表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/104

35話 開き直り脳死火力コンビ








「橋ッ! 見えました!」


 ベル子が叫んだ。

 私たちが乗っている車は、砂塵を巻き上げながら、安地を目指して全速力で走っている。


「敵確認! 橋半ばの廃車の裏に1人、橋の出口付近に2人です!」


 ベル子の報告を聞いた次の瞬間。乾いた音が空に響く。

 車体に無数の穴が開いた。

 想定していたパターンの内、間違いなく最悪のパターン。

 敵パーティーが、無防備な車を奇襲する為、橋向こうで芋っていたのだ。


 いわゆる『検問』と、呼ばれる戦術。


 敵パーティーは橋向こうで、こちらにキッチリと狙い(エイム)を合わせて、伏せ待ち。

 けれど、車に乗ってる私たちはそうはいかない。ガタガタと揺れる車では、照準(エイム)を合わせたり、反動を制御することは至難の業。

 反撃できない鉄の箱が、単調な動きでまっすぐ進んでくるのだ。敵からすれば、これほど攻撃しやすい的はない。


「ッ! 流石にこれじゃ撃ち負けます! やっぱり引き返した方が…!」

「いや、その必要はない」


 慌てて車を左右に揺らして運転するベル子に、ジルは冷静に返答した。


「でも!」

「ベル子、2秒でいい。車をまっすぐ走らせてくれ」


 急に真面目な声をだすジル。普段とのギャップで、何故か妙に説得力が増すのだ。

 何の根拠もないようなムーブでも、そうした方が上手くいくんじゃないかとさえ思ってしまう。

 現にジルは、冷静でいられなかった私を、ものの数秒で落ち着かせた。



 少しの静寂が訪れた後、ぶっきらぼうにベル子は吐き捨てる。


「……どうなってもしりませんからね!」


 オーダーの命令を制止してまで、ジルがやりたい事。


 いや、正確には。


 ジルにしか出来なくて、


 ジルはそれだけしか出来ない。


「奈月、やるぞ」

「……了解」


 ジルの最大の武器であり、同時に生命線でもあるスキル。


 立ち回りが苦手でも、後から撃ち出しても、撃ち勝ってしまう暴力的なまでのスキル。


 反動制御(リコイルコントロール)


 どんなに不利な状況でも、圧倒的な反動制御、エイム力で撃ち勝つのが、ジル本来のスタイル。

 エイム力至上主義のジルの立ち回りは、まるで北米サーバーのトッププレイヤーの様だ。


 いつもであれば、ジルを止める場面だけれど、背後から毒ガスが迫っていて、尚且つ、この橋を渡るしかないという、不利を押し付けられた今の状況であれば、ジルのスタイルは却って効果的だ。


 背水の陣。


 立ち回りで挽回できないのであれば、腹をくくって、敵の頭を撃ち抜くことだけを考える。


 死ななければ負けないというシンタローのプレイスタイルとは真逆。


 一人残らず殺せば勝てるというシンプルな発想。


 圧倒的な不利を無かったことにできるジルの強みを、最大限活かせる場面が、今のこの状況なのだ。


 こういった局面に限っては、案外ジルはオーダーに向いているかもしれない。


 ジルが腹をくくれと言うほどの状況であれば、私たちは信じて従うのみ。


 脳死キルムーブに終始する。


「開き直れ、今は立ち回りは関係ない。シンプルに、敵の頭を撃ち抜けば良いだけだ」


 尊大。大仰。傲慢。

 今のジルを表現するなら、このあたりの言葉が適切だろう。


「……そういうの、嫌いじゃないわ」


 敵の頭を貫くだけ。シンプルで良い。


「火力コンビはこれだから嫌なんです……!」


 ベル子の泣き言を無視して、ジルと私は車外に身を乗り出す。

 照準(エイム)を敵に合わせる。

 車は揺れ、同時に、照準線(レティクル)も上下に揺れる。


「ッ!」


 容赦無く、敵は横殴りの鉛の雨を浴びせてきた。


 弾丸が肩を貫き、車からは灰色の煙が出ていた。


「2秒以内に決めてくださいよ! 行きます!!」


 ベル子はハンドルを固定して、車をまっすぐ走らせる。


 少しだけ照準(エイム)が、照準線(レティクル)が、安定した。



「退け、愚民共」



 揺れる車内の中で、敵の鉛玉にHPを削られながらも、ジルは2倍スコープを覗く。


 そして、敵の顔面に、照準(エイム)を合わせながら。


 引き金を引いた。



 引き続けた。



「そこは王様(キング)の通る道だ」



 AKMの重たい銃撃音が鳴り響く。


 車内からの、一切妥協のないフルオート射撃。

 

 AKMをフルオートでぶっ放すプレイヤーなんてそうそういない。

 7.62mm弾を使用する、高威力、高反動なARを扱う場合の射撃方法は、タップ撃ちや、単発撃ちがベターだ。

 それほどまでに、ジルが扱っている銃は、反動制御が難しい。威力は強いけれど、伏せて撃ってもブレるほど、銃身が跳ね上がりやすいのだ。


「ログ確認! 1人ダウンです! ……すごい……!」


 そんな暴れ馬を、完璧に乗りこなす王様。


「もう1人」


 そのまま次の敵に狙いを定め、引き金を引く。

 寸分の狂いも無い。

 まるで鉄が、強力な磁石に吸い寄せられるように、ジルの放った弾丸は敵の頭に吸い込まれていく。


 敵の頭を吹き飛ばし、鮮血が舞う。


「アンタばっかにいいカッコさせないわよ」


 私も負けじとスコープを覗いて、一番奥の敵に照準(エイム)を合わせる。


 味方が一気に2人もやられて動揺しているのか、最後の敵は橋の鉄柱から身を乗り出して、私たちの車を攻撃していた。


「…………頭が丸見え」



 息を止めて。


 引き金を引いた。



 キルログに、気絶無しの即死を示すメッセージが流れる。




「あなた達……本物の化け物です……」


 ボロボロの車を運転しながら、超人気美少女YouTuberが出しちゃいけないような声のトーンで、ぼそりと呟くベル子。


「……化け物? 気に入らんな」


 車内に体を戻して、ジルは本物の王様のようにふんぞり返る。

 チームでお揃いのスキンにしているはずなのに、なぜか、ジルのヘルメットが豪華絢爛な王冠の様に見えた。



「俺の事は、王様(キング)と呼べ」



 背後から、ヘッドセット越しだけれど、微かに歓声が聞こえた。

 このヘッドセットを外せば、会場中に、鼓膜が悲鳴をあげるほどの歓声が鳴り響いているのだろう。


 その観客の中には、きっと、あいつもいる。


 真っ白で、赤目で、私の大切な人を奪おうとする、最強のスナイパー。


 ……死んでも、負けるわけにはいかない。


 あいつを否定しなければ、私はシンタローの隣にいられないのだから。


 私は、そんな思いからか、普段は絶対に口にしないような言葉を、ポロリと漏らしてしまう。



「私は世界ランク2位の最強スナイパーよ? この程度で驚かないでほしいわね」



 今度ははっきりと、ヘッドフォン越しから歓声が聞こえた。









キリが悪かったのでちょっと短くしました。ごめんなさい。

次回は熱い展開用意してます。お楽しみに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ