小谷による真夏の夜の怪談
1:小谷
いや〜参ったで。
怒り狂ったお嬢様達から部室が襲撃されるわ。
生徒の保護者達が巨体な部室棟建てるわで。
ほな、ワイの怪談話聞いたってやw
2:ななしの喪女
そら(文化祭でサイボーグベンジャミンキャノンを観せられるなら)そう(部室襲撃される)よ。
3:ななしの喪女
ぶっちゃけ、ナザリー学園が一般暴徒から襲撃されんのが不思議やしな。
4:ななしの喪女
まあ、大東放送が凄いもん放送するしな。
「マッチング〜私と貴方の秘密〜」ダイジェストってマジなんか?
5:ななしの喪女
これにはホンマに驚いたわ。
CM無しの20分やろ。
あの銭ゲバの大東がしかもCM無しやで。
6:ななしの喪女
ベンジャミン・キャノン放送局は大打撃とちゃうんか?
ベンジャミン・キャノンが騙されたんやろ。
7:小谷
ちと脱線やけど、怪談話に関係するし、ええな。
アイツの事をおまいらはホンマもんのぶぁかと思うよな。
確かにアイツはぶぁかなんや。
でも、アイツとだけは金が絡む契約を交わしたらアカンのやで。
8:ななしの喪女
まあ、ホンマに馬鹿なら伝説の女呼ばわりされんよな。
ここでは違う意味で伝説やけど。
9:ななしの喪女
アイツの個人資産ってどんぐらいあるんや?
10:ななしの喪女
アイツ56せば、財政が楽になる噂すら出とるくらいには凄い。
11:ななしの喪女
動産、不動産含めてヤバいんやろな。
12:小谷
アイツ、大東の3代目のボンクラ社長を代表とする経営者達と個人的に契約交わしたんや。
ワイらの映画を日本皇国専属で1度だけ放映する権利を売り払いやがったんや。
単価1億円でやで。
13:ななしの喪女
やっぱりアイツ馬鹿やないか!
14:ななしの喪女
自分達の作品を安売りし過ぎやろ。
15:ななしの喪女
高校生の自主制作映画に1億円支払うのに安売りとは?
16:ななしの喪女
興行収入記録を更新するのが確実視されとる作品やからな。
17:小谷
別にワイらが作成したダイジェストやからな。
丸々やないんやで。
ラストはカットやし、観たらフラストレーション溜まるだけやから、観ん方がええで。
結末は分かっとるけど、来年春までお預けや。
18:ななしの喪女
畜生が!
19:ななしの喪女
ワイら絶対に4ねんやんけ!
20:ななしの喪女
それでも無断転載されまくりやんか。
21:小谷
金貰って、映画のCMして貰えるんやで。
悪い話やないやろ。
なあ、貴族ってお人好しで平民に騙される可哀想な存在やと思っとるよな?
んな訳無いんやで。
22:ななしの喪女
ぶっちゃけ、平民の方が悪どい。
23:ななしの喪女
おまいらが騙されとるのは理解しとるわ。
24:ななしの喪女
大東放送と契約なんか結ぶなよ。
25:小谷
それがちゃうんや。
まともな経営者なら貴族との個人契約は慎重になるねん。
普通は縁が無い話なんやけどな。
ホンマにやめといた方が身の為や。
26:ななしの喪女
小谷の言いたい事がイマイチ分からん。
27:ななしの喪女
出来ればお茶を濁さずに説明したってや。
28:ななしの喪女
書き込みせんから、5行くらいで連投してクレメンス。
29:小谷
アイツこそホンマに悪どい奴や。
契約書は帝室発行の誓書(1枚100万円やで)を使用し、高蘭家当主のバッバ立ち合いの元に交わされたんや。
信じられない事に契約書体はミミズ文字の草書体やで。
絶対に交わしたらアカンやろ。
30:小谷
高蘭のバッバ立ち合いの元で交わされる契約の場に入れるのは当事者だけや。
アイツも最初は単価100万円で話をしようとしたんやが、向こうが専属契約を条件に1億円支払う言うたんや。
ホンマにアホとしか言いようが無い。
そのアホな理由やけどな。
向こうは単価を勘違いしとるんや。
31:小谷
単価言うのは映画1作品の単価やない。
動画映像1秒の単価なんや。
さて、20分、1200秒の支払うべき対価はナンボや?
鳥肌立って堪らんわ。
アイツは鬼やで。
32:ななしの喪女
勿論、違約金は10倍支払う契約や。
全く悪意無く、アイツは大東放送のボンクラ社長の個人資産全部搾り取ってまうんやで。
のほほんと心配しながら、何度も「お支払いは大丈夫ですか?」とほざくねん。
向こうが不愉快になるくらいにな。
説明責任とか問われんのや。
33:ななしの喪女
きちんと誓書に記されとるんやから。
読めない方が悪いんや。
こんなんあり得んやろ。
絶対に貴族主体の個人契約、しかも誓書は交わしたらアカンで。
泣きつく先が無いんやからな。
34:ななしの喪女
ベンジャミン・キャノン怖っ!
35:ななしの喪女
ケツの毛を毟り尽くすんかいな!
36:ななしの喪女
あのワイらの可愛いベンジャミン・キャノンはどこに行ってもうたんや!
37:ななしの喪女
ひょえ〜
38:ななしの喪女
大東放送のボンクラ社長がそこまで毟り取られる理由が無いやろ。
39:小谷
アイツ、笑顔で大東放送のボンクラ社長の個人資産調べたで。
「全然足りませんけれど、お支払いどうする気なのでしょうか? 私、大東放送の株なんて要りませんわよ」って無邪気に言うねん!
こんなん怖すぎるやん!
40:ななしの喪女
鳥肌立ってまうわ。
41:ななしの喪女
凄い怪談話やな。
42:ななしの喪女
ざまぁとかのレベルじゃねーぞ!
43:ななしの喪女
社員は悪くないやろが! 何しとんねん!
44:小谷
社員は悪くないよな。
関係社員の生活は絶対に守らなアカンよな。
社長が更迭されても社員をリストラするような奴に経営を任せたらアカン。
で、もしもボンクラ社長が自社株の売却で得た金での支払いをする場合や。
その株の購入者がほぼ決まってもうたねん。
45:ななしの喪女
誰なんや? インサイダーはアカンで。
46:ななしの喪女
ろくな奴やないやろ。
47:ななしの喪女
つーか、外資は嫌やで。
48:小谷
あるお人形さんの売上で莫大なバックを受けた家の当主様や。
翔様ちゃんとお人形さんのバック先をお母様にしとるんわ偉いやろ。
大東放送の社長を何と神原分家の当主が関われるかもしれんねん。
でも、その白羽の矢の先は何と!
大東放送のボンクラ社長やねん!
49:ななしの喪女
はあ?
50:ななしの喪女
訳が分からんわ。
51:ななしの喪女
社長を辞めて、また社長になるんか。
株主総会を馬鹿にしとるんか?
52:ななしの喪女
金と時間の無駄やんけ。
53:小谷
で、そんなアホな話は真っ平ごめんやんか。
でも、どうせ経営陣が大東の一族の大株主達やしな。
社長変える言うても通らんねん。
大東放送局はもうちょい風通し良くしたいわな。
54:ななしの喪女
まあ、一族経営が悪いとも言えんのやけどな。
時代の変化に柔軟に対応出来るかが肝なんよ。
55:ななしの喪女
大東放送は悪い意味での一族経営やからな。
どうにかせんとな。
56:小谷
まあ、社長1人変えても体質は変わらんわ。
で、次は「おじょぼく」の個人契約先が大東の経営陣になる訳やな。
アイツら、ポケットマネーぎょうさんあって羨ましいわな。
こんなんで他人の人生をめちゃくちゃにせんとって欲しいわ。
57:ななしの喪女
全く笑えない。
58:ななしの喪女
大東放送は経営陣が変わる訳なんか?
59:ななしの喪女
変わらんのやない? 今まで好き勝手してきたのが出来んようになるくらいやろ。
60:ななしの喪女
大東放送とベンジャミン・キャノン放送局は仲良く出来るとええな。
61:ななしの喪女
追放して、実は有能だった系なら「もう遅い」言われてまうからな。
62:ななしの喪女
いや、実際に無能でない?
63:小谷
働き者の無能じゃなきゃええよ。
優秀な下のモンが追い出しゃええねん。
ワイらの仕事は増やしたらアカンねんで。
64:ななしの喪女
まあ、それで良いわな。
65:ななしの喪女
いや〜ベンジャミン・キャノンは恐ろしい女やったわ。
66:ななしの喪女
ええ塩梅に涼しくなったで、サンガツ!
67:ななしの喪女
ほなワイ寝るから落ちるな。
68:ななしの喪女
ほなおやすみ。
69:ななしの喪女
良い夜をやで〜
70:小谷
ワイも落ちるで。
お付き合いありがとな。
71:ななしの喪女
おやすみなさい。
72:ななしの喪女
おやすみ。
73:ななしの喪女
残りは雑談にでも使うか。
74:ななしの喪女
ええな。
75:ベンジャミン・キャノン
まあ、仮の話なんです。
小谷に社長させようと思いますけれど、皆様はどう思われますか?
76:ななしの喪女
異議無し!
77:ななしの喪女
小谷しかおらんやろ!
78:ななしの喪女
流石はベンジャミン・キャノンさん!
見る目が違う!
79:ななしの喪女
小谷なら適任やわ!
80:ベンジャミン・キャノン
では、副社長は工口で宜しくて?
81:ななしの喪女
それしか無いやろ!
82:ななしの喪女
よっしゃ! ちゃんとした怪談が始まったで!