表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/68

001話ヨシ! オーラのある世界





── この世界には、オーラがある ──





普通、『オーラがある』とか言うと 『雰囲気がある』 『なんかスゴそう』 みたいな意味合い(ニュアンス)だ。


だが、俺が言っている 『オーラ』 は 『神秘的エネルギー』という意味の方 ──

── スピリチュアルでオカルトな方だ。


つまり、『この世界には、目に見えない超常のエネルギーが存在する』 という事だ。



俺が生まれ(・・・)変わった先(・・・・・)は、そんなミラクルなパワーのある世界。



(コレって、最高じゃない!?)



── カ●ハメ波ぁ!

── 界●拳、10倍だぁ!



少年の日の憧れが、再現できそうな世界なのだ!


もしかしたら、空を飛び回り、超スピード格闘(ドッカンドッカン)バトルとかもできるのかもしれない!?



俺の次の人生(・・・・)の舞台は、そんな異世界だった。



(最高な世界じゃないっ?)



幼児な俺は、キラキラなお目々で我が家の周りを見渡す。



……うん。

なんか、文化的には、どっちかというと西洋っぽい気もするが。


レンガの建物とかいっぱい有るし。

なんか硬いパンとかチーズみたい物をよく食べてるし。



だけどきっと、能力的には、きっと東洋風(アジアンテイスト)!(願望)



(きっと、神さま的な龍(シェ●ロン)が、およそ7個のボールで召喚されたりする世界なんだ!)



すかさず脳内の竜が、『お前の夢を三つかなえよう!』とか言ってくる!(妄想)



(うわあ、最高すぎるぅ!

 ── (オラ)、ワクワクっすぞ!)



俺は、歓喜のあまり、部屋中を転げ回る。



ちなみに、俺がそういう事実に気づいたのは、物心ついてすぐ。

3歳になったばかり頃。



ドタバタと何か慌ただしいと、裏庭を覗き込んだ。

すると、パパらしきヒゲもじゃ親父が、一瞬で戦闘スーツみたいな黒い鎧姿に変身!?

人間離れした超スピードで走り去っていった!!


その後、兄ちゃんに、オーラというステキ超パワーの存在を教えてもらった。



── 超ビックリした!

── 超ワクワクした!

思わず、鼻血まで出た!



我ながら興奮しすぎである。



幼い脳みそがエキサイトしすぎて目がギンギンになり、夜の寝付きが悪くなったくらいだ。



「どうしてウチの坊やは、夜になると元気になるの?

 昼はあんなに眠そうなのに……」



美人なママが、そんな風にすごく心配した。



(夜型人間ですまんな。

 前世からの悪習なんですよ、ママン)



なお、異世界転生してもダメ人間は治らないらしい。





▲ ▽ ▲ ▽



生まれ変わった今世(というのか?)の俺は、小さい頃から好奇心旺盛。

しゃべる内容は、大人びていて、おませ。

知能の発育は、周りの子供以上。


周囲には、早熟な子供と思われている。



(まあ、前世は30半ばくらいまで生きたし……

 いまさら、純真無垢な子供のフリはちょっとムリかな)



ご近所さんや親戚の間では、

『これで読み書きがスラスラできたら、神童と呼ばれるのにねぇ……』

という評価。


天才にはなれない、残念な早熟幼児という扱いだ。



(ムチャ言わんでくれ。

 こっちは異世界の文字と言葉を覚えるだけでも、結構精一杯なんですが?)



何せ、中身おっさんだ。

前世では、健康診断の結果に一喜一憂する、中年だったのだ。

純粋無垢な普通の幼児より、脳みそが硬くて物覚えが悪いのかもしれない。


あるいは、前世の記憶がある代わりに、そういうデメリットとが有る可能性が……。

それも 『いかにも』 な感じで、ありえそうだ。


なお、この世界の文明程度は、近代くらい。

産業革命後というか、簡単な工場機械くらいはあるっぽい。



(まずいな……)



かけ算割り算とか小中学校レベルの知識では、マウントは取れないかもしれない。


工学とか物理とか、どっちかというと苦手分野だったし。

電子機器の知識とかもないし。

正直、ウ●コ使って農業革命くらいしか、思いつかない。


なかなか知能SUGEEE!(スゲ~~)は難しい状況のようです。



(いいもん、俺にはオーラがあるし!

 俺くらいの前世の知識じゃあ、内政無双(むそう)なんてムリっぽいしっ)



こんな事なら、何か専門知識でも仕込んでおけば良かった、とも思わなく無いが。

今さら言っても仕方ない。



── おっと、自己紹介が遅れてしまった。

申し訳ない。



俺、アット。

アット=エセフドラ。

今世での、俺の名前だ。



『アット』みたいに、名前に「ッ」(つまる音)が入るのは、男の子のポピュラーだ。

ちなみに女の子の名前だと、『カーチ』(妹の名前)みたいに「ー」(のばす音)が入るのが一般的らしい。



(前世の名前は……なんだっけ?

 アリトだか、アラタだか……たしかそんなカンジ?)



なんの因果か、今の名前に似たような感じだった……

── と、思う。


何か、あやふやな話ですまない。

どうも、母親の腹から生まれた時に、前世の記憶の半分くらいを置いてきたらしい。



(あとは、ヘーセイ生まれで、レーワ時代のニッポン国に住んでいたはず。

 仕事は、いてもいなくてもいい、社会の歯車みたいなものだったな……)



── いや、違う。

ああ、そうだ、確か。

やたらと不景気でろくな就職先がなくて、クルマの営業マンか何かしていたはずだ。

コミュ障のくせに交渉力(コミュりょく)のいる仕事をしていたせいで、1年をまたずにクビ。


それからはトウキョウから田舎に帰郷。

親戚のオジさんの紹介で町工場に就職。



(なんか、フォークリフト? ──

 荷物を上げたり下げたりする機械を、死ぬ前に運転していた気がするな……)



いや、違う。

あれは、そうだ。

そう、フォークリフトの上に、乗ったのか。

なんか、木の枠を山積みにした上に乗って、高い所へ持ち上げられたんだ。


なんだか、班長だかセンパイだか、やたら威張りちらしたヤツに「電球交換しろ」とか言われた気がする。


………

……


なんだろう、ちょっと頭痛がしてきた。


気にしないでくれ。

たまにあるんだ。

だいたい前世の事を思い出した時なんかに。



さて、そんなしょうもない話はさておき。

ワクワクな話の方を続けよう。


今から、世界で一等(いっとう)なキセキで、アドベンチャーな毎日が幕をあけるんだ!

(更新予告)

 では、また2時間後に

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ