表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/142

生きるということ


あれから、俺達は水鏡を潜って家に戻って来た。


『どうしたんじゃ?皆浮かぬ顔をしておるよ?』


『ぴーぴー』


ぴーちゃんはパタパタと飛んで坊の頭に止まった。


「今日は夢見の里に着いたの。里の人達は皆んな眠ったまま、夢を見続けていたわ。私何だか納得出来なくて」


「あんなの良くないに決まってる!」


「…ミケは悲しそうだったな」


『…そうか。私もあの里の民には思い入れはあるがのう。』


「何とか、目覚めさせる事はできないかしら?」


雪乃は、カイを見て、


『それは出来るじゃろう。しかしのう…奴らはそれでは納得せんじゃろな。』


そうなのだ。目覚めさせる事ならば、カイには出来る。しかし、夢見の民は自ら望んで眠りに着いているのだ。


「それは、そうだけど…そうね…」


「何でだよ!ミケだって、あれは呪いだって言ってたぞ!」


坊はどうしても認めたく無いのだろう。


「明日、ババ様に相談してみようか?」


「そうね。ヒロやアキにも聞いてみましょう。」



−−−−−−−−−−−−−−−


「そうかいそうかい。また、厄介な話だね。」


ババ様はカイ達の話を聞いて、そう言ったが、


「だけどね。私の答えは決まって居るよ。カイと坊も分かっているはずさ」


ババ様はレイヤに向き直り、


「私達はこの恵みの大地に生きている。恵みの神様の恩恵を頂き、恵みの神様の祝福を授かって生きているんだ」


「でも、彼らはそれを捨てる事を選んだのだろう?」


レイヤはそこで気付いた。彼らは繋がりが途切れているのだ。


「結局は、本人が望むか望まないか。それだけさ。」


坊は悔しそうにババ様を見ている。


「坊。誰かを自分の思い通りにしようとするのは、わがままと言うんじゃよ?」


ババ様は、優しく優しくそう言った。


「…うん」


坊も分かっているのだ。


「俺とアキ、ババ様もだが。心の世界で繋がりを得た。それはとても暖かくて優しいものだった。二度と無くしてはならないものだ。」


「そうね。夢見の里の人達には、それよりも大切なものがあった。そういうことかしら?」


「………ミケが可哀想なんだ」


「…そうだな」


「ババ様、ヒロ、アキ。話を聞いてくれてありがとう。」


「ああ、またおいで」


「レイヤちゃん!今度はゆっくりお話しましょう?」


「ええ!またお邪魔するわ!」


−−−−−−−−−−−−−−−


その夜、カイは中々寝付けないでいた。


『カイが眠れないなんて、珍しいわね?』


シロが可笑しそうに笑う。


『ぴーちゃんも飛べる様になって来たし、そろそろ連れて行ってあげたらどうかしら?』


「……それはいいね。うんうん!流石シロは凄いよ!」


『フフフッ。私はあなたの妻ですもの。』


月を観ながら、仲良く寄り添う二人であった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ