表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
金色の吸血姫  作者: 杞憂
暁の従者篇
15/34

そんな夜の、ハナシ

 ひとまず肩の力が抜けた僕は、その場に崩れ落ちてしまった。

「……ははっ。助かった、の……?」

「どうやらそのようだ」

 ラウラさんが僕の肩に手を置いた。

「二人とも、姫をかばってくれて、ありがとう」

 紗織は紗織で、「死ぬかと思った……」などと呟いている。

 何はともあれ、僕たちは危機を脱出したのだ。

 吸血鬼が気を変えなければ、恐らく僕らは……


「あやつは一体どうして吸血姫を狩っておるのか…」

「依然として、謎のままですね」

「結局、我らは見逃されたということか」

「そうなります」

「……むぅ。納得いかぬ」

 エリーゼとラウラさんは状況を確認し合っていた。

「ゆう兄ぃーーっ、怖かったよぅ~~~~!」

 紗織も緊張が解けたのか途端に泣き出し、僕にしがみついてきた。

 少しの間放心していた僕はそれで気を取り戻し、紗織を慰めるように頭を撫でてあげた。

「……大丈夫、もう大丈夫だよ」

「ゆう兄ぃ…ちょっとだけ、このままでいさせて……」

 紗織の身体は、震えていた。死の恐怖に直に晒されたら、誰だってこうなるだろう。

 僕は紗織が落ち着くまでのしばらくの間、そのままでいた。


「ねえ、エリーゼ。これからどうするんだ?」

 皆が落ち着いてきた頃に僕は訊ねた。

「うぅむ、困ったのだ。屋敷の場所がやつに知れている以上、ここは安全とは言えない」

「むしろ、あの男の思う壺ですね」

 ラウラさんが付け足す。僕も同感だった。

 しかしそうなると、エリーゼはラウラさんのマンションに住むのだろうか。

「ラウラ、共に優介の家に行くぞ!」

「何でだよっ!?」

 至極当たり前のように言われたため、面食らってしまった。

「僕たち一般人といると、危険が及ぶって話じゃなかったのっ!?」

「むぅ。だがさっきは優介たちがいたから助かったのだ。つまりは、一緒にいた方がやつらも手を出しづらい理由があるのではないか?」

「なるほど、そうかもしれませんね」

「たまたまだろっ! そんな都合よく……」

 気が付くと、二人は僕を凝視していた。

 僕を非難するかのような目で見ている。なんだろうこの空気……


「私の家は貸家だし、風呂も無い。便利さで言えば、君の家のほうが都合がいい」

「そんなこと言われても」

「さあ、どうするのだっ」

 刺すような視線。僕はその重圧に耐えられず、紗織に助けを求めた。

「ど、どうする? 紗織……」

 紗織は呆れたようにため息をつき、一言だけ言った。

「ゆう兄の好きにすれば?」

 もう諦めたと言わんばかりのその態度に、僕の中で何かがぷつりと切れた。

 ええい、どうにでもなれっ!

「分かったよっ! 二人まとめて預かってやるぅーーーっ!!」

 叫んだ。叫んだともさ。

「やったぞラウラっ! 優介の許可が出たっ!」

「ええ、やりましたね姫」

 華麗なハイタッチを決める二人。

「それでは、早速向かうとしましょう」

「そうだな、我はお腹ペコペコだぞっ」

「台所を借りて何か作りますよ」

「おぉ、やったー!」

「あ、ちょっと待ってよ。あたしがもう作ったんだけど」

「消し炭を?」

「こらーーーーーっ!!」

 ワイワイと騒ぎながら家に向かう三人を見ていると、さっきまで命の危機にあったことを忘れてしまいそうだった。というか、パワフルすぎるよね、彼女ら。

「はぁ……父さんと母さんが帰ってきたらなんて説明すればいいんだ……」

 僕もこの先の不安で頭が一杯になってしまうのだった。


 優介たちが屋敷の前から去った頃、吸血鬼は携帯電話で誰かに連絡していた。

 彼は遠くに消えたかのように見えたが、実は屋敷の裏側に降りただけだったのだ。

「……おう、もう警戒を解いていいぞ、飛鳥」

 電話の相手は、彼と共に行動しているもう一人の狩人だ。

「ん、もちろんこの屋敷は俺たちの拠点として使わせてもらうぜ。予定通りな」

 吸血鬼が屋敷の前で標的を仕留め損なった場合、屋敷の中で待ち伏せているもう一人が不意打ちし、確実に狩る。そういう算段だった。

「今から中に入る。作戦の立て直しだ」

 電話を終えると彼は屋敷の屋根を飛び越え、入り口のある屋敷の前側へと降り立った。

 そこにはもう誰もいない。彼が仕留めるはずだった獲物は一人も。

長老(じいさん)の話もあながち間違ってねえとは思うが、例外もいるってこったぁ」

 彼の脳裏に、必死にある吸血姫を守ろうとする一人の少年の姿が浮かび上がる。

 実に興味深いと、吸血鬼は思った。

「ユウスケ、とか呼ばれてたな。あの姫が守られるに相応しい存在か、観察するのも悪くない」

 狩りよりも楽しめそうだ。

 そう呟いて、吸血鬼は屋敷の中へと消えていった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ