表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/45

怪来る庵②

「に、逃げなきゃ……!」

「どこに?」

「どこにって、それは」

「大丈夫だよ。あの化け物がうちに来たのは、昨日今日に始まったことじゃない」

 玄関を見据えたまま、坂之井さんはまるで嘲笑うように唇を吊り上げた。

「それって、どういう」

「あいつは生きた人間に飽きたのか、曾おばあちゃんの生き人形を狙ってくるんだ」

 部屋の隅に鎮座する、等身大の「活き人形」を振り返り……とっさに息を呑む。

 暗闇の中で、私は確かに彼女と目が合った。

 まるで生きている人間のそれのように《《内側に》》光が宿す、大きな二つの瞳と。

 決して懐中電灯の反射ではない。ガラス玉のような瞳に煌々と、青白い光が宿っていた。

「曾おばあちゃん?」

 坂之井さんが驚いたように、ぽつりとこぼす。

「なんで……まだ"核"は作っていないのに」

「……坂之井さん?」

 おそるおそる呼びかけると、坂之井さんは我に返ったように私を振り返った。

 バン、と玄関の扉が再び叩かれる。


『何が、欲しい?』


 声ががらりと甲高く、まるで小さな子供のそれのように変化する。

 けれど磨りガラスに浮かび上がった影はすでに、人の形を留めていなかった。

 黒い巨岩のようなシルエットに、無数に散らばる真っ赤な目玉。奇妙に伸びた無数の腕――――――――

「ほ……本当に逃げないんですか!?」

「問題ないよ。こちらから招かない限りはね」

「え?」

「あいつは誰かに呼ばれたり招かれない限り……中にいる者の許可がない限り、建物の中に入れない。君の時もそうだったんだろう?」

 硬直する私を、切れ長の目がちらりと横目に見遣る。

「おそらく車のすぐそばまで来ても、車内には入ってこなかったんだよね?」

 誰かに呼ばれたり、招かれない限り。

 不意に頭の奥底で、痺れるような感覚が走った。

 あの時。

 私のシュシュや人形を供え、祠に手を合わせながら、綾音は何と言っていただろう。


 ――――オグロサマ、オグロサマ。


 しかし脳裏によみがえった声は綾音ではなく、お母さんのものだった。


 ――――小黒若菜をお召しください。


 呼ばれたり、招かれない限り、入れない。

 それは逆に考えれば、誰かがあの化け物を招いたということだ。

 一体、誰が。

 そこまで考えて、私の思考回路は真っ黒に塗りつぶされてゆく。

 考えるまでもない。

 


「あ、ああああ……」


 あの日、お母さんは人を呪っていた。

 異形の神に呼かけ、憎んだ人間を名指しして、朗々とした声で呪詛を吐いた。

 自分の夫を奪った、綾音の母親を。

 ひたひたと水が浸るように、凍えるような絶望が胸に広がってゆく。

 同時にとある光景が脳裏に閃く。

 それは私自身が無意識のうちに目を背けて抑え込んでいた、痛みと絶望の記憶だった。

「そうだ、私は」

 頭を抱え、髪を掻き毟る私を、坂之井さんは怪訝そうに振り返る。

「途中であいつに追いかけられて。とっさに逃げようとしたら、足下が崩れて」

 長い雨と老朽化によって崩れた、古く狭いコンクリートの道路。足場を失って、私は――――崖から真っ逆さまに転落した。

 焼け付くような激しい痛みに襲われ、自分の体がひしゃげる音を聞いたのを最後に、意識を手放した。

 目を覚ました時、私の魂はとっくに、肉体という器を失っていたんだ。

 しかも、自分でそれに気付くことはなく。

 死後も尚、私はあの黒い異形の神に怯えて山道を彷徨っていた。

「私、私……」

 震える声で呟くと同時に、涙が頬をつたってこぼれ落ちてゆく。

 坂之井さんは少し気まずそうに、私から目を逸らした。

 しかし、次の瞬間。

「あの時にもう、死んでたんだ……」

 そう呟いたのを最後に、全ての感覚が白く塗りつぶされてゆく。

 坂之井さんが私に向かって何か言っているけれど、うまく聞こえない。

 何も聞こえなくなり、見えなくなって――――おそらくは私の全てが消えてなくなる寸前。

 ほんの一瞬、ママがいつも作ってくれた、ハッカ油のにおいがふわりと漂ったような気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ