表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/142

古龍の逸話

『龍神様、シロです。』


「おはいり」


『ご無沙汰しております』


「元気そうじゃな。達也は残念であったのう」


『………はい。あれ以来ですね』


「………」


『………』


「…カイの事じゃな?」


『はい』


「あれのことは、わしにもよう分からん。じゃが、良からぬものが生まれたのは確かじゃ」


『闇にまつわるものでしょうか』


「そうじゃ。達也の時と同じ波動を感じた。お主もであろう?」


『はい。放ってはおけません』


「じゃが厄介じゃ、ここは広過ぎる。見つける頃には手遅れかも知れん」


『…………』


「カイが狙われておるのは間違いない。お主らがカイを守ろうとする様に、カイもまたお主らを守ろうとするじゃろう。」


『……………』


「余り時間は無いかも知れん。わしも動くとしよう」


『ありがとう御座います。』


「無茶をするでないぞ」


『はい』


−−−−−−−−−−−−−−−


古龍には言い伝えがある。


この地に平和が満ちる時、追いやられた闇が集まり種となる。


その種は宿主を探し出し、その宿主を食い尽くして、その花を咲かす。


達也は自らその種を宿して、私達を守るために自らを闇と共に滅ぼした。


その時の魂の欠片が鏡面界へと流れ着いたのだ。


シロは再び闇の種の気配を感じている。


カイは守り抜いてみせる。

この命に代えても。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ