表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

むしのいどころ

作者: 田口 仁

幸福蟲。

幸福な者の前にのみ現れるとされる蟲。

実在するのかも分からない。


幸福感に満ち溢れた生活を送っている人。

そんな人達は目の前の蟲なんかに興味は示さない。

ましてやそれがなんの蟲なのかなど。


コーヒーを飲み干す。

コートを手に取る。

額のなかの妻に行ってきます。


今日も幸福蟲の研究を進める。

妻亡き子なしの仕事蟲の私が幸福蟲の研究。

皮肉なものである。


今となってはなぜこの蟲に魅せられたのか分からない。

妻は研究熱心な私を好きだと言ってくれた。

それだけのことだったのかもしれない。


とは言え私とて不幸なつもりはない。

妻がプレゼントしてくれた万年筆と研究する日々。

それなりに充実感も幸福感もある。


お蟲様は認めてくれない。

それともやはり空想上の生き物なのか。

しかしこれ以上どう幸せになるのか。


インスタントコーヒーをつくる。

研究室に置いてるマグカップ。

これも妻がくれたものだった。


取っ手に指を通し机に向かう。

陶器の割れる音だ。

世界が歪んでいる。


割れたのはこのマグか。

息ができない。

心臓が止まっている。


最期まで共に過ごした万年筆。

一匹でも幸福蟲は。

いない。


私の研究も無意味だったわけだ。

研究した日々も時間も無駄だった。

そんなことないとあいつなら言ってくれるだろうか。


「そんなことありませんよ」

「お疲れ様でした」

蟲だらけの妻の手を掴む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ