表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新世紀最終戦争  作者: 007
第6章 猛る炎
117/262

解説 ヨーロッパ合衆国陸軍3

『G48自動小銃

全長799ミリ(ストック折り畳み時)990ミリ(ストック展開時)

重量3.75キロ

口径6.8ミリ

使用弾薬6.8✕51ミリ弾

装弾数30発

発射速度890発/分

有効射程800メートル



ヨーロッパ合衆国陸軍の主力自動小銃である。かつてはNATO弾として5.56ミリ弾を使用した自動小銃を採用していたが、ボディアーマーの性能向上により威力不足が露呈した。それは大日本帝国陸軍が伝統の7.62ミリ弾ながら、新型弾を採用した事で更新は急務となった。

そこで6.8ミリ弾を採用し新型自動小銃を開発し、実用化されたのがG48であった。





P335自動拳銃

全長225ミリ

重量923グラム

口径9ミリ

使用弾薬9✕20ミリ弾

装弾数18発

発射速度80発/分

有効射程85メートル



ヨーロッパ合衆国陸軍の主力自動拳銃である。かつて

の使用弾薬である9✕19ミリパラベラム弾から、新開発の9✕20ミリ弾に更新。威力向上に成功している。







M24自動散弾銃

全長1012ミリ

重量7890グラム

口径12ゲージ

使用弾薬12ゲージ弾

装弾数26発

発射速度535発/分

有効射程110メートル



ヨーロッパ合衆国陸軍の主力自動散弾銃である。発射速度が高く、破壊力も非常に高い。





L558機関銃

全長1269ミリ

重量12キロ

口径6.8ミリ

使用弾薬6.8✕51ミリ弾

装弾数260発

発射速度1370発/分

有効射程3900メートル



ヨーロッパ合衆国陸軍の主力機関銃である。重量は嵩張るが破壊力は非常に高く、陸軍では愛用されている。





R81狙撃銃

全長1100ミリ

重量7.44キロ

口径6.8ミリ

使用弾薬6.8✕51ミリ弾

装弾数20発

有効射程1190メートル


ヨーロッパ合衆国陸軍の主力狙撃銃である。ボルトアクション方式であり、非常に高い命中率を誇る。』

広瀬直美著

『ヨーロッパ合衆国の陸軍』より一部抜粋

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ