日比野さんちの日々 ~保育園児と小学生のポケットにはおもに昆虫と砂と勇気が詰まっている~
日比野さんちには子供が二人いる。
小学二年生と保育園年中の男の子が当たり前に何気なく発する言動は、
アラサーとアラフォーの狭間の夫婦にとっては、時折謎に満ちている。
そんな一家の、当たり前の日常の一場面を切り取って紹介していきたい。
---------
【登場人物】
日比野かよ子……母。男児二人に翻弄され、我が道をゆく陽一に振り回され、動じない人間になりたいと願うくらいくたくたに走り回る日々。
日比野陽一……父。かよ子には空気が読めないと思われているが、本人は第六感を全開にして感じ取ろうとしているつもり。
日比野まさき……小学二年生。自ら考え、実践し、素直に思ったままに行動するがゆえに両親は時に怒れなくなっているとは気づいていない。
日比野りく……保育園年長。保育園の砂をポケットとズボンの裾にて運搬する仕事に従事している。
小学二年生と保育園年中の男の子が当たり前に何気なく発する言動は、
アラサーとアラフォーの狭間の夫婦にとっては、時折謎に満ちている。
そんな一家の、当たり前の日常の一場面を切り取って紹介していきたい。
---------
【登場人物】
日比野かよ子……母。男児二人に翻弄され、我が道をゆく陽一に振り回され、動じない人間になりたいと願うくらいくたくたに走り回る日々。
日比野陽一……父。かよ子には空気が読めないと思われているが、本人は第六感を全開にして感じ取ろうとしているつもり。
日比野まさき……小学二年生。自ら考え、実践し、素直に思ったままに行動するがゆえに両親は時に怒れなくなっているとは気づいていない。
日比野りく……保育園年長。保育園の砂をポケットとズボンの裾にて運搬する仕事に従事している。
おれの名前
2024/07/27 10:03
アリ ―まさき五歳、りく三歳―
2024/07/27 13:33
男の子のズボンのポケットには、夢と希望と勇気が詰まっている。というのは都市伝説だ
2024/07/27 17:01
夜のトイレ
2024/07/27 20:12
一人称
2024/07/28 10:11
(改)
ツッコミ
2024/07/28 19:31
寝言
2024/07/29 07:37
小学校と保育園と親と子
2024/07/29 21:31
七夕のお願い
2024/07/30 08:35
(改)
キミの掌
2024/07/30 08:45
虫取り
2024/07/30 08:46
車とトイトレ
2024/07/30 11:54
二人目
2024/07/30 12:03
おにいちゃん
2024/07/30 17:41
ワーキングマザーの戦場
2024/07/30 19:11
プレゼント
2024/07/30 20:36
お手伝い
2024/07/30 20:56
夜の秘密の会話
2024/07/30 21:57
兄弟仲
2024/07/31 08:13
昔話
2024/07/31 12:01
聞き分け
2024/07/31 12:24
今思い描ける未来
2024/07/31 17:45
教育
2024/07/31 17:57
ちびっこタイフーン
2024/07/31 22:04
(改)