表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/112

2025/07/19

昨日は謎の花の本画と悪戦苦闘していた。咲いているのは1輪である。後はつぼみの状態で仕上げて学校に提出しないと、いつ、他のつぼみが開花するかわからない危機感とたたかっていた。花はたくさん咲けば、お絵描きもその分たくさんしなければならないからだ。時間とのたたかいで鉛筆で本画に下描きをした。本画に色を入れる前にもう一度課題を見る。なんだと?インプリマトゥーラによる表現ですと?うわー、背景バーントシェンナで塗っておいて良かった。うひょー。いでよ、水彩筆20号。ライトグリーンにホワイトを混ぜ混ぜ。つぼみとか茎とか塗っていくのだ。塗り塗り塗り塗り。あれ?アクリル選択すれば良かった。水彩分かってはいたけど難しい。誤魔化しきかない一発勝負・・・あれ〜。あはは。


てな感じで朝3時起床。ネムネムモードが不眠サイクルに突入したみたいだ。生理は予定日より1日遅れている。乳腺が貼っておっぱいが痛い。身体も痛い。仕方ない。朝のクロッキータイム。ひたすら何でもかんでも鉛筆でシャカシャカシャカシャカ。大学は夏休みとは名前だけのモードに入ったみたいである。普通に夏休み、抽選落ちした実習で埋まっていて通学する予定なんてこと忘れておくしかない。武蔵野美術大学は学科にもよるが、夏休みが日本一短い大学らしい。日本は世界の中でも夏休みが一番短いから、それは世界一短いということになるだろう。ふふ。


まずは手馴しに起きてから5時間近くのクロッキー。途中コーヒー休憩を挟んでいたら、左手を火傷した。しばらくは冷水に浸し、アイスノンでしばらくキンキンになるまで冷やした。チっ。時間を喰ってしまったぜ。その後、保冷剤をタオル使って手に巻き付けた。はじめからこうしておけば良かったぜ。モーニングルーティンをする。ミニトマトが6個収穫出来た。ご機嫌になった。ふふ。さて、水彩画植物本画の時間。つ・・・蕾が開花しようとしてる!はやく描かないとマズイ。一歩一歩やるのだ。花瓶はセルリアンブルーに少しビリジアンが混ざってる色な気がするので絵の具を混ぜ混ぜ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ