表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雪獣は何故に人を思ふ  作者: 天野最中
10/23

第九話 到着

 車のやや心地よい揺れに俺の意識は起こされる。

大きな欠伸をしながら、背筋を大きく伸ばす。

しかし、車の天井という障害物によってそこまで大きくすることはできなかった。


「おはよう雪夜君。よく眠れたかな?」


「おはよぉうござます。えぇ、ぐっすりと。」


そう言いながら自分の頬を強く両手で叩く。

これで少しは眠気も覚めるだろう。


「丁度いいタイミングに起きたね。ほら、湯煙が見えて来ただろう?あれがこれから僕たちが住む街、五兎だ。」


その言葉につられる様に俺は彰人さんの見ている方向を見てみる。

そこには、山の中に一際目立つ様に広がった一つの大きな街があった。

遠目から見ても分かる湯煙と昔ながらの和風建築の数々。

まるで一昔前の時代にタイムスリップしたかのような感覚に襲われる。

これが今日から俺が住む街五兎。

俺が新しく、そして成長するために俺はこの街で精いっぱい生きるていくのだろう。

そう思いながら窓から五兎を眺めていくと、街の入口あたりに大きく聳え立つ鳥居が目に入った。

ここらへんはあの伝説をイメージして作られたんだろう。俺はそう思うことにした。


 街の入口に到着し、車はそのまま鳥居の下を潜る。

そう、潜ったその瞬間だった。

体を駆け巡る血が熱く沸騰したようになり、俺の体中を駆け巡る。

心臓の鼓動は破裂しそうな程に早くなったのだ。

俺はその症状を訴えることもせず、ばれない様に隠すことにした。

これは彰人さんを心配させない為ではない。

何か直感的な物が知られるとまずい、そう叫んでいる気がしたからだ。

なんとか耐えている状態でチラッと彰人さんを覗き見してみる。

特にこちらを気にしている様子は無く、俺の異常には気づいていないようだった。

そうして数分くらい何もせずにいると痛みは急に無くなった。

鳥居から離れたからなのか、時間が経ったからなのか。

原因が分からない俺はただ訪れた安堵に包まれるのであった。


五兎内を10分くらい走ったところで車は止まった。

そこは彰人さんが運営する『兎万理屋(とばりや)』という旅館。

そう、ここが俺が今日から住む家である。

客室を一つ貸してもらいそこに住むことになったのだ。

その条件としてお店のお手伝いを少し手伝う必要があるのだが。

今日はお手伝いは無いということだ。というより宿自体が休業していたのだった。

そんなことに感謝をしながら、俺は彰人さんと一緒に荷物を運びこんでいく。

荷物を降ろしている最中にふと何処からか視線が飛んでくるのを感じた。

付近を見回すがそこには誰も居らず。

俺は再び奇妙な感覚に飲み込まれていくのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ