2025/07/26
昨日の夜は植物のクロッキー課題が嫌になったから、SONYヘッドホンで坂本冬美を流しながら、鉛筆クロッキーからパステルクロッキーに切り替えた。坂本冬美さん歌うますぎ。凄過ぎる。シャカシャカシャカシャカ。フィキサチーフをかける。構図を考える。うん、やっぱり時代は演歌ですね。演歌最高。課題文をもう一度読む。今回の課題では、各自がどのような空間を設定していくのか?のという観点と、その空間の中でモチーフをどのように画面に配置していくのか?即ち、それぞれの要素をどのように画面上で構成していくのか?というところに重点を置いて制作しなさい。ダメだ。何度読んでもわからない。モデルルーム見学でもして、ビシッと美しい室内にコラージュとして植物置くしかなさそうだなぁ。絶対に私のアトリエは描きたくない。汚すぎるのだ。あ、バランス釜はどうだろうか。お風呂場にクロッキー帳持ってきた。やっぱりむり。背景はモデルルームにしよう。グーグル画像検索 モデルルーム。お。これこれ。白がちの部屋は描きにくいから避けてと。この空間にしよう。にひひ。デザインして部屋変えればネットの画像ひっぱってきたってバレないよね?ぐひひ。
午前4時起床。ニチニチソウの花が二輪開花して可愛らしい花を咲かせている。ニヤニヤ。絵本課題ちんちんぷらぷらをすすめるかクロッキーするか・・・とりあえず何も考えないクロッキーからだ。
9時過ぎた。クリーニングが空いた。スーツをクリーニングに出して取りに行くのだ。一時帰宅をし、ベニコンゴウインコのピアスの修理をした。上手くいったぜ。にひひ。お気に入りのピアスなのである。学校から借りてるDVD日本の美術「雪舟」躍動する水墨画を見た。絶筆になったと言われる絵は画面越しでも凄いと思った。雪舟もちんちん描いたりしたのか・・・国を越えても人間はやはり生物だなぁと思った。
お仕事してお仕事してお仕事して
お絵描き。