表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/15

二十六から三十

挿絵(By みてみん)


26

 片敷くか 菊の露にや 残りたり この野に斎つの 釘隠したか

 かたしくか きくのつゆにや のこりた(り このやにゆつの くぎかくしたか)


  ※ ゆ‐つ【▽斎つ】

     [補説]一説に「いほつ(五百箇)」の音変化で、数の多い意とも。


挿絵(By みてみん)


27

 太敷くか 菊の露にや 残りたり この野に斎つの 釘隠し問ふ

 ふとしくか きくのつゆにや のこりた(り このやにゆつの くぎかくしとふ)


挿絵(By みてみん)


28

 死なれつ死 羅睺も喚くか 芙蓉葬 夜深く目をも 凝らしつれなし

 しなれつし らごもをめくか ふようそ(う よふかくめをも こらしつれなし)


  ※ らご【羅睺】

    《(梵)Rāhuの音写》日・月の光を覆って日食・月食を起こすとされた阿修羅。羅睺阿修羅王。


挿絵(By みてみん)


29

 伝え頬 夜深く目をも 凝らす疵 羅睺も喚くか 不予覚え断つ

 つたえほお よふかくめをも こらすき(ず らごもをめくか ふよおぼえたつ)


挿絵(By みてみん)


30

 偽外郎 夜深く目をも 凝らす疵 羅睺も喚くか 撫養雷雨忌

 ぎういらう よふかくめをも こらすき(ず らごもをめくか ぶようらいうき)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ