06 薬の調達。
異世界お泊り会は、眠れなかった。
この世界の大きな疑問を考えていたら、なかなか寝付けなかったのだ。
それがなくても、異世界で無防備に寝るのは私にはまだ無理かもしれない。
りょうたとレックスはぐっすりと眠ってしまったが。羨ましい。
私はポニーテールを白いリボンで結んで、ニーソを履いた。
それから村の人に借りた毛皮を返しに行こうと、革のブーツを履く。余っていないかと訪ねに行ったら、喜んだ様子で貸してくれたのだ。
カーテンを捲って外に出ると、人がたくさん集まっていたものだから、ギョッとしてしまう。
「おっ! 出てきだぞ! 『正義の女戦士』様だ!」
「『正義の女戦士』様!」
「お、おはようございます……」
私に気付くと歓声が上がる。
この反応はいつか慣れるだろうか。
引きつり気味な笑みを浮かべて、手を振る。
私に何か用があるのだろうか。首を傾げつつ、はしごを降りようとしたら。
「お助けください!! 『正義の女戦士』様!」
バシャンと水浸しの地面に平伏した。
またもやギョッとしてしまう。一同がびしょ濡れとなった。
濡れることなんて、この世界の人達は抵抗ないのだろうか。
「何の騒ぎだ」
アギトさんがカーテンを捲って顔を出した。
りょうたも起きて、レックスを背負って覗く。
「皆さん、立ってください。お話は聞きますから」
私が役に立てるとは約束出来ないけれど、とりあえず話を聞こうと促す。
サラマンダーの村から噂を聞いて、捜しに来た別の村人達。
今その村は病が流行っていて、死にかけている者もいるそうだ。
その病を治すためには、とある薬草が必要だというのだけれど、それが危険な場所にあるという。
「キリンの群れの地を横切り……」
「キリン、ですかっ」
キリンってあれか!? 幻獣のキリンですか!?
興奮していることは絶対に悟られまいとポーカーフェイスを保つ。
「ハーピーの棲まう崖に……」
「ハーピーっ」
ハーピーもいるのか、この世界!
鳥の翼を持つ女性が頭に浮かぶ。
「咲いている花なのです。鈴の形をした花で、リンと鳴る花だけが薬草となります。なのでリンと呼ばれている花です」
「なるほど、リンの花ですか。……!」
それを取ってきてほしい。それだけの話。
簡単そうだけれど、世界を救うと言い伝えの私達に頼むほどだ。
道のりは険しいのかもしれない。
アギトさんに聞こうとしたら、彼は険しい表情で腕を組んでいた。
「ア、アギトさん?」
「……ハーピーは危険だ」
「ハーピー、ですか?」
「キリンの群れを無事越えられても、ハーピーに阻まれるだろう」
アギトさんは首を横に振る。断れという意味だろうか。
でも死人が出そうだというし、断れない。
「なんとか行けないですか? アギトさん」
「……」
アギトさんがいないと行けそうにないし、私は問う。
彼は黙って考え込む。
「お願いしますっ、『正義の女戦士』様! 村にあるものは全て差し出します」
「いえ、差し出すとかはしなくていいので」
「ええっ!? では何を望まれますか!?」
さらりと応えると、今度は村人達がギョッとした。
私は困ってしまう。言っちゃ悪いけれど、村というのだからきっと貧相。何もかも差し出されても、異世界人の私には価値があるとは限らない。困るだけだと思う。
「そう言わないでください。あの、アギトさん……」
「……君が行くと言うなら案内しよう」
まだ険しい表情をしているアギトさんは、しぶしぶと言った様子で頷く。
私は笑みで応える。
「では行きます。リンの薬草はどのくらい摘めばいいのですか?」
行くと言うと歓喜の声が上がって、続きの言葉を掻き消されてしまった。
「『正義の女戦士』様が村を救ってくださる!!」
「ありがとうございます!」
「おい、薬草はどのくらい摘めばいいんだ?」とアギトさんも尋ねてくれる。
女の人から薄茶の袋を渡された。バレーボールが入るくらいの大きさ。
これくらい詰めればいいらしい。
「僕も行っていい?」
りょうたが期待の眼差しを向ける。
「レックスも行くなら、りょうたも一緒の方がいい」
「まぁ置いていくより一緒がいいですが……」
危険だと言うなら、私はりょうたをシエルちゃんと残ってほしかった。
でもアギトさんが連れて行くと言うなら従おう。
「えりな……」
シエルちゃんが私に何かを差し出す。
ベルトに見えたけれど、どうやら剣を差すホルダーみたいだ。
「これ作ってくれたの?」
夕食のあとから何か作っているとは気になっていた。
私のためだったのか。
「ありがとう、シエルちゃん。使わせてもらうね」
頭を撫でると頬を真っ赤に染めた。
あ、可愛いなぁ。
私はホルダーに剣を差し込み、背負った。軽い。
いくら軽くても、ずっと握って持つのは無理だもの。
「なんかクエストみたいだね!!」
「りょうた、ゲームみたいだと言わないの。人助けなんだから」
「まだ言ってないよーお姉ちゃん」
りょうたが言うようにゲーム内のクエストみたいだけど、人の命がかかっている。ゲーム発言はよろしくない。
これも人助け。
朝食をとって、すぐに出発をした。
もちろん村中の人達に見送られて。
「キリン、そんなに危険なんですか?」
「……気性は荒い。十分気を付けて通るべきだ。問題はハーピーだな」
「ハーピーですか……そんなに危険な生き物なんですか?」
雲が浮かぶ森を歩きながら、アギトさんと話してみる。
ブーツを履いているから、すんなりと歩けた。
「……オレは嫌いだな」
アギトさんはそう呟くように答える。
オレは……?
意味深だ。それっきり口を開かないアギトさん。
そのままついていった。青い青い森を抜ける。
「キリンの群れの地だ」
「キリン!? んっ」
アギトさんが言ったから、期待一杯で見た。
でも期待は裏切られる。
幻獣のキリンかと思いきや、動物園で人気のキリンだった。
それも青紫色の皮膚をした長い首のキリン。
「わぁ! キリンがいっぱい!」
「うん、キリンが……いっぱい……」
本当にキリンの群れがあった。
広い水浸しの大地に、四十頭はいる。ところどころある木の葉をむしゃむしゃと食べていた。温厚そうだけど、気性は荒いという。
「避けながら通るぞ。睨まれたら厄介だ」
「はい」
「うーわー」
レックスを背負っているりょうたの手を引いて、群れの途切れを進む。
「ねぇお姉ちゃん、なんでこの世界のキリンはあんな色なの?」
「お姉ちゃん、キリンが黄色い理由もわからないから、わからないなぁ。青い葉っぱを食べているせいかしら」
りょうたの質問に、そう返す。
キリンに睨まれることなく、その群れの地を横切れた。
「……この世界のキリンは人間も食らうぞ?」
「「!?」」
新たに鬱蒼とした森に入ると、アギトさんは衝撃的なことを言い放つ。
人肉を食べるキリンなら、早くに教えてもらいたかった。
もっと気を付けて横切ったのに。安全のためにも迂回したかった。
「迂回すると一日経ってしまう。急いだ方がいいだろう?」
「はい……でも教えてもらいたかったです。ハーピーも人間を食べるのですか?」
「……いや、ハーピーは違う」
ホッとする。ハーピーに食べられたらどうしようかと思った。
ハーピーが人肉を好むなら、りょうただけでも引き返すところだ。
想像では、鳥の化け物になった。牙を生やしたもの。
「じゃあ、何故アギトさんは嫌うんですか?」
「……向こうもオレを嫌っている」
また眉間にシワを寄せて、アギトさんは言った。
「嫌い合っているってことですか? もしかして知り合いの種族?」
「……まぁ、顔見知りではある」
「なんだ。話が通じるなら、お願い出来ますね!」
「……」
苦虫を噛み潰したような表情をするアギトさん。
え? 通じないの? どっちなの?
そこでガサガサと物音が聞こえた。
「剣を握れ!」
「っ!」
アギトさんの鋭い声を聞き、反射的に背負った剣の柄を握る。
りょうたを庇うように立った。
葉を揺らして現れたのはーーーー。
「ぎゃあ!? 何あれ!? ムカデ!?」
三つ目の真ん丸と太ったような巨大ムカデ。
家よりも大きく、鋭利な牙のような足がずらりと並んでいる。
緑色の身体をしているからイモムシに見えなくもない。
「気を付けろ。奴は獲物を締めてから食べる。人間もな」
「ど、どうしますか!?」
「奴は三つ目に見えるだろう?」
「え、ええっ!」
「だが、奴の目はたった一つ、額にあるものだけだ!」
地面の上にあった石を拾い上げると、ぶん投げた。
額にあった丸い目に命中。その目を閉じた巨大ムカデは、バタバタと暴れた。水飛沫が、こっちまで飛ぶ。そのまま、慌ただしく去った。
「……一つ目ムカデ、覚えておこう」
「捕まらなければ、簡単に追い払える」
アギトさんに頷いて見せてから、私達は再び進んだ。
森には雲が浮いていなければ、水玉も浮き上がっていない。
ただの青い葉を生やした森だ。暗い印象を抱く。
木の根っこをくぐれそうなほど浮き出た木々は、様々な形に成長をしている。時には、登って越えた。
どのくらい歩いたのだろうか。やがて「ハーピーの崖が見えてきた」と鼻を押さえてアギトさんが、指差した。
顔を上げれば、山が見える。その崖にリンの花があるらしい。
そして、ハーピーがいる。
どんな姿をしているのだろうか。ワクワクしながら、歩みを進めた。
「ーーーーあらあらあら」
聞こえてきたのは、女性の声。歌うように楽しげで、笑いを含んでいる。
もう崖が、あと少しという距離。
どこから声がするのかとキョロキョロ探しつつ、りょうたの手を握り締めた。
「誰か来たかと思ったら、竜人族じゃない」
「やだわ」
「何しにここに来たのかしら」
上にいる。木の上にいた。
バサッと羽ばたく。バサバサと羽ばたく羽根は、緑に艶めいていた。
ウェーブのついた長い髪も同じ艶めきをしている。
ギシッと一本の枝に降り立った。それは鳥足だ。
薄緑色の肌がある。細いウエスト、ヘソ、胸。胸元は絶妙に羽毛で隠されている。魅惑的な女性の身体付き。顔も人間の女性のものだった。不敵に微笑んでいる。青いアイシャドウが、瞼についているようだった。美しいハーピーだ。
「クスクス」
「クスクス、覚悟は出来ているのかしら?」
「待て。争うつもりはっ」
「ええいっ!」
ハーピーの女性は左腕ーーーーではなく、羽を大きく振るう。
途端に風が巻き起こり、私もりょうたも吹き飛ばされないように屈んだ。
だがもろに受けたアギトさんは、私達の後ろに飛ばされてしまう。
「ぐっ!」
「アギトさん!」
「あーら?」
アギトさんを振り返った私の背後から、声がして震え上がる。
「やぁだぁ! 可愛い女の子がいるじゃない!」
「あらぁ本当! かーわーいーい!」
「!?」
固まっている間に、ハーピー三人に囲まれてしまった。
翼で触れられる。頬を、髪を、お腹を触られた。
「え、えっと、ええっと」
「なんて名前なの?」
「え、えりなです」
「えりな? かぁわぁいー」
「うっひゃあ!」
胸まで触られた!
「あ、あの、お姉様方……っ!」
「お姉様だって」
「ますます可愛い」
ハーピーにちやほやされているこの状況なんなんだ。
「お触りはおよしになって、うひゃあっ!」
もうどこを触られているのか、わからなくなってきた。
「お、お姉ちゃん!」
りょうたの声がするけれど、見えない。
もふもふの羽にそこら中を触られている。
「あら! 可愛い男の子もいるじゃない。でもドラゴンとくっ付いてる」
「引き剥がしてしまいましょうよ」
「よせ!!」
レックスを嫌がっているようで、離そうとしたハーピー達に、アギトさんの声が轟く。
「気安く触るな! 予言のドラゴンと少年と女戦士だぞ!!」
「ぷっ! 予言の子達ですって!」
「やだ、竜人ったら、予言の『青空の子達』だって言うの?」
「もっと上手いこと言いなさいよ」
冗談だと思ったハーピー達は、吹き出した。
「触るなと言っている!!!」
咆哮が飛んできたものだから、ビクンと震える。耳を押さえた。
ハーピー達は羽ばたき、離れる。
「お姉ちゃん!」とりょうたが抱き付く。
「大丈夫?」
「う、うん」
「キュー」
レックスも心配してくれたらしい。
りょうたとレックスの頭を撫でた。
「ありがとうございます、アギトさん」
「全く……やはり来るんじゃなかった」
アギトさんは不機嫌な顔をして、私の肩をはたく。スンスンと鼻を鳴らして私の匂いを嗅ぐ。どうやら今ついたハーピーの匂いが気に入らないようだ。
「あ、あの! ハーピーの皆さん。お願いがあるんです。崖に咲いているというリンをいただきたいのですが」
「……」
さっきの賑やかさはなくなり、すっかり黙ってしまったハーピー達は、上空で顔を合わせた。
「えりな、一人で摘むって言うなら、許可するわよ」
「なっ!」
「我々の崖に踏み入れていいのは、えりなだけ」
「ドラゴンは入らせないわよ」
ハーピー達は相談して、そう告げる。
嫌い合っているのは、本当のことのようだ。
ハーピーとドラゴンは、犬猿の仲らしい。
「バカを言うな!! そんなことを許すものかっ!」
「あ、いいんですよ。行きます」
「なんだと!?」
アギトさんに凄まれてしまった。
「敵意はないみたいですし、行きますよ。急がないといけませんし。あ、剣、預かってください」
「敵意がないからと言って、丸腰でハーピーと行こうとするな!」
アギトさんは言い返しながらも私から剣を受け取った。
手にした途端に剣が重くなったかのように下がる。
「あら、話がわかるじゃない。ほら行きましょう、えりな」
「おいで」
「待っててください。すぐに摘みますので、りょうた達をお願いしますね」
「傷一つつけるなよ!? ハーピーども!」
「うるさいわよ! 竜人!」
アギトさんって、過保護だな。
そう思いつつも、心配そうに見るりょうたの頭をポンと撫でてから、崖の方へと歩き出す。ハーピー達も飛びながらついてきた。
崖の目の前まで来たが、下を隅々まで見てもリンらしき花は咲いていない。
「あの、リンはどこにあるんですか?」
「上よ」
「じっとしていなさい」
「は、はい」
がしっと大きな鳥足で両肩を掴まれた。
バサッと羽ばたいて二人のハーピーが、私を持ち上げる。
飛んでる! 飛んでる!
内心大喜びで、離れていく地面を見送る。
亀裂が開いた崖のところ。足場があったのでそこに降ろされた。
亀裂の中にはたくさんの花が咲いている。リンの花だ。
「あれを摘んでもいいんですか?」
「ええ、いいわよ」
「ありがとうございます!」
改めて許可をもらって、私はリンの花を摘んだ。
「リンの花を何に使うのかしら? えりな」
「流行り病の治療に使うそうです」
「なぁに、使うそうですって。えりなが使うんじゃないの?」
「実は頼まれたんですよ」
私は愛想良く笑って見せた。
いつの間にかハーピー達が上の崖に留まって、覗き込んでいる。
「アギトさん、あの竜人族の人が言ったように、私は言い伝えの『正義の女戦士』のようです。それで村の人間に頼まれて、来たんです」
ハーピー達は、どよめいた。
「えっ……嘘でしょう?」
「本当に青い空の世界から来た言い伝えの?」
そばにいるハーピー達が確認する。
「私が預けた剣。どうやら『正義の女戦士』である私にしか扱えないようで、事実のようです」
まだ信じられないけれど、事実らしいからそう答えた。
ハーピー達は、また顔を合わせる。
それから私に顔を向けると、がばっと抱き付いてきた。
「!?」
「やぁだぁ! 本物の『女戦士』!! きっちょー!!」
「言い伝えの『女騎士』! 可愛い!!」
二人のハーピーの翼に包まれる。もふもふだ。
お手入れが行き届いているのか、なんだか花の香りがする。
もふもふでくすぐったい。
「ちょっと私にも触らせて!」
「いえ、私が先よ!」
「あたしも!」
上からも翼が伸びてきて、私はもみくちゃにされた。
「お、おやめください、お姉様方ぁ」
ハーピー達のちやほやをやめてもらい、再び私はリンの花を袋一杯に詰め込んだ。
「これにて失礼しますね。ありがとうございました」
「もう行っちゃうの?」
「あーん、また来てくれる?」
「はい、また今度来ます」
また来ると伝えると満足した笑みを溢して、私を地上に降ろしてくれた。
私もまた来たい。ゆっくりおしゃべりを楽しみたいもの。
「あ、お姉ちゃん!! おかえり!」
「ただいま。リンの花一杯詰めたので早く戻りましょう」
「……待て」
りょうたとレックスは無事だった。
来た道を引き返そうとしたが、アギトさんに止められる。
鋭く細められた瞳に、見つめられた。
すると、アギトさんは私を抱き締めたのだ。
あまりにもいきなりなことに私の時は止まった。
じゅわりと遅れて熱く火照る顔。
「ハーピーの匂いだらけだ」
「あ。ハイ」
またハーピー達にもみくちゃにされたから匂いがついているのだろう。
それを消すために抱き締めているだけのこと。
目を点にしたけれど、それでも魅力的な異性に抱き締められている事実は変わらない。胸が高鳴りそうだ。
「ちょっと! 私達の『女戦士』にドラゴンの匂いをつけないでちょうだい!」
「そうよ! 私達のものよ!」
「喧しい! お前達のものではない!」
まだいたハーピー達からブーイングが巻き起こるが、アギトさんは吠えて追い払う。
「オレの背に乗れ。えりな。飛んで戻ろう」
「え? 飛ぶ?」
飛ぶならさっきしたばかりだが。
「お姉ちゃん! 見て見て!」
「何?」
離してもらえたので、私を呼ぶりょうたを見てみれば、レックスを羽交い締めにしていたりょうたがーーーー飛んだ。
ビュウッ。
レックスが羽ばたいて、りょうたを緑色の空へと連れていく。
私は驚きのあまり絶句した。
「っ! りょうた降りなさい! 落ちたらどうするの!? 怪我したら痛いわよ!?」
「大丈夫だ。オレ達も行くぞ」
身を低くしたアギトさんが、ぶわりと煙を撒き散らして巨大なドラゴンへと姿を変える。私はその背に倒れ込んだ。艶めくもふもふに埋もれた。
「しっかり掴まれ」
アギトさんの声が告げると、白銀のドラゴンも飛んだ。
私はしがみ付いて、強風に飛ばされないようにした。
安定した頃に顔を上げれば、目に飛び込むのは大海原のように広がる青い森。
サファイアのように青く輝く森が、地平線まで続いている。
ドラゴンに乗って異世界を飛ぶ。
夢のようなそれを経験した私は、きっとこの光景を忘れないだろう。
目を輝かせて、息を呑み込んだ。
次回で最後にします。
20181107