表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/112

2025/09/16

昨日キックボクシングの筋肉痛が痛くて、精神科で出してもらったロキソニン湿布を身体中貼りまくった。


朝、夜行く気満々のキックボクシングの予約がネットキャンセル完了メールが届いた。

え?

どういうことだろう。

電話かかってきた。20日以降にしてくださいと。


おいおい、こっちは身体動かす気満々なのに・・・悲しい。


さあ、ミュージックスタート。アニソン集である。

支持体に吸収性下地を施していく。

それから、デッサンした絵をトレッシングペーパーで転写していく。

このトレッシングペーパーを転写する工程は3回やる必要がある。

1回目トレースしたら、裏っ返して同じ線をなぞり、

再び今度は支持体に向かって描くからである。


トレッシングペーパーを裏返してまた線をなぞっていく。

そんな気の遠くなるような作業を終えたら、

吸水性下地を施した支持体に(キャンバスにした)

トレッシングペーパーを転写していく。

出来たと思ってトレッシングペーパーを外した。ほとんど転写出来ていなかった。


その次に、キャンバスに墨と細い筆で縁取りと簡単な輪郭線と陰影を捉えていく。トレッシングペーパーが写っていないから直で筆置いていくのとそう大差はない。


てかこの工程

ツマラナイ・・・。


郵便物が届いた。

中身あけて泣いてしまった。


すだちジュースを作ってオリゴ糖で割って飲む。

美味しくてまた泣いてしまった。

糖分たくさん入れたから一杯でお腹いっぱいになった。真の美味しさを知った今日である。


いでよ、油絵の具のバーントシェンナ、イエローオーカー、テレピン!

インプリマトゥーラ描画法。


一度これをした後、テンペラ絵の具を作るのだが、まずはお皿に溶いた油絵の具をキッチンペーパーで拭き取り、筆を拭き取り、筆洗液で筆を洗った後、筆を丁寧に石鹸で洗い、トリートメントをかけ、洗濯バサミに干す。ここまですませる。


卵を割って、白身&薄皮を除いた黄身を抽出。

卵1の割合につき、1:1でダンマルワニスを加えて瓶の蓋を閉じてふる。


さて、油絵の具の方の展色材も作らなければっ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ