表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

2 長崎は雪だった

 船から外に出ると、身を切り裂くような冷たい潮風が吹き荒んだ。

風がゴーゴー鳴り響き、磯の香りが鼻を突く。

台風でも来てるのか?と思うほどに風が強い日だった。


山間の港はこのような風の吹き方をするのだと後に知った。


曇天空で正午にしては暗く、長羽織を着込んではいるが寒い。

季節もまだ2月になったばかりの真冬なのだ。


白い息を吐き、体を震わせながら、大量の荷物を背負い歩くのはなかなか骨が折れた。

通り過ぎ去る人々も寒さで体を丸め、先を急いでいるようだった。


しばらく歩いただろうか、俺たちは車道に出た。

大通りは、人通りも多く活気付いていた。


商店街には様々なお店が立ち並び、暖かそうな湯気と美味しそうな匂いを漂わせるお店もあり、なんだかほっとする。

父はおにぎりとアジの天ぷらと饅頭を買い、新しい家に着いたら一緒に食べようと微笑む。


俺はアジの天ぷらと饅頭という豪勢さに笑顔になり、小躍りした。


「あっ!ちんちん電車来たよ!」

いそいそと親子で路面電車に乗り込み家路へ向かった。



 ほどなくして、家に着いた。


一般的な日本家屋だが、大きかった。


家の玄関の引き戸をガラガラと開けると、畳と古い木の匂いがした。


時計のカチカチと言う音がやけに大きく鳴り響いている。

父の会社の人が、生活品を一式揃えてくれていたのだ。


玄関で下駄を脱ぎ捨てあがり込むと、ミシリと床が少し鳴った。


「わあ、広いお家だね!でもすっごく寒い。」

そう言って、わざとらしくがちがちと歯を鳴らす。


「囲炉裏があるな。火をつけよう。こたつも出せるが今日は面倒だ。」

父はそう言うと、木炭と新聞紙を持って来てマッチに火をつけた。


パチパチと音を立て、部屋中に焼ける炭の匂いが広がった。


俺はちゃんちゃんこに着替え、座布団の上で膝を抱え丸くなり暖をとったが、父に雨戸を開けるように頼まれた。


雨戸を開け、縁側に出るとそこには蕾を付けた梅の木が目に飛び込んできた。

小ぎれいに整えられた広くて美しい庭だった。

そして一面に雪が舞っている。

幻想的な風景だと思った。


「わぁ、雪だ!」

つい笑顔になり、父に報告する。


「おぉ、道理で冷えるはずだ!こっちへ来て暖まりなさい。」


「うん、でもちょっと外に探検しに行っても良い?」

目を輝かせる少年。


父は好奇心旺盛で快活な少年のそれが好きなのだ。


少し困り顔ではあったが、了承してくれた。

「夕食までには戻って来るんだぞ。」


拙い文章を読んでくれてありがとうございます!

がんばります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ