表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/41

ニキシーと疑惑(後)

「ええと、【注ぎ槍】に【串刺し】と……あとひとつ、もっかい、いいかな? ニキシー」

「【天ノ崩雷】です」

「それを使ってワームと死体を丸こげにした、と……」


 イーシャは沼ワーム討伐の顛末を聞いて、しばらく考え込む。


「……ちょっと待っててくれる?」


 フッ、とイーシャの姿が消え、三分後に再び現れる。


「そんなのスキル図鑑に載ってないわ」

「スキル図鑑って、なんですか?」

「このゲームはプレーヤーの発見を重視していてね。習得したスキルを学者ギルドに登録すると、スキル図鑑っていうアイテムに記載されるのよ。ゲーム内攻略Wikiみたいなものね。同じようなものに、アイテム図鑑とモンスター図鑑があるわ。そのうち買っておくといいわよ。と――そうじゃなかった」


 イーシャは両手を合わせて話を戻す。


「【注ぎ槍】と【串刺し】は図鑑に載ってたんだけど、【天ノ崩雷】は図鑑に載ってなかったのよ」

「それって、ニキシーさんが初発見ってことですか!」


 ディーザンが椅子を蹴って盛り上がる。


「すごい、三年たってほとんどのスキルは発見されたって話なのに!」

「とは、限らないわねー」


 イーシャは躊躇なくディーザンの興奮に水を差した。


「スキル図鑑に載せると、ひらめきかたが大体わかっちゃうし、強力なスキルは隠し持っていたいプレーヤーも多いのよ。だから【天ノ崩雷】も誰かが発見して隠しているだけかもしれないわ」

「ああ……そうなんですか」

「ところでニキシー、このスキルはいつ覚えたの?」

「沼ワームとの戦闘で、ですけど」

「……ねぇもしかして」


 イーシャはおそるおそる尋ねる。


「さっき、このディーザンって子がスキルコンボって言ってたけど……連続して使ったってことは、ひらめいたの? 三連続で?」

「……そうですよ」

「ええええ! すごいすごい!」


 ディーザンの興奮度が再びMAXに。


「三連続ひらめきって、めちゃくちゃ低確率で、宝くじの一等ぐらいなんでしょう? 達成者も片手で数えられるぐらいしかいないとか! うわー、すごいなあ!」

「はぁ……」


 ニキシーとしてはそれを達成した知り合いもいるし、自身も二度目なので珍しさはなかった。みんなちょっと話を盛りすぎじゃないか? とすら考えている。


「そんなことはどうでもよくて!」


 バンッ、と机が叩かれる。セレリアはニキシーをギロリと睨みつけた。


「初心者で、たまたま沼に行って、宝くじの一等を当てて生き残った? だからMPKじゃなくて、ただの事故だって言いたいわけ?」

「そういうことでしょう? アイテム消失も【天ノ崩雷】の効果だと思うわ。このゲーム、フレンドリーファイア防止はないし、範囲内にいたら容赦なく当たるのよねぇ……」

「そんなの誰が信じるって言うのよ!」

「あたしが保証するわよ」


 イーシャが己の胸に手を置いて言うと、セレリアの矛先はイーシャに向いた。


「そもそもあんたも怪しいのよ。ニキシーの友達? 都合よくあらわれたものね。初心者装備のくせに、やけにゲームに詳しいみたいだけど、なんなの?」

「ああ、あたしはセカンドキャラよ」


 イーシャはにこりと笑う。


「ニキシーと足並み揃えたかったから、買っちゃった」


 このゲームをやるために必要なヘッドセットは高価だ。○ヵ月分のお給料、のところに人によって様々な数字が入る。何も言わずに家人が「買っちゃった」と持ち出してくれば、大騒動になるぐらいには。


「ファーストはアーシャ・マオドラゴン。こっちは、イーシャ・マオドラゴンね」

「はぁー? よりによってマオドラゴンですって?」


 セレリアが蔑んだ目でイーシャを見る。


「ほんと、聞いてたとおりね。トッププレーヤーの一人、唯一のバブル系魔法の修得者、大魔法使いのアーシャ・マオドラゴンの名前をかたる詐欺がゲーム内で横行してるって。いくら苗字かぶりが許されているからって、そんなパチモンくさい名前、アーシャに失礼だわ」

「まぁ確かに、マンドラゴンだのマンドラゴラだのはいたけど……」

「そっちのほうがまだマシね。イーシャ・マオドラゴンですって? 今すぐ改名してきて欲しいぐらいだわ。大魔法使いのパロディなんて下品よ」

「ええと、セレリアちゃん? あなた、苗字は?」

「セレリア・セレミアナだけど、それが何?」

「オッケー、セレセレ。ちょっと待ってて」

「誰がセレセレよ!」


 セレリアが机を叩いた瞬間、イーシャの姿が消える。


「ログアウトして逃げたわね……」


 セレリアは苦い顔をして――急に、目を剥く。


「? どうしたんだよ、セレリア?」

「フレンド申請がきてる……」

「なに? 聞こえないけど」

「アーシャ・マオドラゴンからフレンド申請がきてる!」


 セレリアはディーザンのもじゃもじゃ頭を掴んでゆさぶった。


「ど、どどど、どうしよう!? アーシャだよ、本物のアーシャ!」

「やめっ、セレリア、やめっ、ゆれ……揺れる……!」

「どうしよう、本物だったよ!?」

「あああああああああいだあああああああ」

「あたしってば失礼なことを!」

「かみかみかみぃいいいあああああああああああ!」


 イーシャが戻ってくるまでの数分間、ディーザンは頭を揺さぶられ続けたのだった。


 ◇ ◇ ◇


「ただいま。信じてもらえたかしらん? というか、フレ登録してくれてよかったのよ?」

「いえいえ、そんな、畏れ多いですから」


 打って変わって。

 イーシャが戻ってくると、セレリアはニコニコとしながら出迎えた。


「そう。もうニキシーを疑ってないの?」

「もちろん、疑わないわ。よく見たらなんかトロそうだし、MPKするような子にはみえないもの」

「あっはっは! そうよねー、顔に出てるのよね」

「ちょっと、待って。わたしはトロくなんて……」

「昔から見てて心配になるのよね。よく転ぶし、落ちるし」

「そんなに転んだり落ちたり、してな……してません」


 すくなくとも先日は崖から落ちたわけではなく、降りたのだ。

 現実でだって転ぶなんてことはほとんど――ない、とは言い切れないニキシーである。


「でもこんな頼もしい初心者がいるなら安心だわ」


 イーシャはにこりと笑う。


「飛んでくるのは触媒代がかかるし、足並み揃えたほうが一緒に遊べるかな~って思ってセカンド用意したけど、これなら必要なかったわね。あなたたち、セレセレとディーちゃん? ニキシーとフレンドになって遊んであげてくれる? 友達を作るのが苦手な子なのよ」

「なっ、か、勝手に……」

「ニキシーがこの世界を楽しんでくれるのが、あたしは一番嬉しいのよね。たまーに冒険の話を聞かせてくれればいいから」

「いや、でも……」


〈セレリア・セレミアナからフレンド登録の要請がありました。受理しますか?〉


「ぐずぐずしないで承認しなさいよ」

「えぇ……」

「本当に初心者なら、このゲームで初心者同士で遊べる機会なんてそうないでしょう?」


〈ディーザン・フォッサマグナからフレンド登録の要請がありました。受理しますか?〉


「アーシャとフレンドになれ、って言われたら緊張するけど、ニキシーさんならそんなことないかな」

「そう……ですか?」

「三連ひらめきはすごいけど、まあ言ってみればそれだけだし?」


 しばらく考えて、ニキシーはフレンド登録を承認しながら思った。


 この二人、少しばかり自分をバカにしてないだろうか? 気のせいかな?


 ◇ ◇ ◇


「しかし、よかったのか」


 明日の約束をして、セレリアとディーザンと別れた後――

 ニキシーはイーシャに問いかけた。


「何が?」

「わたしと遊ぶために、セカンドキャラを用意したんだろう?」

「ああ。そうだったけど、本当にもういいのよ」


 イーシャは苦笑する。


「特にやりたいビルドもなかったし、このままじゃアーシャ2ができるだけだったしね。ニキシーに一緒に冒険する仲間ができたなら、もうお役御免よ」

「……そう寂しいことを言うな」


 ニキシーはイーシャを見上げて言う。


「お前は、わたしの友達だろう」

「……うーんこの、ニキシーめぇ!」

「きゃ!?」


 イーシャに頭を抱きこまれる。このあたりの感触はさすがVR、しっかりと表現されていた。


「それじゃ、あたしと遊ぶために早く強くなりなさいな。このゲーム、装備は早めに頭打ちするし、サクッと三連ひらめきするような運があるなら、すぐに追いつけるから」

「……まあ、しばらく続けてみようとは思う」

「うんうん」


 VRMMORPGも、やってみればなかなか面白いものだった。

 見たことのないものを見て、やったことのないことをやっている。なかなか、楽しい。


「でも」

「ん?」


 ニキシーはイーシャを見つめて言う。


「スキルとか使わずに強くなれないものだろうか?」

「……このゲームの全否定かな~」


 イーシャは楽しそうに苦笑するのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ