表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編ズ

少年たちの玉手箱

作者: 魁先生

一発目、テーマは「1人ぼっちの帰り道」。


帰りはぼんやりと自分の考えに浸りながら歩くのが好きです。そしてフラフラと道路の真ん中に吸い寄せられては、我に返る。まぁなんて危険なんだろう。←他人事☆

夕陽も沈み、暗がりを電灯の光が照らす。


お世辞にも綺麗とは言えない都会の空には、少しばかりの星が申し訳なさそうに光を放ち、飛行機やヘリコプターの点滅する光の方が堂々として見える。



少し古いこのアスファルト舗装の路地を都会の灯りに照らされた石ころを数えながら陽気に歩く帰り道。

そこで傍と足を止める。


石ころと言うにはなんだか大きすぎる岩の欠片のような石や小さすぎる大きな砂粒のような石が目に止まったのだ。

しゃがみこんでこっそりとそんな石を透明な袋に少しばかり詰め封をし、貴重品が入っている物とは別のバッグの中に忍ばせ満足そうに立ち上がる。


「ふふっ。」


面白くもないのに笑いをこぼし、また雑踏の一部としてスタスタと歩き始める。


……なんだか、今日は夢見が良さそうだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ありがとうございました。
2019/11/18 05:24 退会済み
管理
[良い点] 書き出しの印象から童話チックに進んでいくのかと予想しましたが、だんだんと細かい描写に移って行って、最後には大人の認識へと変わっていきました。 石の観察がとても細かくて読んでいて心地良かった…
[良い点] 文章全体の構成が結構好きでした。空の情景を表した後に拾う砂つぶがまるで星のように感じられて良かったです。 [気になる点] 拾ってその後、主人公の心情描写があってもよかったかなとか思いました…
2018/08/18 11:02 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ