表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/9

第2話:引っかかる事

 朝、兄ちゃんよりも遅い朝食をとりながら、僕は大きな欠伸をした。

 昨日は、遅い時間まで兄ちゃんとTRPGのキャラメイクをしていたのだけど、全く決まらなかった。

 兄ちゃんのキャラに合わせようとしてるのに、中々決めてくれない。

 それで昨日は潰してしまった。


「うーん、どうしたのかな……」


 こういう時、兄ちゃんならすぐにパッと作るはずなのに。

 そんな事を考えていると、時計の針に目が止まった。

 そろそろで出さないと遅刻してしまう時間だ。


「考えても仕方ないか」


 そう呟いて、何時もの変わらない日常の舞台……学校へと向かう。

 外に出ると強い日差しが僕の肌に直撃して、こんがり焼いてこようとしている。

 それに鬱陶しく感じるも、そのまま僕は歩き続けていた。

 途中で熱中症になりかけのような、めまいにも似た感覚に陥ったけれど、学校についた頃には既に治まっていたので、何ともないだろう。


 ――――ガヤガヤと騒がしい声。

 中学校の内装は、まるで新しく建てたかとも思えてしまう。

 下駄箱、廊下や教室などはピカピカであり、掃除が行き届いているのだと感じる。

 還元かえもと いつくのいるべき教室は2階にある2-3にある。

 全校生徒約400人、1年、2年で約300人で3年が100人という割合になっている。

 伝統やら何やらがまだまだあるが、それはまたの機会に書くとしよう。

 因みに2-3のクラスメイトの数は40人である。

 その中で還元 慈は、1人寂しく朝を退屈していた――――。


 1人でいることは別にいいけど……退屈なんだよな……。

 本も読まないし、スマホなんて持ってないし、勉強だってやる気ないし……。

 そう言えば、もう2年生なんだっけ。

 これからどうするかも決めないといけないけど……兄ちゃんと同じ、県立の高校にしようかな。


 ――――自分の進路をボンヤリと考えていると、周りのガヤガヤという声が静まった。

 先生が席につけー、なんて言いながら教室に入ってきたので、どうやらホームルームが始まるようだ。

 その中で、先生はこんな事を言った。

 まず、夏休みが近いからといって、勉強をサボらないこと。

 残りの1週間も元気に過ごそうとか、当たり障りのない事を言いながら言った。

 そして、大切なお知らせがあるという。

 このクラスメイトの1人、雪国ゆきぐに とおるさんがしばらく学校を休むらしい。

 それだけ言うと、ホームルームは終わり、学校に日常が戻った――――。


 僕はホームルームでの話が真実かどうかを見て、キョロキョロと当たりを見渡す。

 ……トオルさんは、確か明るい女の子っていう感じがする人だ。

 周りからも人気の部類に入る人だったハズ。

 一瞬でも見れば、その人がトオルさんかどうか、分かるのだけれど、生憎、僕と他のクラスメイトはいるのに、そのトオルさんだけ見つからなかった。

 やっぱり、真実だったらしい。

 ……でも、ちょっと気になるな。

 先生はトオルさんが休むとだけしか言ってない。

 トオルさんの親が先生にそう伝えたのか、それとも何か悪い出来事があったんじゃないかな。


 ――――還元 慈がうんうんと唸り始める中、女子は何処かに行き、男子は着替え始めていた。

 慈はその様子に気づかなかった上に、友達が誰もいないので、次の授業が体育である事など、全くもって気づかなかった――――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ