表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約14年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

神話・伝説

『卑弥呼(ひみこ)』~邪馬台国(やまたいこく)の謎解きやいかに? 卑弥呼さんはどこにいるのだろうか

作者:sadakun_d
「魏志(ぎし)倭人伝」に邪馬臺国(やまたいこく)あり。

女王・卑弥呼(ひみこ)百余國を治む。

和の国には邪馬台国も卑弥呼も記述物はないというのに。

百年にも及ぶ「邪馬台国論争」は近年過熱ヒートアップ。

古代ロマン熱をかきたてる。

畿内か九州説かの邪馬台国論争。

実際にはどこにあったのか。いやどこならば居心地のよい結論となるのか

大和(ヤマト)族は渡来だったのか

卑弥呼はシャーマニズム(鬼道)をなしたのか

日本列島の先史が無土器-縄文-弥生と古代史が繋がる過程を繙き古代ロマンを繰り広げていく。

好き勝手にです(笑)
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ