表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/32

第5話 護衛任務

 ある日、エスリンは主であるシルビアに呼び出された。彼女がヴェイマーズ家の生活に慣れ始めた辺りだ。


「おはようエスリン。だいぶこの屋敷の生活に馴染んできたみたいね」

「おかげさまで。といっても、フラウリナやメイド長がいたからこそ、なんですけどね」

「あらあら。褒めたって何も出ないわよ」


 シルビアの傍で控えていたメイド長がくすくすと笑う。あの日以降、エスリンはメイド長に対して、一定の注意をしていた。

 敵意だとか、そういう類ではなく、単純に敵に回さないように心がけている程度だが。


「そうでなくては困るわ。メイド長とフラウリナはこのヴェイマーズ家が誇る最高の戦闘メイドなのだから」


 シルビアはエスリンを指差す。


「その最高には貴方も含まれる予定よ。早く私に心からそう言わせなさい」

「期待には応えるつもりです。それで今日は何を?」

「察しが良くて助かるわ。今日は貴方に護衛任務を命じるわ」

「護衛、ですか」


 エスリンは〈焔眼(えんがん)〉と呼ばれ、恐れられた元殺し屋だ。護衛、という言葉は世界一似合わないという自負がある。

 聞き間違いであってくれという思いを込めて、あえてエスリンはとぼけた返事をしてみせた。


「えぇ、その通りよ。今日は貴族の家を回るのだけど、その道中の護衛をお願いしたいの」

「貴族の家を回る道中に付き添うだけならそう言えば良いはずです。それをあえて護衛と呼ぶということは、何か面倒事があるんですか?」

「元殺し屋だけあって、こういう類の話は通りが良いわね」


 褒められている、と受け取るべきか、エスリンは悩んだ。

 そうしてエスリンが悩んでいる間に、シルビアは話を進める。


「このヴェイマーズ家に与えられた役目の一つに、貴族の監査があるわ」


 貴族の監査。それが、王より与えられた役割だ。

 貴族の腐敗は国の腐敗。今その瞬間は良くても、長期的に見れば、国の存亡に関わってくる。

 そこで作られた制度が貴族による貴族への監査だ。


「貴族の監査なら、貴族じゃなくて一般国民にやらせれば良いじゃないですか。どうして貴族がやるんですか?」


 裏の世界にいたエスリンはヴェイマーズ家の役割をなんとなく知っていたがゆえに、長年抱いていた疑問をぶつけてみた。

 貴族の方針で生活が左右されるのはいつだって一般国民だ。故に、一般国民が監査を行うのは自然といえた。


 その疑問に対し、シルビアは即答した。


「正当性が保証されないのよ。一般国民が監査を行っても、金や権力でその結果が変わる可能性があるの。実際、あったしね」

「だから貴族なんですか? 金や権力という飛び道具が効かない相手だから」

「その通りよ。公平な監査を確実に行う、それがこのヴェイマーズ家に与えられた使命なの」

「でも、そうなると、この家が与える影響力は相当なものですね」

「そう。だからこのヴェイマーズ家は定期的に王国の監査を受けているの。もしも不適切な監査があった場合、即このヴェイマーズ家には重い罰がくだされるようにね」


 強い権限を持つ代わりに、重い罰が約束されているヴェイマーズ家。

 エスリンはこんな感想を抱いた。


「疲れる立場ですね」

「ふふっ。あっ……」


 メイド長が顔をそらし、笑いを抑えていた。シルビアはそんなメイド長を横目で睨んだ。


「何を言いたいのかしら、メイド長」

「失礼しました。シルビア様もそう言っていたなと思い出しまして」

「昔の話よ」

「だからこそですよ。エスリンと相性が良いんじゃないですか?」

「言ってなさい。行くわよエスリン」

「今からですか?」

「今からよ。監査先に何も準備させないためよ」


 そう言って、シルビアは出ていった。

 エスリンも部屋を出ようとすると、メイド長に呼び止められた。


「エスリン、一つだけ確認させてほしいことがあるの」

「なんですか?」

「もしもシルビア様の命を狙う者が来たら、貴方はどう対応するつもりなの?」

「死なない程度にボコボコにします」


 エスリンは人を殺さない、と決めていた。相手がどんな人間だろうが、殺さないと誓ったのだ。

 そんな彼女の回答に、メイド長は首を横に振った。


「満点の回答ではないわね」

「すいません。ですが、私はそう決めたので」

「違うわ。殺すのが駄目という訳ではないのよ」


 メイド長は微笑みながら、こう言った。


「生かして帰すのなら、ヴェイマーズ家の名前を聞いただけで失神するようにしなさい。メイド長として、私から貴方にする最初で最後の命令よ。お願いできる?」

「そういう命令なら、喜んで受けますよ」



 ◆ ◆ ◆



 エスリンとシルビアが出発したのと同時刻。

 ガルドル・カティザーク伯爵の下に黒装束の男がやってきた。


「カティザーク卿、ヴェイマーズ家の馬車がカティザーク領へ向かっております」

「ちっ。とうとう来たのか、我ら貴族の粗を探して喜ぶハイエナの家が」

「どうされますか?」


 次の瞬間、黒装束の男の頭にコップが飛んできた。

 ガルドルが勢いよく投げたのだ。


「言わなくても分かれ。何のためにお前らのような殺し屋集団を雇ったというのだ」

「……無論。我ら〈時雨(しぐれ)の月〉は雇い主の望むままに」



 シルビアの監査はすんなり終わらないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ