表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

続けるためには、始めないと。

 今度こそ、続きますように……と祈るような気持ちでキーボードを叩き始めました、私です。私事ですが、長年――休み休みだけど――続けている趣味の個人サイトの更新率が低すぎて、日記なんて年に数回まで落ちているのです。それでもまだ生暖かい目で見れば、続いてるとも言えるし、続けていると思っていますが、さすがにちょっとどうかと思いまして…。日記以外のゲームプレイ雑記のほうはもうちょっと更新しているのですが。


 ともかく、もうちょっとでも日記を書く頻度を上げるためにはどうすればいいかと考えた結果、「なろう」に投稿することにしたのです。人目があったほうがちゃんとするのもありますが、何よりも更新方法が簡単!


 個人サイトの更新方法は、HTML作成ソフトを立ち上げ、該当のファイルを開いて書き込み、更新履歴に追記し、FTPソフトを立ち上げ更新し、ブラウザできちんと更新できたが確認する、という大して書くこともない日記にかけるには面倒な手順が必要で。もちろんもっと簡略化できるというか、そもそもレンタルサーバーが用意しているファイルマネージャーとか使えばブラウザ上で全部できるかもしれないけど、長年やってきた弊害というか、やり方を変えるのもな……という面倒くさい気持ちもあったりして。


 だからきっと、やり方よりも、更新された小説を読むために「なろう」を開いたついでに、ちょろっと日記書いたらいいんじゃない? というきっかけ作りのほうが重要かも。


 一時期とても推していたダンサーのJさん(どう頑張っても伏せ字にならない。今も普通に好きです)が「続けるためには習慣にすればいい」とおっしゃっていて、ご本人ももう10年とか毎日ブログを書いていらして、さすがにそれは真似できないかなというか一般人は”おはよう、今日も頑張ろう”だけじゃ記事として成立しないので書くことないときは本当に書くことないんですよ…。

 それはともかく、習慣にする、です。手洗いうがいだって、面倒だなって思うときもあるけど習慣になってるからそれ以上は何も考えずにやりますし。夜だけ歯磨きのあとに糸楊枝で歯の間をうにうにするんですけど、寝るの遅くなったから今日はサボりたいなと思っても、葉を磨いているうちに「でもまあやるか…」ってなっていく。小説読むときに、ついでだから書くか、となりたい。


 とまあ、いろいろなことを考えながらもつまりは私にとって個人サイトを続けることはけっこう大事なことに思っていて。でも無理はしたくない。けどなんとかしたい。そんな気持ちで昨年末からうだうだしていたのでした。新年からこちらでスタートを切ろうかという考えもあったけれど踏ん切りがつかず。10日が過ぎて、あと2週間くらいで楽しみにしているゲームのイベントが始まるのでそれにともなって個人サイトもプレイ雑記で更新していくので日記関連をなんとかしなきゃと焦る気持ちを前に進む勢いに変えまして。


 そこそこ更新していけたらいいなと思っていますので、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ