表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜の帰り道  作者: soyo
1/5

晴れの日と雨傘

晴れた日に雨傘をさす理由は。

桜子との帰り道。小さく残った水たまりを、わざと踏んで歩いた。昨日まで降った雨に、私の足跡を残したかった。アスファルトの上のその足跡は、やはり儚く消えてしまったけれど。

「ねえ、梅雨の季節はやっぱり嫌い?」

「好きよ。湿った空気も、雨の音も、匂いも」

私も好きだとは、言わなくてもいい気がした。

「そっか」

と答えて、それより何もなかった。桜子といる時はこんな沈黙も気持ち悪くないし、かえってこの静かな時間に水を差すようだったから。

しかし、噫思い出してしまった。どうにも不可思議な光景を、今朝、ここで見たんだ。

再度私に湧き上がったこの疑問を、晴らさずにはおけなかった。

「登校途中にね、傘をさした女の子を見たの。私たちと同じ制服の女の子」

「ふーん、日傘だったんじゃない?」

「雨傘よ。UVカット機能のある雨傘なんて知らないし、日焼けを気にしてるような子には見えなかった。雨傘を、晴れた日に、さしてたの!」

桜子は私に少し気圧されたようで、はあ、とため息をついた後に言った。

「それで?」

「通学路なんだ。当然目的地は一緒。ここから普通に学校について、あたかも雨がふってたように校舎に入る時に傘をしまって.....」

私は今通ってきた道を指しながら答えた。桜子は少し考えてから、思い出したように言った。

「そういえば、昨日は雨が降ってたわね」

「え? ああ、午後から急に、私あの時傘もってなかったから――」

「天気予報でも降るって言ってたのに」

桜子は眉をひそめた。でも、今朝の雨傘の女の子と、私が桜子の右肩を濡らした罪は別の問題だ。

「関係あるのよ」

桜子は少し強く言った。声には出さなかったが、顔に出ていたようだ。

「私が天気予報を見ないから、雨が降るのを知らずに傘を忘れて、美人で聡明な桜子様に傘の半分を借りた事が?」

「そうよ、それで半分。もう半分足したら真相ね」

「あなたが見た女の子も、傘を借りたのよ。聡明な、彼女の友達に」


桜子の語った真相はこう。

私が見たあの女の子は、昨日傘を忘れて登校した。一方、聡明なお友達がそれを予見して自分のとは別に折り畳み傘を1つ持って登校した。予報通り雨が降ると女の子にその傘を貸し、それぞれの帰路についた。

次の日、女の子は傘を返すためカバンに入れようとするが、その時傘が十分に乾いていなかった。そのため、日に当たるよう傘をさして乾かしながら学校に持って行った。


「桜子も、その聡明なお友達みたいに、私が傘を忘れるって分かってたの?」

「まあ、そうね」

「だったら、なんで同じように余分に傘を持って来なかったの?」

「お、思いつかなかったのよ」

傾いた日が桜子の顔のように赤く染まった。

丁度そこで別れ道についた。

「それじゃ、また明日」

「また明日」

初投稿です。日常の謎短編集。お楽しみ頂けたなら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ