表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/68

020話ヨシ! 初戦(3)、これがアンちゃんの分、こっちがアンちゃんの分、そしてこれがアンちゃん分だあ!!

(俺が、お兄ちゃんを助ける……!)



そう腹をくくった俺は、まず城壁の壁にへばりついて、下りる。

これは、半熟オーラの伸び縮みを利用したら、楽勝だった。

バンジージャンプの要領で、一気に下降する。



次に、蒸気機関の乗り物『特帯』への接近。

これも簡単だ。


改良して最適(スリム)化したオーラ身体強化なら、自転車並のスピードが30分も維持できるんだ。


俺は、出前のバイク便と競争出来そうなスピードで駆け抜ける。

風が耳の周りでゴウゴウとうなり、葉っぱや砂埃がすごい勢いで、後ろに飛んでいく。


動き始めたばかりの蒸気機関の後方が、すぐに近づいてきた。


多分、1分くらいで1kmくらいの距離を走破した。

100m6秒、時速60kmくらいのスピードだ。

前世の世界なら余裕で、陸上の世界新記録だろう。

ウ●イン・ボルトでも余裕でぶち抜ける、超人になってしまった。


重力の支配する世界では、重い物ほど初動が遅い。

蒸気機関車もどきは、3台も客車・貨物車両を引っ張っているせいか、まだまだ本調子のスピードではないらしい。

乗り物の係員らしい大人達が、スピードを上げて魔物を振り切ろうとしているのか、慌ただしく操作している。



「うわっ」

「いやっ」

「たすけてっ」



とか、子供の悲鳴が、キイッキイッキキキッという魔物の泣き声の合間に聞こえる。


見上げると、空中の一点を基準に、黒いピラミッドが出来ている。

この翼の生えた魔物達は、血に飢えたピラニアの群みたいに、集団で獲物を襲うのだろう。



(早く助けないとっ

 兄ちゃんが魔物にシャブリ尽くされて、骨だけにされちゃう!)



そんなの美人なママが泣くし、明るいパパも落ち込むし、まだ赤ちゃんな弟とか兄ちゃんの顔すら覚えてない事になるし。

きっと家族が暗くなる。

俺の大好きな、明るく楽しい家庭が、曇ってしまう。

それに、俺だって、まだまだ兄ちゃんに色々教えてもらう予定なのだ。


だから、俺は今まで自分に禁じていた、封印されし能力(ちから)を解放する!



「これが、必ず殺す技と書く、必殺技!

 犯罪者っぽい人をブチのめした、投石攻撃だ!

 ── いっけぇぇぇ!!」



オーラで強化した腕で、自分の握り拳より大きな石を持ち上げ、思いっ切りぶん投げる。

中々の速度が出たのか、ドウンッ、と空気がうねる、すごい音がした。


だがそのせいで、魔物達はすぐに危険を察知して、回避行動を取る。


魔物の黒い群が、モーゼの奇跡なみに、真っ二つに分かれる。

それくらい見事に回避された。


だが、11歳男児を捕らえた魔物だけは回避しきれず、投石が翼に当たる。


おかげで、ちょっと高度が落ちた。

具体的に言うと、そう、街道脇の針葉樹と同じくらいの高さに、高度が下がった。



「── なぜ加圧投擲砲を使わんっ」


「ムリです、子供にあたりますっ

 大型魔物の装甲に穴を空ける武装です、かすりでもしたらタダじゃすみません」


「ええいっ

 肝心の時に役にたたんっ

 これだから、カガクというヤツはっ!」



そんな大声の応酬に注意を引かれると、ちょうど良い物が目に入った。

『特帯』とかいうアクマ合体SL戦車の牽引(けんいん)3両目の、輸送車両の上だ。

大声で()めてる大人達の横に、なんか武器らしい物がたくさんある。


特に俺的に手頃だったのが、鉄製のでっかい(モリ)だ。

長さは1m20cmくらいだろうか、6歳児の俺の背よりちょっと長いくらい。

機銃っぽい射出装置の横に、山積みになっている。



(おっ、俺が使うのにバッチリな長さっ

 おじさん達、ちょっとコレ借りますね!)



装備(鉄製の銛)、ヨシ!

足場(街路脇の木)、ヨシ!

周囲確認(危険予測)、ヨシ!


では、突撃します!

『今日もご安全に』!



俺は、指さし確認(危険作業ではとても大事!)を終えると、左手で槍を持ち、右手一本で猿顔負けの速さで針葉樹を登っていく。


樹木の頂上に登った俺が見たのは、鳥みたいな足で少年を(つか)み何度も()み付く、翼付き猿みたいな魔物だった。


捕まれた少年は、両手で頭部を何とか(かば)っているが、手足は噛み跡だらけ。

養成校の青い制服は血まみれのボロボロ。

まさに食い殺される寸前という、無残な有様だった。



「── てめえ、こらぁっ

 ウチのお兄ちゃんになにしてくれてんだっ!」



地上20メートル近いとか。

高くて怖いとか。

敵が飛んで空中にいるとか。


全部、頭から吹っ飛んで、怒りのまま飛びかかってしまった。



(── マズい!? 思ったより遠い!?)



気づいたのは、飛びかかった後。

空中での事。


俺のジャンプ力では、絶対的に距離が足りてなかった。


手を限界まで伸ばしても、あと2mは足りない ──



(── ん? 『2m』?

 あったわ、そう言えば、2m腕を伸ばす手段が)



解除してなくて良かった、オーラ装甲。

半熟で固形化したゴム状態の輝甲の腕を振りかぶる。



「うりゃああっ!」



気合いの発声の効果もあったのか、ムチのように伸びたオーラ腕装甲は、魔物の首に絡みつく。

そして、ゴムのような伸縮特性が、俺と魔物を引き寄せた。



「こんにちわ!

 そして、地獄へ行ってらっしゃい!」



怒りに満ちたクソ笑顔のまま、魔物の猿みたいなド頭に鉄製の巨大銛をブチ込んでやる。



── ぐぎゃぁっ、と魔物の悲鳴。


ざま-、クソざまー。

人間様をナメた罰だ、ケッケッケ、と笑いがもれる。



「ひ、ひぃいいっ 新手の化け物だっ」



と、兄の悲鳴。

お兄様、それはヒドくない?

こっちは必死に助けに来た健気な弟くんですよ?

ワンコ撫でるみたいに可愛い可愛いしてくれてもいいんだよ!?



そんな不満を押し殺し、針葉樹の枝をめがけて、ゴム状態の輝甲の腕を振りかぶる。

一発成功して、ターザン風に移動だ。

あとは枝のしなりと、ゴム状態の伸縮特製で、勢いを殺して針葉樹の幹にしがみつく。


兄を小脇に抱え、魔物の死骸をポイして、するすると地上まで降りる。

オーラ身体強化のなせる業だ。


体重は倍ありそうな、11歳児を小脇に抱えても、へっちゃらである。



(うん、なんというか、俺スゴくない?

 これはもう、俺TUEEE!(オレ・ツエ~~)しちゃっていい強さじゃない?

 そんな我が家のスーパーヒーローなアット君を、新手の化け物とか言っちゃう、シェッタ兄ちゃんとか、マジひどくない?

 エス●ワールとかいう愛と希望の船の中だった、焼き土下座案件だぜ、マジで?)



── とか、俺は憤りを鼻から漏らしながら、兄ににじり寄る。



「な、なんだよぉ……

 ぼ、ボクなんて食べても美味しくないんだから……やめてよぉ」



妙に甲高い声。

体育系というより、理系っぽい外見。

そして、オレンジ髪と白い肌にそばかす。


うちのエセフドラ家は、家族全員が黒髪と褐色肌だ。


── つまり。



(完全に人違いでした、たはぁ~☆)



もう、アット君のドジッ子さん!



…………何、ひとり先走って、盛り上がってたんでしょうね、俺って……

(更新予告)

 では、また明日6時に。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ