完結ブースト
さて、「なろう」にはアクセス数が爆上がりするブーストが2つ存在する。
「それは『ランキングブースト』と『完結ブースト』だ」
「『ランキングブースト』は何となくわかるっスけど、『完結ブースト』は何っスか?」
これもトップページ掲載の話になるけど、作品が完結するとトップページの『完結済みの連載小説』の欄に作品が掲載される。
「運にもよるけど、掲載時間は、だいたい6時間くらいかな?」
「すごいっスね!」
ちなみに発動効果は、おおむね『アクセス数×3(他作品を含む全体傾向)』である。
『俺の養女に手を出すな!』の完結が3/20で、その前の投稿が3/18。
その日のアクセス解析を見てみると……
「アクセス数は490⇒1765で、新規読者は12⇒63ッスね!」
「この『完結ブースト』を利用して『章ごとに完結』⇒『しばらくして再開』って事をしている投稿者もいる訳だ」
……と、「私」が そこまで云った所で、後輩が何か云いたそうな顔をこちらに向けてきた。
まぁ、云いたい事はわかるよ、云ってみな。
「先輩は『完結ブースト』の繰り返し利用は、反対ッスか?」
「いや、日に何度も投稿した部の削除と投稿を繰り返すのは褒められた事じゃないとは思うが、『完結ブースト』の繰り返し利用は、そうは思わないなぁ」
1つの物語を完結させるには、多大な努力が必要だ。
だから、ちゃんと章ごとに物語が完結していて、それなりの文章量があるのであれば、『完結ブースト』の繰り返し使用は、作品認知度を高める手法として是であると思う。
ただ……
『完結ブースト』を使用した所で、評価されない作品は評価されない。
「私」は後輩に云いかけた その呟きを、寸前で喉の奥にしまい込んだ。