表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/68

006話ヨシ! 半年後、みんなにはナイショだぞ

訓練開始して、半年が経った。


今の訓練内容は、うんてい10往復→ランニング2km→オーラ訓練の順だ。

これを、午前1回・午後1回の2セット。


オーラを無理しない量を毎日使う、というのが良かったのか。

あるいは、単に体力がついてきてので、生命エネルギー的な物が増えたのか。


最初は、3分間でゲロ吐いてフニャフニャになってた、オーラ集中の訓練。

そんなインスタントラーメン以下だったのが、今じゃ片手に集中するくらいなら、10分は余裕で()つようになってきた。



「ただ、なあ……

 今ひとつ、活用できてる感がないんだよなぁ……」



現状、『オーラが使える!』という実感がない。

正直、『10分間くらい淡く手を光らせるビックリ人間』でしかない。


なんか、もうちょっとミラクルパワー感が欲しい。


あと、この『手の平がホタル』みたいな状況を脱したい。


『まあ便利、常夜灯みたい』

『これで夜でも(あか)りがいらないね』

『いつ災害が起きても安心だ』

── じゃねえんだよ!


違うんだよ、そうじゃない。

なんか、こうね、皆わかるでしょ?

バーンとか、ドーンとか、非科学的で、スーパーな効果がほしいのですよ。



(── っていうか、そもそもオーラって……

 ぶっちゃけ、光る以外なんか意味あんの?)



昔、パパが甲冑姿に変身してたのって、アレなに?

このオーラがどう関係するわけ?


しかし、この辺りを現役・正輝士(せいきし)というオーラ戦士のパパに聞いても、



「アットは本当にオーラが好きだな。

 だけど、そういうのは10歳になってからだぞ?」



と、『未成年のエッチな事はいけないと思います』くらいの感じでいなされる。

たまに父が連れてくる同僚や部下の人に聞いても、同じ感じだ。


一か八かと、お隣のマッシュのパパに聞いてみた。

だが、こっちも口が堅い。



(マッシュ本人とか、おだてたら何でもしゃべっちゃうお馬鹿さんなのにぃっ!)



しかもマッシュパパは、脳筋なウチのパパと違って、文武両道のエリートさんらしい。


お子さんはバンドマンみたいなトサカ髪なのに。

パパはどう見ても理知的なダンディ路線。


おたくの息子さん、本当に血が繋がってるんですか!?

幼なじみとして、色々心配なんですけど!

マッシュママと上手くいってますか?


ある日、友達に「オレ、パパの本当の子じゃないかも……」とか打ち明けられるクソ重い展開とか、マジでいらないからな?


そんな、お隣の家系図への下世話な心配はさておき。


子供にはオーラ習得はまだ早いというにしても、皆やけに口が堅い。

というか、むしろ厳重というか。

何だか、勝手にオーラの使い方覚えたという事すら、言い出せない空気だ。



(う~ん……

 これって、バレたら、捕まったりしないよね……?)



よくよく考えてみれば、その可能性も充分ありそうだ。


現状、どう使うかも皆目見当つかんが、なにせ凶悪な人食いモンスターに対抗する手段だ。

聞いたところによると。オーラーを使うと超人的パワーとかが発揮できるはずなのだ。


それならば、オーラの免許制度くらいあるかもしれない。

前世でいえば、『危険物取り扱い』とか『銃刀法』くらいの厳しい法律があってもおかしくない。


そもそもが、10歳の子供相手に徴兵(ちょうへい)制度とかやってる、『アタマ軍国主義(ファシスト)かよ』って国家である。


俺が、下っ端な武門の家系のとはいえ、年端のいかない子供とはいえ、勝手にご禁制のヤベー事をやってるとか知られたら、何されるかわかったもんじゃない。


獄門はりつけ市中引き回しの上ゴエモン風呂の、厳罰フルコースもありうる。



(……あ、ありそう。

 ── オーラが使えるのは、やっぱり家族にもナイショだな!)



さて、今日も訓練がんばるぞ!





▲ ▽ ▲ ▽



毎日毎日、キッズみんな大好き、ぶら下がり運動の『うんてい』をしていると、ふと気付いた。



「あれ、これって……。

 オーラといっしょにやったら、どうなるんだ?」



『うんてい』+オーラ集中訓練。


二つ同時にやったら効率いいかな。

そんな軽い気持ちでやってみた。



(……お。

 う、おお……っ)



まじか!

指を半分離しても ── いや、指一本でぶらさがってるっ!?


もしかしたら、片手指一本でも……!?


あ、いけるいける、楽勝だわ。!


これ、もしかして。

もしかしたら、指だけでやる腕立て伏せ ── 通称・『指立て伏せ』とかも……?



「── おっほぉ!?」



マジッスか!?

いけるう、『指立て伏せ』、楽勝ぉぉ!


あの超マッチョの人にしか許されない、アレが!

マンガで敵のボスくらいじゃないと中々やらない、あの特殊な腕立て伏せが出来てるぅ!?



(なんだよ、スゲーじゃんオーラっ

 オーラを集中すると、その部分を強化するのかなぁ!?)



なんか、そんなマンガあったな。

思春期少年の聖書(バイブル)、ジャ●プの連載マンガとかで。

『身体強化を極めたパンチが必殺技になる』的な!


今の俺の拳ならば、庭の壁ブロックでも砕けるっ、はず!!


いまこそ幕開けだ、俺の無敵ファンタジー!



「── いっけぇぇええ~~~!」



その、結果!!



(── いっ……てぇぇえええええ~~~!!)



声も出ない痛みに、悶絶して転がる。


ゴギっていった!?

ゴギって!


今、庭の壁にパンチしたら、ゴギっていったの!

俺の手首がゴギって!


『壁ブロック』どころか、『俺の拳』の方が砕け散るところだったぜ!





▲ ▽ ▲ ▽



「なんでアットは、左手だけで食事をしているんだ?」



パパが夕食タイムに、利き手を使わない俺の様子に気づいて、そう聞いてくる。



「……え、ええっと……」



俺が何て言い訳しようかと考えていると、姉ちゃんが余計な事を言う。



「パパ、気にしないで。

 アットがバカなだけ。

 どうしようもないバカだから、自分で庭の壁をグーで叩いて、捻挫(ねんざ)したの」


「…………」



端的に事実を言われ、俺は黙り込む。

なんかしらんが、最近、姉ちゃんがメッチャ冷たい。


ちなみにパパは大爆笑。



「男の子は、そのくらい元気がなくっちゃな」



豪快に、バシバシ背中を叩かれる。


現役の兵士だけあって、パパは体育会系。

というか、我が家は軍人一筋な一族なので、みんな脳筋なのだ。

(更新予告)

 では、また2時間後に

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ