表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

間1 居酒屋にて

「なるほど、確かにどう見ても相手の男に非があるな。と言うか、選りによって婚約者の妹に手を出すとは理解できん」

「それだけ早百合の押しが強かった、とも言えるわね。あの子は本当、自分の我を通すためなら、全力で騒ぎ立てるから」

 小さい頃から、玩具屋や菓子売り場でギャン泣きして欲しい物をねだる娘だった。

 婚約破棄とその経緯は親類縁者の間で瞬く間に知れ渡った。

 婚約よりも破棄の方が広がりが早かったのは、ご愛敬だ。人と言うのはスキャンダラスな情報の方が受けるものだと、しみじみ感じ入ったことを覚えている。

 お待たせしました~、と、生中ジョッキの2杯目が届く。

「わたしが家を出て、入れ替わりに早百合夫婦が越してきて。そのおかげかな、二人目の子供はマタニティブルーになることもなく、無事に生まれたみたい。ちなみに、最初は女の子、次は男の子だったわ。新見の後継ぎもこれで安泰ねって、知らされた時は答えたんだけど…」

 その表情に、ちらりと影が差す。

「だけど、どうなったんだ」

「母に泣かれちゃったわ。ゴメンナサイゴメンナサイって繰り返して。そんなつもりじゃなかったのに」

 無理もない。

 穿って見れば、嫌味とも取られかねないだろう。

 しかし、そんな状況では、なにを言っても同様かもしれない。

「おかげでそれから数年、実家には寄り付けなかったわね。お盆も正月も、行かないからって報告の電話だけして終わりよ」

「大変だったな」

「まぁね。でも、仕事に就いて物凄く慌ただしかったから、あんまり悲劇のヒロインぶる暇なんてなかったわ」

 過去のアレコレを思い出したのか、少し苦い笑いが浮かんだ。

「で、ね。久しぶりに帰ったのが、二回目の婚約を報告しに行った時だったのよ」

 枝豆を摘まもうとしていた手が停まった。

「それは、また…大変だったな」

「まぁ結論から言えばね。でも、その時には、まさかこの婚約もパァになるなんて思ってもなかったから」

「では、家族にも認めてもらった後での破局だったのか」

「ええ。おかげでもう、大騒ぎだったわよ。最初の時よりね」

 なまじ相手に非があった分、今度こそ思いっ切り騒げた、とも言える。

「なるほど。で、一体誰なんだ、二度目の相手と言うのは」

「ああ、多分貴方も知ってる人よ」

「なに?もしかして、うちの会社の人間なのか」

「ええ、そう」

 その口元に、ふっと自嘲が浮かぶ。

「会ったことある?本社の坂崎正人って」

 男の目が見開かれた。

「坂崎…もしかして、第一営業部の坂崎課長のことか?」

「その通りよ。我が社最大派閥のホープ、御子神社長の懐刀。最年少で課長になった坂崎正人が、わたしの二人目の婚約者だったの」

 苦い笑いと共に吐き出された過去は、驚嘆すべきものだった。

「それは…しかし、確か彼は」

「そう、既婚者よ。しかも奥さんは、御子神社長のお嬢さん」

 つまり、社長の娘婿と言うわけだ。

「…その彼が君と婚約していたということは、つまり」

「まぁね、早い話が乗り換えられたのよ。ただの平OLと社長令嬢とじゃ、比べるまでもないわ」

「じゃあ、今の細君の前に君と付き合っていたのか」

「もちろんそうよ。先にあっちとくっついていたら、わたしの出る幕なんてなかったでしょうね」

 そうとでも思わなければやっていられない。

「でもね、洋二の時と違って、坂崎は浮気したわけじゃないの。彼なりに苦渋の決断の挙句、わたしじゃなく今の奥さんを選んだわけだから、まだマシなんじゃないかしらね」

「それは、一体」

「まぁ聞いてちょうだい。この際全部話すから」

 ジョッキを一息に開けて、千里は過去の話を再開した。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ