2025/06/28
ああ美しいフタロブルーとイエローオーカーの響き合い、音色、声色、ハーモニー。さてと、布団から出よう。朝4時である。昨日の夜は遠近法の本とベッド・インしたので目覚めスッキリである。今日は高級レストランでピアノを弾く予定である。チッ お絵描きする時間が減るじゃないか。仕方ないからピアノ曲を練習する。あれ?これ、絵本に似てないか?わーーー!楽しい。あ、間違えた。もう一度今のフレーズから。たっのしーーーい!絵本で言うところの絵が伴奏だったのか〜文字が歌詞とか主旋律。お、音色に色がついているように見える。白黒の無彩色であったはずの鍵盤が白じゃない。あ、楽典の展開和音属七、君は蛍光色の立ち位置だ。ナインスコードちゃんなんかはもう少し強く蛍光色を少しだけ置いた音だ。凄い凄い。ピアノって凄い。私はピアノ弾きながら今脳内で最高の絵が完成しようとしている。でも、ピアノやめないとお絵描き出来ない。同時に出来ないと意味がない。神様、なぜ私に腕を3本与えてくれなかったのですか?観音様の手がたくさんある意味を今理解しました。人間の手って、2つでは生きていけないのですね。少しだけ苦手だった基礎練習Hanonやら和声学たちも全部美術に精通している。お、音楽って美術だったのかーーー!楽典=色彩学だ。うおらあ、なぜ音楽と美術が芸術と一色担にされるか理由が分かったぜ。見える世界がこんなに変わるものなのか。ピアニシモ、メゾピアノ、フォルテ、どりゃああああ大好きなフォルテシモ。ダーーーン、ダーーーン、ダダーーーーン!ぐへへへ。にひひ。色たちが音を醸し出している。なんだこの世界は。色と音が繋がった世界に酔いしれる。指鳴らしにとりあえず朝4時半から軽く6時間ほどだがピアノを弾いた。後は本番である。
本番前に日本画の巨匠である川合玉堂美術館へやってきた。植物・樹木の描き方を玉堂先生、教えて下さい。てか、動物園描くの上手すぎない?
本番が大変だった。何が大変て、グランドピアノちゃんとやっちゃったら気持ち良すぎて、もう他とは出来ない気がしてきた。
ピアノのペダル踏むのに邪魔だから脱ぎ捨てたヒールをピアノのところに忘れてきた。
帰ったらお絵描きである。ぐふふ。
はっ・・・版画の下図もやらなければならないいいいい。ひいいい。
版画・・・ふっ夜は美術の時間。