……?」

 反射的に黒猫を見ると、……彼は炎の色よりも鮮やかに顔を染めていた。

 一瞬言葉を詰まらせ、しかしすぐにキッと王を睨み返す。

「だったら、どうした」

 否定ではない答えに、今度はわたしの頭が沸騰する。耳が焼け落ちそうだ。

 王はいっそう笑い声を立てた。

「何も。貴殿も余と同じ穴の狢というだけだ」

「なんだと!?」

「憎しみも覚えたが、余はまぎれもなくアニエスタに恋い焦がれた」

 空色の瞳に光が灯る。それははじめて見る、力強い表情だった。

「余とは違うというならば、恋情に狂うことなく、この娘の幸福を守り抜いてみせよ」

 黒猫の目が見開かれ、わたしは喉を詰まらせた。

 どんな思いも言葉にならなかった。

「せいぜい足掻くがいい。余は地獄の底で、盗人が落ちてくることを待とう」

「……ぬかせ」

 台詞とは裏腹なまなざしを、黒猫はまっすぐ受け止めた。

「言われなくても、最初からそのつもりだ」

 満足そうに王は双眸を細めた。かろうじて起き上がっていた体がどさりと床に伏す。

「陛下」

「もう行け……じきにここも炎に包まれよう」

 とうとう窓ガラスが甲高い悲鳴を上げて砕け散った。黒猫に抱き寄せられ、その身に庇われる。激しい熱風が火の粉とともに吹きこんできた。

「……っ」

 滲む汗さえ瞬く間に蒸発してしまう熱気に、わたしはめまいを覚えた。炎の狂乱はすぐそこまで迫り、黒猫の表情が厳しくなった。

「行け」

 もう一度王がくり返した。一気に体力を消耗したように、その呼吸はか細かった。

「今更情けなど無用。勝者は、ただ敗者に背を向ければよい」

 彼の目がわたしを見る。そこにあったのは、祈りにも似た祝福だった。

「前だけを見据えて、行け。――ユリエル」

「……え」

 今。

 王は、だれを呼んだのか。

「余だけが知る……そなたの名だ」

 確かなぬくもりを持つ微笑みが答えだった。

「そう名づけるつもりだった。ユリエル、罪人にすら救済をもたらすという慈悲深き天使」

 王の瞼がゆるりと閉ざされる。彼は最後の吐息を押し出すように、告げた。

「そなたが余の娘であればと……願ったことは、嘘ではない」

「――ッ!」

 とっさに駆け寄りかけた体を抱き竦められた。赤い絨毯から炎が噴き上がり、滑るように広がっていく。

「行くんだ、小鳥!」

 黒猫の怒声が鼓膜を殴った。顔を上げると、悲痛に歪む金緑色の瞳と目が合った。

 この手で掴んだ、かけがえのない真実。

 わたしは沸き立つ感情を振り切って、彼の首にかじりついた。

 そのまま勢いよく抱き上げられる。駆け出す黒猫の向こう、炎のなかに沈む王の姿が見えた。

 眠っているかのような横顔は、安らかだった。

 貪欲な業火はすべてを呑みこんでいく。狂気も因果も、愛も憎しみも。

 ――お父様。

 一度として口にできなかった想いも、葬送の煉獄に消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ