表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺には〇〇が憑いている!?  作者: 読書最高(^o^)/
14/49

不幸を幸福への起

起。


俺の名前は、光リエ(ヒカル・リエ)。女の名前だが、れっきとした男である。


「女の子が欲しかった!? 男の子が生まれたら、男の子の名前をつけやがれ! 小さい頃から、「リエちゃん? え!? 女の子と思った!」とか、好きな女の子に告白をしては、「私、女の子の名前の人とは付き合えません!」とか、そんなことばかりだ!? 俺の人生で楽しいことなんて、やって来ないんだ!」


と、思いつめ、学校の屋上から飛び降り自殺を図ったのだが、不幸な俺は死ぬことすら許されなかった。そんな俺の前に、レンタル福の神という、偉そうなでキチガイな女が現れ、不幸を幸福に変えるという。俺は、福の神に憑りつかれてしまった。福の神のおかげで、俺にも久野文香という彼女もできた。そして、俺の不幸との戦いが始まろうとしている。


承。


「いくぞ! 銀行強盗!」


俺は、勇気を振り絞って、銀行の入り口の自動ドアを開けた。


「痛い!?」


銀行の中から出てきた、男とぶつかってしまった。俺はふっ飛ばされて倒されてしまった。


「な、なんだ!?」


俺とぶっかって倒れてしまった男に、銀行員や警備員が飛びかかり取り押さえる。


「いや、ありがとうございます! お客様のおかげで銀行強盗を逮捕することができました。本当にありがとうございました。」

「いえ、当然のことをしただけですよ。アハハ。」


俺が銀行強盗をしに行けば、銀行強盗が捕まるのだった。


転。


「貴様の不幸、私が頂くよ。」


これが福の神の決めゼリフである。


「本当に銀行強盗をしに行って、銀行の支店長に褒められて、警察から感謝状までもらってしまった!?」

「貴様の不幸は、福の神の私が憑りついているので、幸福に転換されるのだ。貴様が不幸なことをすれば、するほど、この世界に笑顔が溢れるということになるのだ! ハハハハハッ!」

「福の神がすごいのか? それとも俺の不幸が強すぎるのか?」

「強い不幸も、私の大好物だ。甘辛くておいしいぞ。」

「俺のリエの呪いは、10年物だからな。子供の頃から、オカマ、男女、リエちゃんと散々いじめられてきたからな・・・ワインのように熟成されているのかな?」

「貴様、本当に不幸の連続だったんだな~、これじゃあ死のうと思うのも無理はない!」

「だろ!? 俺が死にたくなる気持ちも分かるだろう。」

「死のうとしたのが1月1日で良かったな。おかげで貴様には福の神が憑いているぞ。彼女もできたし、これから貴様の人生は、これから幸福のフィーバータイムだ!」

「おお!」


生きてて良かったね。


結。


「貴様には、これからも不幸がたくさん降り注ぐだろう。星の数ほどの不幸も私が振り払ってやろう。だって私は福の神だから。」

「福ちゃん、なんか言った?」

「いや、何も言ってないが、貴様に一つだけ言っておくことがある!」

「なに? 改まって?」

「私はレンタル福の神だから、レンタル期間は1年だけ、今年の大みそかにはいなくなる。」

「そんなの嫌だ! セクハラできないじゃないか!?」

「そっちか・・・。」

「貴様には、私がいなくなっても、一人で強く生きれるようになってもらう。」

「弱いままでいいです!」

「人生は不幸の連続だ。貴様は、特にな。だから不幸と戦えるように、死のうなんて思わなくていいように、強くなってくれ。」

「嫌だ。」

「バカ野郎! それでも男か!?」

「実は、リエちゃんって言うんです。エヘ。」

「こういう時は、オカマになるのか・・・。」

「はい、リエちゃんって呼んでね。」

「オエ~、気持ちわるう!」

「なんか、嫌だな。」

「え?」

「うまく言えないけど、不幸と戦って強くなるって、福ちゃんとお別れするために強くなるってことだろ? 俺、そういうの嫌だな。」

「貴様・・・。」

「だって・・・福ちゃんに触れなくなる!」

「こら! 私に飛びつくな!」


こうして、俺と不幸の戦いが始まった。


つづく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ