表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/142

長いお昼寝


『この者達に、再び命の灯火を与えん』


あこがカイと坊に手をかざすと、柔らかな光に包まれ目を覚ました。


「……あらら、死んでたのね」


「ほわ〜あったか〜い」


「ふー!よく寝たぜ!」


『フフフッ、ようこそ。カイ、レイヤ。待ってたのよ?』


「……完璧な飴と鞭だわ」


『そして、お帰りなさい、ポチ』


「……ガチだわ」


「あはは!俺にはロキって名前があるんだぜ!レイヤ、カイ。俺が『歪み』だよ。」


「だよね。そうだと思ってたよ。」


「ええ。『調和』は女の子ですもの」


「あこちゃんにカイを連れてくるように頼まれていたんだよ。ここに来るまでは、記憶は封印されてたんだ。」


『転生させたのだから、しょうがないのよ。ロキも楽しそうだったじゃない。』


「ああ!すっげー楽しかったぞ!」


『フフフッ。知ってるわよ』


「あこちゃん、『調和』はどこだい?」


「私も知りたいわ」


『…そうね。行きましょうか。』


カイ達は、あこちゃんに連れられて祠の後ろの魔法陣に入って行った。


−−−−−−−−−−−−−−−


そこは深い深い森の中だった。


高い木々の隙間から僅かに陽の光が差し込んでいるが、周囲は薄暗く、静かだ。


『こっちよ』


下草もあまり生えていないが、大きな木の根が地表に競り上がり、道なども無かった。


しかし、ここの地面には何度も通った跡がついている。


薄暗い光の中、苔むした岩を背にして『調和』は坐禅を組んでいた。


「おい。これ生きてるのか?」


全身に蔦が絡み、自らも大地に根付いているようにさえ見える。


『私達に、人間の様な死は無いでしょう?存在が恵みの大地に拡がっている状態ね。』


「私達が来た事は分かっているかしら?」


『どうかな?この状態では時間軸が違うのよ。千年なんてあっという間だわ。』


カイは近寄って、絡み付いた草や蔦を取り除いた。


顔を拭いて、頭を撫ぜる。


「寂しい思いをさせてごめんな」


レイヤも膝をつき、手を取って顔を覗き込む。


「私達、貴女に酷い事をしてしまったわ。本当にごめんなさい。」


そう言って、そのまま抱きしめる。


「調和」は当時と変わらず、幼い姿のままであった。


それが余計に、あの過ちを鮮明に思い起こさせる。


『全く、どうかしていたわ。『宇宙』の意図があったとしても、可哀そうな事をしてしまったわ。それでもね、この子は皆んなを心配していた。ずっと一人で頑張っていたわ。』


「俺も一人ぼっちだった時、友達になってくれたんだ。」


カイは『龍の書』を取り出して、『調和』の前に置く。


「この本を預かってくれてたんだろ?ありがとうな。」


『皆んな私の事を心配してたけど、自分では自己犠牲したような覚えは無いのよ?テラは私達の滅びを何度も体験した様だけど、滅びさえ私には自然な事と受け入れられるの』


「その気持ちは、良く分かるよ。悲しいけれども、ね。」


「この世界は、もう私達の手から離れているわ。確かに私達が創り出したものだけど、その私達も既にこの世界の一部よ。」


『フフフッ』


「お!起きたか?」


『マリカ?』


『……おはよ』


青白かった頬に色味がさして、『調和』は薄く目を開けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ