お節介なゴースト
プロット組まないでどこまで前向きな話が書けるか
「誰にも、見えなければいいな」
笑って、そう言い放った。自身の言葉に何の非もない、間違ってなどいない。そう声色が雄弁に語る。
「……君はもうちょっと、自分に理解があると思っていたよ」
語られた側、重たい声の主は、呆れたように頭に手をやった。首を振り、彼女の言葉を言外に否定する。それでも、その笑みは薄れない。
答えは、変わらない。
「理解してるよ。自分を自分が一番理解してるって、自信を持って言えるわ」
「君の行動が、成果が、誰にも知られないなんておかしい」
胸に手を当て誇らしげに語る彼女の目は、その強い否定の言葉を受けても少しも揺らがない。
「別に、知って欲しくてやってるわけじゃないし」
「君がよくても――」
声を荒げようとした。だが、その熱は、彼女には届かない。
笑っている、その笑顔が、他の答えを許さない。
「いいの。私がこれでいいって言ってるのだから、これでいいの。これ以外になんて、ないの」
答えは変わらない。そのことがわかってしまっていた。どれだけ理屈を並べ、熱意をぶつけても。心は固定され、その答えから動くことはない。
「それにね」
ようやく、少しだけ。本当に、ほんの少しだけ表情を陰らせて。
「こんな醜い姿、あなた以外に見られたくないもの」
でも結局、その本心を隠し通したまま、また笑顔は浮かべられる。
「あなたにだって、見せたくはないんだけどね」
そう、舌を出して、おどけてみせた。