パッシブスキル
こちらのページは不定期にスキルが増えたり、一部のスキル効果が変更になることがあります。
ここに書かれているスキルは全て自身と同じスタイルを持つスキル群からしか習得できません。
各カテゴリに分類されるスキルは、追加効果に書かれていなくても、以下の効果を持っているものとします。ただし、追加効果に「場に出ていなくても」など特殊な裁定を持つスキルも存在します。
パッシブスキルに汎用はありません。
『常時』
・場に出ている間、常に効果を発動し続ける
『反応』
・条件を満たした時、1度だけ効果を発動する
※こちらは設定資料です。本編から読んでいただくことを推奨しております。
以下のように表記
技名……分類/制限/威力
「追加効果」
【アビス】
虚無の玉座……常時/なし/0
「自身が場に出ている限り、相手の魔-1」
黒印の導火……反応/なし/0
「自身が技を発動したターンの最後、自身が場にいれば発動する 相手の精-1」
ブラックトリガー……常時/なし/0
「自身の技で相手の能力が低下する度、自身の技の威力が+10ずつ上がる この効果は交代するとリセットされる」
ラストハンド……反応/なし/0
「自身が瀕死、または交代で場を離れる時、発動する 相手の速-1」
エンプティコンタクト……反応/なし/0
「今試合中、自身が相手から能力低下を累計2回以上受けた時、発動する 今試合中、相手から受けるダメージが20%減少する」
繰り返しの裏側……常時/なし/0
「自身が『カテゴリ』技を使用する度、相手の防-1」
宵色の識者……反応/シングルのみ/0
「今試合中、自身が相手に能力低下を2回付与した時、発動する 今試合中、自身が発生させる相手への能力低下効果が2倍になる」
【アンノウン】
ナッシングゼア……反応/なし/0
「相手の能力上昇が合計+3以上になった時、発動する 相手の能力上昇を全て元に戻す」
沈黙の引導……常時/なし/0
「自身が同じ技を続けて繰り出す度、100%の確率でランダムに相手の能力-1」
不明識の足音……常時/なし/0
「状態異常の相手に対して技の威力が+20される」
パラジックレスポンス……反応/なし/0
「自身が状態異常になった時、発動する 自身の状態異常を相手に移す 相手が既に状態異常の場合、この効果は失敗する」
ネームレス……反応/なし/0
「交代で場に出た時、発動する 相手の能力上昇1つを選択し、自身も同じになる 相手に能力上昇効果がない時、この効果は失敗する」
広域読み……反応/なし/0
「自身の攻/魔の内、低い方の能力を参照する技を使用した時、発動する 参照した能力を+1 同値の場合、攻を優先する」
廃識臨界……反応/シングルのみ/0
「今試合中、相手にHP回復効果が2回起きた時、自身が瀕死状態でなければ場に出ていなくても発動する 以降、相手が使用するHP回復効果は全てダメージに変更される」
【イミテーション】
ノウリプレイ……反応/なし/0
「自身が相手の技によってダメージを受けた時、発動する その技を今試合中、自身が使用可能となる 覚えた技の使用回数は1とする」
等価幻想……常時/なし/0
「技『リフレクトシェルフ』で習得した技の追加効果発生率+10% 技の威力+10」
動的参照……反応/なし/0
「自身が場にいる状態で今試合中に相手が異なる技を2回使用した時、発動する 以降、今試合中の自身の技の威力+20」
登場演算……反応/なし/0
「交代で場に出た時、発動する 相手が前のターンに使用した技を次のターンのみ、自身が使用可能になる 条件を満たせない時、この技は失敗する」
リーブアノテーション……反応/なし/0
「交代で場を離れる時、発動する 次のターン、相手の発動する技の威力-20」
集積された虚像……反応/なし/80
「技『リフレクトシェルフ』で習得した技を忘れた時、発動する この技を『魔法』『使用回数1』として裁定し、攻撃技として発動する」
鈍色流転……反応/なし/0
「自身が場に出てから累計2ターン経過した時点で状態異常に掛かっていない時、発動する 自身の最も高い能力を+2」
空白の名……反応/シングルのみ/0
「自身が場に出てから自身が習得している『リフレクトシェルフ』を使用せずに累計2ターン経過した時、発動する 今試合中、自身は相手の能力上昇効果を全て無視する」
【ウィズダム】
論理最適化……常時/なし/0
「自身が使用する『カテゴリ』技の威力+10」
データバッファ……常時/なし/0
「相手の技の追加効果が発動しなかった時、自身の能力をランダムに+1」
再定義の構え……反応/なし/0
「自身が交代で場に出た時、発動する 交代する前の味方の能力上昇を任意に1つ引き継ぐ」
観察者の刃……反応/なし/0
「相手が2ターン連続で同じ技を使用した時、発動する このターンに使用する相手の技の威力を半分にする」
ロジカルサプラント……反応/なし/0
「今試合中、自身が『技の使用回数を戻す』行動を1回行った時、発動する 現在自身が習得していない『ウィズダム』のパッシブを含む技群の中から1つを選択し、今試合中の間、習得しているものとする」
器の答え……常時/なし/0
「相手からダメージを受ける度、自身の技の威力+10 この効果は交代するとリセットされる」
最適化論証……常時/シングルのみ/0
「今試合中、自身が未使用の技1つにつき、技の威力+5」
【エタニティ】
盤面固着……常時/なし/0
「自身が場に出てから今試合中1度も交代していない間、自身の技の威力+20」
ミューテッドマーキング……常時/なし/0
「自身を含む味方、または相手の状態異常が解除される度、場にいる相手は1/8ダメージを受ける」
構築圧縮点……常時/なし/0
「相手が異なる技を使用する度、自身の技の威力が+10ずつされていく この効果は相手が同じ技を使った段階でリセットされる」
不可増進フレーム……常時/なし/0
「相手が『カテゴリ』技を使用する度、自身の防+1」
残滓領域……常時/なし/0
「自身が相手から能力低下を受ける度、相手の能力をランダムに-1」
反復の輪……常時/なし/0
「自身が習得している『エタニティ』群の技1つにつき、技の威力+5 この効果にパッシブスキルは含まない」
単域凍結……常時/シングルのみ/0
「味方が自身のみの時、相手の使用する技の威力-30 これにより威力が0以下になる技は使用不可となる」
【エルドラド】
アロイヴェイル……常時/なし/0
「自身が状態異常になる度、自身の精+1」
黄金比……常時/なし/0
「『カテゴリ』技を使用したターンの終了時、自身の防+1」
黄金の血脈……常時/なし/0
「自身が状態異常の時、技の威力+20」
汚染物質への拒絶……反応/なし/0
「自身が状態異常になった時、発動する 自身の状態異常を解除して自身の防+1」
リザーバグロリア……反応/なし/80
「今試合中、相手が累計2回以上交代した時、自身が場にいれば発動する この技を交代して場に出てきた相手に『物理』『使用回数1』として裁定し、攻撃技として発動する」
黄金の壁……常時/なし/0
「相手によって自身の能力が低下する度、技の威力が+10される この効果は今試合中、累積する」
一人錬成……常時/シングルのみ/0
「相手が状態異常に掛かっている時、自身の技の威力+30」
【クロノス】
時間慣性制御……常時/なし/0
「自身の『優先度+』技が、相手の『優先度+』技と同じ優先度だった時、相手より先に発動する」
逆流予兆……反応/なし/0
「相手が『優先度+』技を使用した時、発動する 次のターン中、自身の技の威力+20」
フューチャーアーカイブ……反応/なし/0
「相手が同じ技を続けて使用した時、発動する 自身の速+1」
タイムバウンド……反応/なし/0
「自身が状態異常を受けたターン終了時、発動する 次のターンの間、自身の攻撃技が優先度+1される」
ゼロオクロック……反応/なし/0
「今試合中、自身の発動した技が2つ以上かつ、自身のHPが50%未満の時、発動する 今試合中、自身のすべての技が優先度+1される」
巡る起点……反応/なし/0
「自身が交代で場に出たターンの最後に発動する 自身の速+1」
リフォーカス・ゼロ……反応/シングルのみ/0
「自身が相手より後に行動した時、発動する 次の自身の技の優先度を+1する」
【スティグマ】
呪印深度……常時/なし/0
「相手が『呪印』状態の時、相手から受けるダメージを20%軽減する」
リミックスマーキング……反応/なし/0
「交代で場に出た時、発動する このターン、自身は状態異常に掛からず、また自身の状態異常に掛かっている時、その効果を1度だけ無効にする」
拒絶標本……反応/なし/0
「相手の技で自身が状態異常になった時、発動する 自身の状態異常を解除し、相手の防/精どちらか-1」
リプレイマーカー……常時/なし/0
「相手が状態異常でダメージを受ける度、相手の能力をランダムに-1」
マークドリプレッション……反応/なし/0
「自身が状態異常に掛かった時、相手が状態異常に掛かっていれば発動する 相手の魔/防-1」
背負う者の影……常時/なし/0
「自身の技が失敗する度、相手の能力をランダムに-1」
積もる苦罰……反応/シングルのみ/0
「自身が場にいる時、場にいる相手の状態異常が解除された時、発動する 相手の全能力-1」
【トリックスター】
偽装成功……反応/なし/0
「自身の技が『ブロッキング』によって防がれた時、発動する 相手の技をランダムに1つ選択し、使用回数を1減らす」
転送烈断……反応/なし/0
「『強制交代』によって自身が場に出た時、発動する 自身の能力をランダムに+1を2回行う」
返り咲きの悪戯……反応/なし/0
「自身が今試合2度目の交代で場に出た時、発動する 今試合中に使用回数が0となった自分の技1つを次のターンの間だけ使用可能にする」
セカンドチャンス……反応/なし/0
「交代で場を離れる時、発動する 相手は次のターン『変化』技を使用できなくなる」
エンドジョーク……反応/なし/100
「今試合中、自身が2つ以上の技を使用した後、発動する この技を『魔法』『使用回数1』として裁定し、攻撃技として発動する 発動後、自身の魔-1」
道化の神髄……反応/なし/0
「相手が交代した時、発動する このターン、自身が発動する技の威力+30」
はずれ……反応/シングルのみ/0
「相手の技によってダメージを受ける時、発動する そのダメージを半減し、本来自身が受けるはずだったダメージを相手に返す 自身が瀕死になった場合、この技は失敗する」
【ファーマメント】
旋風境界……反応/なし/0
「自身が使用する『交代』技が成功した時、発動する 次に場に出た味方の防+1」
浮遊視野……常時/なし/0
「相手の『優先度+』技によって受けるダメージを20%軽減する」
ウェザーセンス……反応/なし/0
「相手が交代によって場に出た時、発動する このターン中、自分の発動した技の威力+20」
ループライド……反応/なし/0
「自身が交代で場に出た時、発動する 次のターンの間、自身の『交代』技の威力+20」
クレストホライズン……反応/なし/0
「今試合中、相手が3回以上交代、または強制交代した時、自身が場にいなくても発動する 以降、今試合中の自身の技の威力+10」
星霜の重ね……反応/なし/0
「自身が場に出た時、発動する 偶数ターンなら自身の防+1 奇数ターンなら自身の精+1」
単機展開陣……常時/シングルのみ/0
「味方が自身のみの時、自身の追加効果で発動する能力上昇が2倍になる」
【ミラージュ】
フォグリゾルブ……常時/なし/0
「相手が状態異常の時、自身の技の威力+20」
ブレイクアウトライン……常時/なし/0
「自身は状態異常に掛からない」
残光擬態……反応/なし/0
「交代で場に出た時、発動する このターン、相手の技によって受けるダメージを半減する」
薄影の共振……反応/なし/0
「自身が状態異常に掛かった時、発動する 自身の魔+1」
フェーズミラー……反応/なし/0
「交代で場に出た時、発動する 前の場にいた味方の能力上昇を1つランダムに引き継ぐ」
鏡像の選択……常時/なし/0
「相手からダメージを受ける度、相手の技の威力-10 この効果は相手が交代するとリセットされる」
輪郭なき対話……反応/シングルのみ/0
「相手が『変化』技を使用した時、発動する その技の発動を失敗にする」
【メメント】
輪郭の再写……反応/なし/0
「自身が同じ技を続けて使用した時、発動する その技の威力+20」
グリッチインテント……常時/なし/0
「相手が同じカテゴリ技を連続で使用する度、その技の威力-20」
忘却の回廊……反応/なし/0
「自身が交代で場に出た時、発動する 次に使用する技の使用回数を1度だけ消費しない」
偽記追写……反応/なし/0
「相手が変化技を使用した時、発動する 自身の速+1」
レガシィフラクタ……反応/なし/40
「味方が1体瀕死になるごとに、この技の威力が+20されていく この技は『魔法』『使用回数1』として裁定され、攻撃技として使用することが出来る」
構築否定……常時/なし/0
「相手から能力低下の効果を受ける度、相手の能力をランダムに-1」
アカシックレコード……反応/シングルのみ/0
「自身が場に出てから2ターンを超えて生存した時、発動する 今試合中、自身は状態異常に掛からず、能力低下しない」
【リバイヴ】
コンスタントリリース……常時/なし/0
「自身の技によるHP回復量+10%」
ルネイスフィア……常時/なし/0
「自身が『ブロッキング』技を使用した時、自身のHPを10%回復する」
傷の灯……常時/なし/0
「自身を含む状態異常に掛かっている味方1体につき、自身の精+1」
パスオンフレア……反応/なし/0
「自身が状態異常になった時、発動する 自身の状態異常を解除する」
レゾナンス……常時/なし/0
「この技は自身が場に出ていなくても発動する 味方が状態異常に掛かる度、その味方が使用する次の技の消費回数を-1する」
命の継承……反応/なし/0
「味方が瀕死になった直後に場に出た時、発動する 前の味方の能力上昇を全て引き継ぐ」
生者の責務……反応/シングルのみ/0
「自身が瀕死になる瞬間、発動する 相手の攻/魔-1」
【ルミナス】
反響の光輪……反応/なし/0
「自身に状態異常が付与された時、発動する その状態異常を即座に解除し、同じ状態異常を相手に付与する 状態異常付与に成功時、自身の攻+1」
ルールリファイン……常時/なし/0
「自身が場に出ている限り、自身の防+1 自身が状態異常にかかっていない間、自身の精+1」
ルーチュナー……常時/なし/0
「味方が3体以上残っている時、自身の魔+1」
セラフィード……反応/なし/0
「自身が状態異常になった時、発動する 自身の体力を1/4回復する」
聖域踏破……反応/なし/0
「自身が今試合2回目の交代で場に出た時、発動する 自身の状態異常を解除する」
黎明の審判……反応/なし/0
「今試合中、自身に能力上昇を累積2回付与した時、発動する 今試合中、自身が発動する技全てに自身のHPを10%回復する効果を付与する」
単一構築……常時/シングルのみ/0
「味方の中で自身のみ状態異常に掛かっていない時、全能力+1」
【レブル】
リバースストライド……反応/なし/80
「相手が『優先度+』技を使用した時、発動する 相手の技の優先度を反転させた後、この技を『物理』『使用回数1』として裁定し、攻撃技として発動する」
バックビート……反応/なし/0
「自身がダメージを受けたターンの終了時、発動する 自身の攻+1」
刹那先導……反応/なし/0
「相手が『優先度+』技を使用した時、発動する 自身の攻+1」
リターンチャージ……反応/なし/0
「自身の技が『ブロッキング』によって防がれた時、発動する 次の攻撃技の威力+30」
ライオットリミット……反応/なし/0
「今試合中、相手の技によってダメージを累計2回受けた時、発動する 以降、今試合中に自身が発動する技の威力+30」
反逆の翼……反応/なし/0
「自身の技が失敗した時、発動する 次のターン自身が使用する技の威力+40」
バイタルリスタート……反応/シングルのみ/0
「自身が交代で場に出た時、HPが半分以下なら発動する 自身の速+2」