表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/20

第七話「彼女の異変――ツンデレ病」

 神坂木――そうか、神坂木だから――か。

 体格差があるとは言っても、まだ中二の俺はそこまで身長のある方ではない。同級生の女子とも、そこまで差があるわけではないし、だとしたら、体格差があるとしたら――相手は必然的に小さい事になる。

 いや、今はそんな事、どうでもいいっての。

 俺は神坂木に手を伸ばし、

「すまん、神坂木……大丈夫か?」

「いたた……もう……なんなのよぉ」

 神坂木が俺の手を掴んだところで、引っ張り上げた。見た目通りに軽い。

「気をつけなさいよ! バカ丸!」

「バカ丸!?」

 そんな呼ばれ方をしたのは初めてだ。

 というか、神坂木の口調が昨日と違う……これではまるで別人じゃないか。

「間違えた、ハゲ丸だったわ」

「誰がハゲ丸だ!」

 活字にしたら素で間違いそうだから怖い。

 え、ていうか、誰だよコイツ……本当に神坂木?

 俺の知ってる神坂木はこう――なんつーか、よく言えば『お淑やか』な感じだったはずなんだが。

 少なくとも、こんなに『強気』なキャラではなかったはずだ。

 昨日の今日で何があったと言うのだ。

「まったく、あんたのせいで遅刻しちゃうじゃないの!」

「いや、まだ急ぐ時間でもないけどな」

「そんなのは関係ないのよ!」

「……そっすか」

 神坂木は双子だったとか?

 でもそれだと、俺の名前――バカ丸って一文字しか合ってないけど――どうして知ってるんだという話になる。

「なあ、神坂木――で、いいんだよな?」

「はあ? あんた何言ってんの? そんなの当たり前じゃない」

「……神坂木、お前急にどうしたんだよ? 昨日まではあんなに――」

「あんなの『嘘』に決まってるでしょ」

「……え?」

「何よ?」

「…………」

 アレが、あの神坂木が――『嘘』だった、って?

 言葉を失う俺を見て、神坂木はその可愛い顔で口元をニヤリと歪めて笑う。

「あんたバカァ?」

 何処かの帰国子女みたいに俺を罵ると、

「簡単に騙されてんじゃないわよ、バーカ」

 額にデコピンをして高笑いした。

 ……む。

 いくら紳士的な俺でも、ここまでコケにされて黙っているわけにはいかない。

 好きな女子だからとて――いや、好きだからこそ、彼女の悪い所は、全部、ちゃんと指摘してやるべきだ。

「神坂木、お前、『ツンデレ』って知ってるか?」

「何よ、急に……バカ丸のくせに」

「知っているのかと聞いている」

 鋭い眼光で上から彼女を睨む。力強く、威圧する。

「そ、それぐらい……し、知ってるわよ」

 さすがにビビったらしく、素直に答えた。

 どんなに気丈な態度であろうとも、神坂木の背が俺よりも低い事に変わりはない。

 上からの目線は、不快であり、怖いのだ。

「お前がやろうとしているのがまさにそれだ。俺は別に、『ツンデレ』が嫌いだとか言うつもりはないし、それはそれで個性としては悪くないとは思うが、それはあくまでも二次元だからこそであり――つまり、その、なんだ、今のお前、かなり痛い奴になってるぞ」

「なっ……!?」

「……神坂木は神坂木のままでいいじゃねえか。何をそんな、実は猫被ってましたみたいな『嘘』を――」

「『嘘』じゃないわよ」

「……は?」

「『嘘』じゃないし、『本当』でもないんだから」

「何だそれ……神坂木、お前、言ってる事、矛盾してるぞ?」

「気づきなさいよ……バカ……っ」

 そう言って。

 そう言い残して、神坂木は走り去ってしまった。

 おかしいな……何か、本当に、『ツンデレ』みたいになってねえか……?

 わけもわからず――かと言って、彼女の言った言葉を無碍にするわけにもいかない俺は、しっかりと、その意味を思考していた。

 考えて、考えて、考え抜いた末に、それでも何も理解出来なかった俺は、もしかしたら本当に馬鹿なのかもしれない……馬鹿で、間抜けで、『残酷な奴』なのかも、しれなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ