表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現実にモンスター?ダンジョン?じゃあとりあえず狩りますね。固有スキルと称号で成長チート~サクサクレベルが上がってレベル上げが楽しいです~  作者: スクイッド
ゴブリンキングの巣編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

26/114

その後とオースターさんとアーニャさん

なんか昨日のPVが一昨日の約3倍になってました。

それに今日も既に昨日のPVを越えてると思って原因探しにいったらランクインしてた………しかも見たときは日間ランキング62位。

皆さん評価とブックマークありがとうございます。

これからも『現実にモンスター?じゃあとりあえず狩りますね』を末永くお願いします。

「んっ……あれ? ここは……」


俺は目が覚めると何故か自室のベッドの上にいた。


「確か俺は風呂場で気絶して……って、どうして俺はここで寝てるんだ?」


記憶を辿っていくと段々と思い出してきた。

アーニャさんに顎を殴り飛ばされてそれで脱衣所で倒れてしまったんだよな。

で、その後、多分だけどアーニャさんが運んでくれたってことなのか。


「………気を付けよう」


今度から気を付けないと。

しかし、今回はアーニャさんにも迷惑をかけちゃったし、ちゃんとお礼言わないとだな。


「でも、顔合わせづらいなぁ」


正直どんな顔をすればいいのか分からない。

裸、見ちゃったからなぁ………


「あー! もう! 考えるのやめよ!」


とりあえず今はオースターさんアーニャさんに謝罪しよう! うん! そうしよう!!

俺は考えないように頭を空っぽにしてベッドから出て気配がするリビングに向かう。

するとそこには椅子に座って本を読んでいるアーニャさんの姿が見えた。

勿論服は着ているし、俺が持っていっていた服を着ている。


「あ、あの……おはよう……」


俺が声をかけるとアーニャさんは読んでいた本を閉じてこちらを見た。

その表情はとても悲しげだった。


「カミヤマ様……大丈夫ですか?」


「えっと……はい。ちょっと顎が痛いですけど問題ないですよ」


「……申し訳ございませんでした」


アーニャさんは深々と頭を下げた。

俺は慌てて近寄って顔を上げさせた。


「ちょ!? アーニャさん!? 何やってるんですか!? そんな事しないでください!!」


「いえ、私はカミヤマ様にとんでもない事をしてしまいました。この償いは必ずします」


「本当に気にしてないので! それにあれは俺が悪いので仕方がないですから!」


「そういうわけにはいきません。私達はこの家に置いてもらう身です。それなのにメイドがその家の主人に手を上げるなど許されることではないのです」


どうしたものかな……

脱衣所の件はアーニャさんに非は無くて確実に人がいることを確認しなかった俺の方が悪い。

だから、謝るのは俺の方なのに……

それにアーニャさん、譲らなそうなんだよな………


「分かりました。じゃあこうしましょう」


「………はい」


「まず今回のことはお互いに水に流すということで」


「……かしこまりました」


「それで………」


「………っ!」


俺はアーニャさんの手を握り締める。


「これからもよろしくお願いしますね。アーニャさん」


そう言って笑顔を向けるとアーニャさんは一瞬驚いたような顔をしたがすぐにいつもの微笑みに戻ってくれた。


「はい。私こそ、よろしくお願いします。カミヤマ様」


こうして俺たちは和解した。

これで一件落着だな!

………アーニャさんは。


「………あの~」


「はい? なんでしょうか?」


「オースターさんは?」


「お嬢様ならそこに………」


アーニャさんはソファーの方に視線を向ける。

するとそこには毛布を羽織って体育座りをしているオースターさんがいた。


「オースターさーん」


俺が近づいて名前を呼ぶとビクッとしてゆっくりと顔を上げた。

目は真っ赤になっていた。


「ひぐぅ〜〜」


そしてそのまま泣き出してしまった。

うん俺が悪いって分かる。


「オースターさん、どうして泣いてるの?」


まあ、察しは付くんだけど。


「だってぇー! 私の裸見たじゃないいですかー!! ふぇぇぇえーん!!」


やっぱりそこだよなぁ。

まぁ、確かに女の子にとって裸を見られるのはかなり嫌だろう。

ましてやそれが同性ではなく異性となると尚更だ。

俺でも恥ずかしいしな。

ただ、今回は事故であって故意ではなかったのでそこはしっかりと理解してほしいのだが、今のオースターさんには無理そうだ。


「オースターさん、ごめんなさい。許してくれとは言わないけどどうか今回だけは許してもらえないかな? 次からは気を付けるようにするからさ………」


そう言うとオースターさんは涙目のまま首を横に振った。


「そ、それはダメです!」


「へっ!? ど、どうして?」


「そ、それは………その………」


オースターさんはモジモジしながらチラッチラッと俺の顔を見てきた。

何その可愛い仕草。


「せ、せ」


「せ?」


「責任を……取ってもらうためです!」


「はいぃいいいっ!!!?」


まさかの展開に俺は思わず叫んでしまった。


「ちょっ!? 待ってくださいよオースターさん! どういうことですか!?」


「どういう事も何もそのままの意味です!」


「そのまんまって言われても……」


「つまり、カミヤマ様は私と結婚しないといけないということです!」


「はいいいいっ!!!?」


更にとんでもない展開になってしまった。

というか結婚て………


「な、な、な、なんで!?」


「カミヤマ様は私の裸を見たんですよ! だったらその責任を取ってもらわないといけません!」


「い、いや、だからあれは事故で……」


「言い訳無用です!」


うわぁ……聞く耳持ってくれないよこの子。


「はぁ………お嬢様、落ち着いてください」


アーニャさんが少し呆れた表情をして言った。


「お嬢様は少し興奮しているようですので深呼吸をしてください」


「………そうですわね。すーはー、すーはー……よし! 落ち着きました! それでは結婚してください!」


「アーニャさーん! オースターさん全然落ち着いてないよー!!!」


むしろ悪化してるよ!

助けて!アーニャさん!

俺が視線でまた助けを求めると分かってくれたのかアーニャさん溜息を1回してからオースターさんに近付いていった。


「お嬢様」


「なんですか! アーニャ!」


「………失礼します」


「はふん!」


次の瞬間オースターさんはアーニャさんにもたれかかるように意識を失い崩れ落ちた。

今のはなぜか急にオースターさんが意識を失ったように見えるだろう。

だけどそれは違う。

アーニャさんがオースターさんの首に手刀を入れたのだ。

俺は全然見えたけど結構速かったと思う。

というか首トンとか初めて見たぞ。


「カミヤマ様、申し訳ありません」


「あ、いえ、大丈夫ですよ」


アーニャさんはオースターさんを抱きかかえるとソファーに寝かせた。

そしてそのままオースターさんの肩まで毛布をかけてあげた。


「えっと………アーニャさん………さっきのは?」


「メイドの必須スキルです」


いや、絶対嘘だろ。

メイドにあんな物騒な必須スキルがあってたまるか。


「い、いや、今のは手刀じゃ」


「必須スキルです」


「い、いや」


「必須スキルです」


「………」


「必須スキルです」


………そっか~必須スキルか。

俺は考えるのをやめた。

だってどう考えても言う気がなさそうだから無駄なことだしな。


「それにしても………」


「? どうした?」


「いえ、久しぶりにあんな言葉遣いのお嬢様を見たなと思いまして」


「なにが?」


「あの時以来でしょうか?」


そう言ってアーニャさんは懐かしむような目をしていた。


「えーっと……何があったのかな?」


俺が恐る恐る聞いてみるとアーニャさんはゆっくりと話してくれた。


「もう5年くらい前になると思います。当時お嬢様はまだ9歳、私が10歳の時ですね」


「へぇー結構昔だね」


今から5年前ってことは俺が小6の時だな。

俺の誕生日がもうすぐだからまだ17歳になってないからその時は11歳だけど。


「はい。その頃お嬢様は魔王軍との戦いで第一王子である兄、オルター様を亡くしていて落ち込んでいました」


「………え?」


「お嬢様には当時3つ上のお兄様がいました。とても優しくて勇敢なお方でした。私もとてもあの方には良くしてもらいました」


「………」


「しかし、ある日突然王城に魔族が現れました。魔族はとても強く城にいた兵士、近衛兵、全てが倒されてしまいました」


俺は黙って聞くことにした。

これは、この話しは聞き逃してはいけない。

そう思ったから。


「そして、魔族にお嬢様が狙われました」


「っ!」


「私は必死で止めようとしました。ですが私の力では到底敵いませんでした。でも、そんな時にオルター様が駆けつけなんとかその場を収めることができました」


「……」


「しかし、その代償は大きくオルター様は亡骸が残ることもなく王城に現れた魔族と共に消えました」


アーニャさんは悲しげに俯いた。

きっとその光景を思い出しているんだろう。

俺はなんて声をかければいいのか分からなかった。

ただただ聞くことしか出来なかった。

アーニャさんはゆっくり顔を上げると真っ直ぐに俺の顔を見て言った。

まるで、俺の心を見透かすかのように。


「その後、お嬢様は変わりました」


「変わった……ですか?」


「はい。口調を変え態度を変えられました。自身の弱さを隠すために」


アーニャさんはどこか寂しい表情でオースターさんを見た。

オースターさんは穏やかな顔をして眠っていた。


「………そうなんですね」


「………はい」


俺はそれ以上何も言えなかった。

何かを言える立場じゃないと思ったからだ。

俺はオースターさんの事を何も知らない。

勿論アーニャさんの事も。俺は2人の事を知りたい。

知り合って間もないけどそれでも俺は知りたいと心の底から思う。

だからこそ、俺はアーニャさんに言った。


「アーニャさん、オースターさんの事もっと教えてくれませんか?」


俺はアーニャさんの目を見ながら聞いた。アーニャさんは一瞬驚いたようだったがすぐにいつもの表情にもどった。


「……カミヤマ様は不思議な人ですね」


「そうかな?」


まぁ、確かによく言われるけど。

でも、不思議と言われてもあんまりピンとこないんだよな。

俺的には普通にしてるつもりだし。

うーん…… 俺が悩んでいるとアーニャさんはクスッと笑みを浮かべながら口を開いた。


「分かりました。カミヤマ様になら話しても大丈夫。少し長くなりますがよろしいでしょうか?」


「うん。頼んでもいいかな?」


「ふふ、かしこましました。それではお茶のおかわりを用意しましょうか?」


「あ、ありがとうございます」


「いえいえ。大丈夫ですよ。」


そう言ってアーニャさんは立ち上がりキッチンの方に向かっていった。

その言葉に甘えてアーニャさんが用意してくれるというので俺は大人しく待つことにしたのだがその間俺はオースターさんの寝顔を見ていたのだった。

尚、その後キッチンにある器具の使い方が分からなかったアーニャさんに呼ばれたのだった。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

続きが読みたいって思っていただけたのならブックマークと広告の下にある☆☆☆☆☆に評価をしてくだされば作者のやる気がマシマシになりますのでぜひお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ