地図・人物抄録 1522年◇
【大永2 (1522) 年時点】
※国人・大名家別
※「+」=架空人物
※「*」=作中設定
※「★」=実は有名人
※「☆」=有名家系の別姓や有名人の先祖
【その他】
阿佐井野宗瑞・1473-
中条秀章・1450頃?
土岐頼武・1495頃?
土岐頼芸・1502
【今川家】
今川修理大夫氏親・1471-
寿桂尼(中御門宣胤女)・1480頃?-
朝比奈丹波守俊永・1475頃?-
興津左衛門尉盛綱・1470頃*
彦九郎清房(養子)・1490頃*
稚児(鈴木あき庶子)+・1521*
瀬名陸奥守氏貞・1497-
宗長(柴屋軒)・1448-
〔牧野家・従属同盟〕
牧野民部丞成種(鷹見舅)・1475頃?
大林勘左衛門貞次・?
【東鈴木家】
鈴木長門守甚三郎重勝・1503-
鈴木あき+・1485生*
鈴木つね+・1505頃生*
鈴木瑞宝丸+・1519生*
〔熊谷家・臣従〕
熊谷備中守実長・1485頃*
熊谷次郎左衛門直安・1505頃*
熊谷与次郎正直(小姓)・1510頃*
〔小笠原家・客将〕
小笠原右馬助長高・1488-
伊奈熊蔵易次・1480頃?
大林勘助貞幸・1500頃?★
柴田丹後守政忠
平岩九郎右衛門張元
〔奥平家・対等同盟〕
奥平出羽守*貞昌・1451-
〔菅沼家・臣従〕
(長篠)下野守俊則・1470頃*
(長篠)次郎右衛門俊弘・1475頃*
(島田)伊賀守定盛
(島田)孫大夫定孝
〔五井松平家・臣従〕
松平大炊助*信長・1503
板倉右衛門頼重・1495頃?
〔伊庭家・客将〕
伊庭出羽守貞説・1475頃*
九里浄椿・1460頃
九里采女正・1500頃?
あ
生駒豊政(馬奉行)・1470頃?☆
伊藤貞久(大野北)・1490頃*
伊藤貞次・1515頃*
岩瀬造酒佑氏安・1480頃?
印具甚蔵・?
大畑采女正定近・1490頃?☆
小笠原安芸守定政(水軍)・1495頃
小笠原摂津守長房(水軍)・1470頃?
か
小枝左京進・?
近藤主税助満用・1470頃?
近藤乗直・1490頃?-
近藤忠用・1495頃生?
さ
西郷弾正*信員・1470頃?
西郷正員・1490頃生?
佐竹[清興+](政義流・北鍛冶村清安孫)・?
塩瀬甚兵衛久次・1470頃?
塩瀬権次郎久勝・1500頃?
設楽三郎*清広(近習)・1507-
設楽貞重・1498-
た
鷹見修理亮弥次郎久政+・1490頃*
竹本[政成*](成久父)・1500頃*
多治見主水(庖丁人)+・1490頃*
多田三八郎・1500年頃?
冨永孫大夫資広(小姓)・1510頃?
鳥居伊賀守忠明・1470頃?
鳥居源右衛門忠吉・1490頃?
な
中尾助九郎(鋳物師)・1500頃?
中原権少外記康友・1475頃*
長山将監・?
は
浜嶋新太郎+(三河屋)・1500頃*
林孫八郎光衡・1480頃*
藤原重家(鋳物師?)・1510頃?*
平七+・1505頃*
平八+・1505頃*
ま
真木越中守定善(鍛冶師)・1500頃*
松平次郎右衛門重吉・1498
【西鈴木家】
鈴木雅楽助重政(逐電)・1480頃?
鈴木越後守重直・1505頃?-
鱸藤五郎親信・1485頃*
梶信家(孫根城)・?
木村新九郎信基(大沼城)・?
〔大給松平家・従属同盟〕
松平乗元・1446
松平乗清(滝脇)・1480頃?-1521*
【松平宗家・家臣】
道閲入道・1473-
信忠・1490-
次郎三郎清孝→三郎清定・1510-★
三郎四郎親盛・1493頃*
松平内膳信定→次郎三郎・1495頃*
甚太郎義春(処刑)・1500頃*-1522*
彦四郎利長・1505頃*
〔同盟〕
織田信定(勝幡)・1490頃?
水野清忠・1470頃*
水野忠政・1493
水野監物妻(吉良被官大河内氏娘)
吉良持清(東条)・1470頃?
吉良持広・1490頃?
青山善大夫忠世(浄土宗)・1485頃?
青山虎之助(鈴木家人質)・1520頃?
阿部大蔵定吉(浄土宗)・1505
石川左近大夫忠輔(浄土真宗)・1480頃*
石川重康(処刑)・1485頃*
石川又四郎重政(逐電)・1510
植村新六郎氏義(曹洞宗)・1500頃?
宇津左衛門五郎忠茂(法華宗)・1476-☆
酒井左衛門尉忠勝(浄土宗)・1460頃*
榊原七郎右衛門清長(浄土宗)・1480頃*
内藤右京進義清(浄土真宗)・1463
林藤助忠長(曹洞宗)・1480頃*
本多平八郎助豊(浄土真宗)・1480頃*