表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/68

005話ヨシ! 3ヶ月後、うんてい開始

トレーニング生活3ヶ月目に突入すると、ランニングの距離が伸びてきた。

こころなし、太股やふくらはぎが逞しくなってきた気がする。


いまや、ウチから半径1キロ圏内はだいたい走破した。


ウチの近所で通ってない道は、城壁の内側に続く巡回路くらいだ。

この巡回ルートは、警備兵が毎日見回る、一般人お断りの場所。


そうなると、さすがに子供であっても入らせてくれない。



「にゃんこ~、まてまて~」



と、実に子供らしく野良猫を追っかける態で巡回路に入ってみた。


── だがダメだった。

軍人のおっちゃん達にすぐに追い出された。



(広々としてるし、馬車とか荷車とかすれ違わないし……

 せっかく、良いランニングコースになりそうなのに……)



ちぇー、ケチー。





▲ ▽ ▲ ▽



それはともかく。

毎日走っていると、体力が上がってきたのも自覚する。


なので、新しいメニューを追加する事にした。


壁登りである。

レンガ造りで良い感じに凸凹のある我が家の壁を、ロッククライミングする事にした。


目指せ、指だけの腕立て伏せ!

通称『指立て伏せ』!。


3ヶ月のランニングの効果か、足を使えば2階の窓くらいまで登るのは余裕だ。

ちなみに我が家・エセフドラ家は3階建てだ。


屋上までチャレンジしようとしていると、妹に見つかった。



「わたしもする~」


「やめろ、あぶないぞ」


「お兄ちゃん、あぶないことしてるの?」


「お兄ちゃんは、あぶなくないの。

 お前は、まだ子供だからあぶない」


「ぶぅ~、お兄ちゃんもこどもくせに、ずるい」


「お兄ちゃんは、くんれんしてんるんだよ、くんれん」


「わたしも『くんれん』する~」


「お前はあそんでるだけだろ」


「わたしも『くんれん』だもん」



と、もめていると、ママに見つかりこっぴどく(しか)られた。


という訳で、我が家では『壁登り』は禁止されてしまった。





▲ ▽ ▲ ▽



う~ん、どうにかして上半身を鍛えたいんだが……。

このままでは、『足だけマッチョマン』になってしまう。


そんな事を考えながら、我が家の倉庫をあさっていると、鉄製のはしごを見付けた。



「なんか、こんな運動遊具(アスレチック)あったな、前世で。

 公園とか校庭とかに……」



屋外用のテーブル(立食用)を離して2個置いて、その間に鉄製はしごを架け橋のように渡す。


どんな字かわすれたが『うんてい』とかいうヤツだ。

ほら、あの、子供がぶら下がって猿のように移動する遊具(ヤツ)だ。


一回試してみると、ちょっとグラついたので、ロープを持ってきてテーブルに縛り付け、はしごを固定する。


屋外用のテーブルは、大人の胸くらいの高さがある。

おかげで5歳児としては、足を曲げると丁度よい高さだ。



「さあ、手の皮がむけるまでやってやんぜ!」



とか気合いを入れていると、また妹がやってきた。


やめろ、せっかくの訓練の邪魔すんな。

次はわたしの番、じゃねんだよ。

わたしも『くんれん』する~、じゃない。


そんな風に兄妹でもめていると、ママンに見つかり、パパンに知れ渡る。


ただ、今度は怒られなかった。

話を聞いたパパが、『子供に丁度良い遊び道具だ』とか言って木材を買ってきて、日曜大工でしっかりした構造の『うんてい』を作ってくれた。


試しにパパ(身長180cm以上のマッチョ兵士)がブラ下がってもビクともしない、頑丈さだ。


妹は、ついでに作ってもらったブランコ遊びに夢中だ。


これで『うんてい』独り占め!

懸垂だって、やり放題!



「──やったぜ!」

(更新予告)

 では、また2時間後に

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ