表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
使い魔は使い魔使い  作者: 壱弐参


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/40

生徒会室での問答

 ガキ呼ばわりされて反応する程、彼等は子供ではない。

 ここに一部(いちべ)がいたのであれば話は違ったかもしれないが、翔の姿形は我々と同じような年齢であっても、多くの経験をしているであろう事は、言動から明白。

 彼が使い魔であろうと目上である事に変わりないし、俺たち一般高校生くらいの年齢は、世間的に見れば当然ガキなのだ。

 まぁ、この中で全原会長だけは、そうは見えない風格はある。……だけに、くすりと笑って見せるような大人な対応も出来るのだろう。


「これは失礼しました。翔さん……とお呼びすれば?」

「おう」

「そちらの女性はナイアさんとお呼びしても?」

「勿論です、全原生徒会長」


 翔は偉そうに、ナイアは胸に手を当て小さく会釈をした。

 そうか、俺が紹介すれば良かったのか。

 まだこの状況に慣れていないのも事実だが、失敗したな。


「それで、今日俺は何で呼ばれたのでしょうか?」

「うむ、かけたまえ」


 全原会長に促され、俺たちは生徒会室の椅子に腰掛ける。


「チーム、と先程言っていましたね?」


 直後、ナイアが話を切り出した。

 そういえばそんな事を言ってたな。


「その通りです。実は今年の統一杯のメンバーが確定したのだよ、火水君」

「そういう事でしたか」


 統一杯のメンバーは三年の各学年から男女四人。

 これは一年生も変わらない。ただ一年生だけは男女総合部門に一人しか入れないのだ。

 三年の男子からは全原会長。

 二年の女子からは夜鐘先輩と高山先輩が確定だろう。

 一年生は……まぁ俺の身内だよな。


「一年生の男女代表が火水君とジェシー君。そして男子部門に高山君の弟君、女子部門に生徒会の雫君が追加となる。ふふふ、まさか生徒会の人間が一人だけ……しかも総合部門に入れないとはね。今年の人選は完全にミスだったようだね」


 いや、高山先輩がいる限り純太は生徒会に入らないだろうし、ジェシーも自由奔放(じゆうほんぽう)過ぎて無理だろう。

 当然、俺も生徒会入りなんてごめんだ。実力者で生徒会を揃える文化は、早く無くなれば良いと思う。


「二年生の男子代表がカルロス君と六角(ろっかく)君。女子代表が高山君と夜鐘(やがね)君だ」

「にゃははは、ギリギリセーフだったね」


 カルロス・アルベルト。スペイン系の交換留学生だったかな。気性が荒くて有名……だと玲に聞いた事がある。最初に名前が出たという事は、二年の男子の中では最強なのだろう。やはり留学生組は強いなぁ。

 そして六角(ろっかく)清澄(きよすみ)。生徒会の庶務(しょむ)だったはずだ。一般の高校であれば、庶務の必要性を問われるが、この国立上等召喚士養成学校であれば、その仕事は多岐に渡る。まぁ、雑用が多いのはどこの庶務も変わらないだろう。六角といえば召喚士の名門だ。確か六角先輩の両親は上等召喚士、存命の祖父は特等召喚士だと召喚士名鑑で見た事がある。昨年の一年生男子代表だ。惜しくも聖十士入りを逃したらしいけどな。

 そして、高山先輩と夜鐘先輩か。ここは昨年の女子代表は変わらず……だな。

 そう思えば、一年の中で聖十士五位に入った高山先輩の実力は、本当に凄いんだろうな。

 夜鐘先輩の実力は未知数なんだよな。確かに去年出場してたけど、途中棄権してたからな。

 確か急病だったっけ? 盲腸だとかなんとか。流石に今年連続でそういった不運にならないだろう。多分。


「三年の男子代表は私と風紀委員長の八神(やがみ)君。女子代表は烏丸(からすま)君と上武(かみたけ)君だ」


 全原会長は文句なしの召喚士学校のスーパースター。

 風紀委員長の八神(やがみ)一心(いっしん)……か。実力は高いらしいが、主立った成績は残していない。去年は確か全原会長同様に男子代表ではあったが、二年生の六角先輩の方が成績は上だったはずだ。

 まぁ、今の三年は全原会長だけで質はもの凄いんだけどな。

 女子代表の一人、烏丸(からすま)美咲(みさき)。顔立ちの整った才女……くらいしか情報がない。昨年の成績は下から数えた方が早いくらいだしな。

 もう一人の女子代表が上武(かみたけ)。…………下の名前が出てこない程知らないな。

 どうにも三年の女子はパッとする選手がいない。二年生の高山先輩が強すぎるってのもあるんだけどな。


「この十二名が今年の統一杯出場者だ。今度顔合わせの機会もある。覚えておいてくれたまえ」


 まぁ、上武以外は昨年の録画を見ればすぐにわかるけどな。半分以上が顔見知りだし、すぐに覚えられるだろう。


「わかりました」


 俺の返答に、全原会長は一度ニコリと笑った後、別の話題を切り出した。


「では――」


 この時、この瞬間、全原会長の召還力(サモンクラフト)が増大したように感じた。

 そしてそれ以上に、全原会長の目が、ナイフのように鋭くなっていたのだ。

 当然、ナイアも翔もそれに気付いているだろう。涼しい顔してるけどな。

 しかし……これはもしや――――?


「我が宿敵、剣士養成学校の話もしておこうか」


 やはり、この話は避けては通れないよな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓連載中です↓

『天才派遣所の秀才異端児 ~天才の能力を全て取り込む、秀才の成り上がり~』
【天才×秀才】全ての天才を呑み込む、秀才の歩み。

『善良なる隣人 ~魔王よ、勇者よ、これが獣だ~』
獣の本当の強さを、我々はまだ知らない。

『半端でハンパないおっさんの吸血鬼生 ~最強を目指す吸血鬼の第三勢力~』
おっさんは、魔王と同じ能力【血鎖の転換】を得て吸血鬼に転生した!
ねじ曲がって一周しちゃうくらい性格が歪んだおっさんの成り上がり!

↓第1~2巻が発売中です↓
『がけっぷち冒険者の魔王体験』
冴えない冒険者と、マントの姿となってしまった魔王の、地獄のブートキャンプ。
がけっぷち冒険者が半ば強制的に強くなっていくさまを是非見てください。

↓原作小説第1~14巻(完結)・コミック1~9巻が発売中です↓
『悠久の愚者アズリーの、賢者のすゝめ』
神薬【悠久の雫】を飲んで不老となったアズリーとポチのドタバタコメディ!

↓原作小説第1~3巻が発売中です↓
『転生したら孤児になった!魔物に育てられた魔物使い(剣士)』
壱弐参の処女作! 書籍化不可能と言われた問題作が、書籍化しちゃったコメディ冒険譚!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ