表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふぁみりーチキン  作者: 魔桜
~fly away~
28/53

第27羽 家族が気になって、

 時が過ぎ去るのも早いもので、入学してから一ヶ月はあっという間に過ぎ去っていった。

 僕の学校生活はというと、凡庸そのものとしか言い様がない。

 朝と放課後の登下校は、家が近いマグロと柳生と三人で帰るのがいつの間にか習慣づいていた。

 今日も一緒に帰宅しようとすると、靴箱にぽつん、と立っていた柳生。なぜか少し悲しそうにも見えるその横顔に声をかける。

「ああ、マグロ今日はなんか用事があるって言ってたから。先に帰ってていいってさ」

 なぜか樫野先輩と一緒に連れ立って、どこかに行っていた。あんまり交流があるとは思えない組み合わせだったから、意外だった。マグロの普段の言動から、ボランティア団体そのものや理事長を忌避しているようにも感じられていたのに。

 それから、「柳生には手を出すな」とも凄まれたけれど、何を勘違いしているのかが分からない。確かに柳生は本当に容姿から細かな仕草から全てが可愛いらしくて。それでいてそれを鼻にかけないというか、元々の顕著な性格とかが相まっていて、近くにいればその魅力が全て分かって。他にも以外にも気骨があるとか、芯があるとかいっぱい、いっぱい、いいところがある。

 でも、それでも僕には無理なんだ。

 柳生だけは、絶対に。

「あっ、そ、そうなんですか」

 二人きりだと聞いた途端、露骨に落ち込こまなくてもいいのに。

 柳生は靴箱に手を突っ込んで固まったまま項垂れている。

 だけど、指先にはなにも掴まれていなくて、靴箱の中は空洞。

「あれ靴は?」

「そういえば、履いてくるの忘れてました。今日はスリッパで帰ろうと思います」

「え? 大丈夫なのか?」

 こくん、と頷くが、心配なのはなにもスリッパで路上を歩くことだけじゃなく、少しばかり抜けているところだ。この前の体操服の件もだったけれど、あれはトイレで蛇口をひねり過ぎたらしい。その時濡れ鼠になってしまったから、ずっとあの格好でいるしかなかった。

 なんとも間の抜けた話だけど、一緒にいると結構そういう部分を知ることが多い。

 自然と話しやすいように二人隣になるのだが、人垣が真っ二つに両断される。

 まさかドジな柳生の噂が認知されていて、その巻き添えを喰わないようにという事前の策なんじゃないだろうか。

「そういえば、柳生のお兄さんってどんな人なの?」

「え?」

 なんだかまた琴線に触れたような気がしないまでもないが、出した言葉を引っ込めたらそれこそ泥沼になりそうだ。それに気になったんだ、柳生の家族のことが。どういう人間なのかってことが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ