表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2分間探偵の思い出  作者: 真波馨
CASE4:耳なし芳一の殺人
9/71

解答篇


A:アクセサリーの類を蒐集していたのなら、被害者は犯行当時もピアスを装着していた可能性があります。そのピアスが犯人の装着しているものとお揃いだったとすれば、犯人につながる立派な証拠になるでしょう。ピアスはイヤリングほど着脱が簡単ではない上、穴の痕が残ってしまいます。遺体からピアスを外すより、その場で耳を切り取るほうが手っ取り早く証拠隠滅ができると考えたのかもしれません。そして、被害者が日常的にピアスをしていたことが悟られないようアクセサリーを持ち去り、被害者の写真が残らないよう携帯電話やパソコンを破壊するという工作を行ったのです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ