表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
学園日記  作者: 錐木利緒
4/21

藍さんの場合 3

「藍さん、お茶を入れて下さる?」


「藍さん、由梨絵様がおっしゃったのはこのお茶じゃなくてよ?」


「藍さん、各クラスに配るプリント、持っていってくださる?」


「藍さん、千春様はカフェインが苦手なのよ?」


「藍さん、3年生からプリントを持って来た子が感じ悪いって苦情が来ててよ?」


「藍さん、お茶、薄いわ。入れなおして」


「藍さん、あなた、クラスでちゃんとしてて?生徒会に出入りしてるのに、て言われたわ」


「藍さん、なんだかやつれててよ?大丈夫?ちょっと、その、フフ…みすぼらしいわ」


藍さん、藍さん、藍さん、藍さん、藍さん、藍さん、藍さん……


***********************


かちゃり、といや、もう少し強めにかちゃん、とソーサーにカップを会長が置いた。

それだけで私はビクリと身体を震わせる。

「藍さん」

会長の声はいつだって柔らかい。でもどこか責めているような響きを感じて私の身体は強張ってしまう。

「今日のお茶、とっても美味しいわ」

そんな風に褒められて、少し安心する。

これで少しは私も認められたのだろうか。


「でもね」

ああ、やっぱり。

私は責められるんだ。


「このお茶なら、私は苺のマイセンで飲みたかったわ」


申し訳ありません、と言えば私は許されるのだろうか。

いや、そもそも何故私は同じ学校の上級生とはいえ、学生にそこまで謙らなければいけないのだろうか。

ぐ、と唇をかみ締める。


自分のつま先を見下ろしていても、ふう、と会長がため息をつくのが判る。


『あのね、わたくし疑問なんだけど』


涙で会長の声も滲んで聞こえる。


『どうして、あなた、まだここにいるの?』


そこからの記憶は無い。

気が付いたら、私は自宅に居た。

父と母が心配そうに

「いじめられているなんて知らなかった。でも、聞いてみるとお前にも悪いところがある」

というようなことを言っていた。

無難に馨ヶ丘に通っているだけで良かった、とか、そんなに無理して目立つことをする必要はなかった、とか、何でそんなことをしたのか、とか。


「ごめんなさい。でも、少し一人にして」

ようやくそれだけの言葉を搾り出して、私はまた意識を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ