表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

探しています。

彼がここで生きていた事を誰も知らないのです。

探しています。


駅前にあるマンションの角部屋


住んでいた形跡は確実にあるのです。


しかし生きていた証拠は何ひとつありません。


廊下の奥まった場所


玄関前に電灯すらつけてもらっていませんでした。


回収されたのかもしれません。


世間がシステムと呼んでいる物に。


しかし回収されたとしても


システムが求める人材に彼は適合しません。


システムは、表向きには世間の協調、調和を求めていますが


実態は人間関係の拗れや絡れ、決裂へ誘導していると言われています。


私はシステムへの潜入を試みました。


「システムの方針が変わった」または「新しい部署や作戦ができた」のであれば、彼が回収される可能性は十分にあるからです。


本部が市川、支部が品川と八潮にあると言われています。


本部の最寄り駅でトイレに入り、手を洗っている時に思いつきました。


すぐ側にいるのかもしれません。


世間は「システム」と呼んでいます。


しかしシステムの実態を私以外に誰も知らないのです。


私の言う「世間」とは?


「システム」とは?


誰が作った?


私自身か?


協調や調和に見せかけた拗れや絡れ


そんなものはその辺に腐るほどあるが


それを起こさせていたのは誰か


私自身か?


本部には巨大な倉庫があった。


支部には工場があった。


人々はシステムに回収される。


システムは崩壊するかもしれません。


「協調や調和に見せかけた拗れや絡れ」


これを達成した時、回収された人々は大喜びするかもしれません。


これを主導する人間を探しています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ