表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/41

ニキシーと通常攻撃(後)

「ボクは真面目にセカンドキャラへの移行を提案するよ」


 場所を大通りに面したカフェに移して。

 机の上で手を組みながら、ディーザンは真剣な表情で言った。


 ちなみに料理は何も頼んでいない。飯テロはもうこりごりだったので。


「理由はふたつある。まず、派生スキルがひらめかなくなってるからだ」

「派生スキル……というのは?」

「通常攻撃からでは絶対にひらめかなくて、スキルを使わないとひらめかないスキルだよ。わかりやすいのは剣の【三段斬り】かな。【二段斬り】とか複数回攻撃系のスキルからじゃないとひらめかないんだ」


 なるほど。とニキシーは頷く。なるほど、スキルを使わないから関係ないな、と。


「そして、取ったスキルが【通常攻撃強化】だってこと。まあ【聴覚強化】とかそういう戦闘に関わらないスキルよりはマシだけど……でもやっぱり、【通常攻撃強化】はないよ」

「どうしてですか?」


 とてもいいスキルだと思ったのだが。


「パッシブスキルは効果範囲が限定されているほど強力なんだ。【剣スキル攻撃威力強化】の場合、剣スキルの封印しか対象にならないんだけど、20の一時封印で10%増強されているのが確認されてる」

「運搬の話を聞いてなかったら信じられない話ね」

「ですねぇ。いや、それでもたったの10%? って感じですけどぉ……」


 だいぶドロクサーガに毒されてきている一行である。


「でさ、【通常攻撃威力強化】の場合。全戦闘スキルの封印が対象になるんだけど……例の100個スキルの引退者。その人が最後に検証したのが、これの100個完全封印なんだ」

「……その結果は?」

「10個完全封印で効果確認できず、50個で25%、100個で――170%」

「あら……けっこうあるじゃない?」

「ほんとですねぇ、数が多いと伸びるんですね」

「両手剣初級スキルの【スラッシュ】が通常攻撃の4倍あるのに、2.7倍の通常攻撃って何か意味があるかい? 最高位のスキルだと30倍以上って言われてるんだよ? そしてニキシーヤロウの選んだのは威力特化じゃなくて、威力、速度、精度の総合スキルの【通常攻撃強化】なんだからね!?」

「にきしーやろう……ひぇぇ」


 ディーザンの中で何かがぷっつりいってしまったらしい。


「特化型の【通常攻撃威力強化】と同じ計算式だったとしても、30個程度じゃ5%しか威力があがってないんだ!」


 ダンッ、とディーザンが机を叩き――それを合図に、じっと下を向いていたニキシーが顔を上げる。


「計算式は公開されているんですか?」

「え? いや、プレーヤーの検証でだいたいの推論式は出てるけど……攻撃力はいろんな条件が重なるし測定も難しいから、概算なんだ。け、けどだからって、大きくずれてはいないはずだからね!?」

「では、その推論の式に当てはめたとして――」


 ニキシーが尋ねようとした、そのとき――


「騒がしいと思ったら、さっきの坊主じゃねえか」


 どすん、と。屈強な男の腕が、テーブルの上に載るのだった。


 ◇ ◇ ◇


「なっ、ななな、な、なんですか、いったい」


 ディーザンが掻き消えそうな声で言う。それも仕方のないことだろう。それほど相手は――恐ろしかった。


 丸太のような腕には何と読むのか良くわからない文字のタトゥーが入っている。ギラギラと光るサングラス、スキンヘッド。黒い革鎧には肩や手首などいたるところに金属製のトゲ。

 VRだからこそ恐ろしい。こんなファッションの人間が現実にいたら、近づこうなんて誰も考えないだろう。それが至近距離で睨みつけているのだ。ディーザンは声を出せただけでも褒められるべきだった。


「アァ!? なんですか、じゃねえよ! テメーのせいでよぉ、オラ、見ろよ!」


 男が背後を指す。そこには、小象ほどの大きさのモンスターが横たわっていた。全体は青っぽくてトカゲに似ているが、ビート板のような形の硬い歯がずらりと下あごに並んでいる。背中には草のような毛がぼうぼうと生えていて、その頂点に鞍が取りつけられていた。よく見れば首には首輪が、口には馬銜と手綱がつけられている。

 『沼竜』と呼ばれる、騎乗可能なモンスターだ。【調教】スキルによって飼いならすことができる。


「ヌマタンが楽しみにしてたケーキが台無しになって、こんなに落ち込んでるじゃねーか!」

「え、えぇ……?」


 学者ギルドへ行く際にぶつかって、その時ケーキを落としてしまった男だ。


「あ、ほんとですぅ……意外とつぶらな目をしててかわいいですねぇ」

「なんか湿っぽそうね。見た目も性格も」

「そうさ。かわいくて繊細なんだよ、俺のヌマタンは。それをてめぇ、よくもヌマタンのおやつを!」


 料理は空気である――プレーヤーには。NPCやモンスターは違う。たいへんおいしそうに食べるので、ペットに与えるものとして料理は確実な需要があった。愛着のあるペットにはいいものを食べさせて、喜ばせたいのが人の情である。


「えぇぇ、いや、ボク、知らない……」

「ハッ! そりゃそーだろなァ! 『そんなことどうでもいい』っつってたもんなァ!?」


 男は声のボリュームを上げる。


「せっかくヌマタンのために用意した高品質のケーキをよぉ! どうでもいいだァ!? はッ、さすがハーレムプレイしてるネト充様は違うなァ!?」

「えっ」


 ディーザンはセレリアを見て、ニキシーを見て、スタを――スルーして疑問の声を上げる。


「ハーレム……?」

「だろーがよ! かわいい女の子三人もハベらせてよォ!」

「でへぇ……照れますねぇ……」


 スタのだらしない声がして、男はそのときようやくまともにスタの容姿を確認した。

 そして、ディーザンに向き直る。


「……二人もハベらせてよォ!」

「あ、あれぇ……?」

「いやその別に偶然っていうか……セレリアはただのリアルの幼馴染だし……」

「リア充じゃねェか!」


 男の声に混じる妬みの色が強くなる。


「くそォ、許せねェ……表に出ろ、叩きのめしてやる!」

「えぇ、なんでボクがぁ……」

「んじゃヌマタンのおやつを弁償できンのかァ!? あのレベルのケーキはそうそう作れないんだぜェ!? 材料から高品質なのを選び出して、道具だっていいのに新調したばっかりでなァ!」

「えっ、自分で作ったの?」

「それがどうしたよ?」

「いや意外っていうか……その外見で……いえその……」

「うるせえ! 男が料理して何が悪いってぇんだよ!? アァ!?」


 ドンッ! と机に男の太い腕が叩きつけられる。

 ディーザンは顔を青ざめさせて、助けを求めてセレリアを見るが。


「今のはあんたが悪いわ、ディー」

「えぇ……」

「というかあんたが最初から最後まで悪いでしょ? ぶつからなければこの人もケーキを落とさなかったわけだし」

「う……わ、わかったよ……」


 ディーザンはしぶしぶ口を開く。


「すいません。弁償します。いくらぐらいでしょうか?」

「――もう金の話じゃァねェ」

「えッ」

「かわいい幼馴染に励まされるとかうらやま――いや、そう、男のプライドの問題だ」


 男はドンッと厚い胸板を叩く。


「タイマンで勝負だ。それで全部チャラにしてやる」

「ちょ、ちょっと待ってよ! ボクは支援型で攻撃魔法ないし、武器だってスキルなくて……」

「なーに死んだって何もルートしたりはしねェさ」


 男はサングラスの下でニヤリと笑う。


「お嬢ちゃんがたのハートはどうかわかんねェけどなァ」

「うわ……引くわ……」

「でへぇ……照れますねぇ」


 セレリアには一切響かなかったが、スタにはなかなか好評だった。

 そしてニキシーは。


「待ってください。あなたにぶつかったのはわたしです」


 『ルート』が何を意味するのか分からないまま、話に割って入った。

 ルートとは要するに死体からアイテムを『盗み取る』ことなのだが……。


「ディーザンさんではなく、言いたいことがあればわたしに」

「はぁ~~~……ッ」


 男は、深く溜め息を吐くと、ディーザンを見下ろして言った。


「坊主よォ。女に庇われて情けなくねェのか? あァ?」

「なッ……」


 ディーザンの顔がカッと赤くなる。


「なんだよ言わせておけば! そっちこそ、ゲームの中でそんな格好して、恥ずかしくないのかよ!」

「んだとォ!」

「オラついてみっともないったらないね! だいたい、ボクを殴りたいのだってほとんどただの嫉妬じゃないか!」

「テメェ――ッ」


 誰も止める暇もなかった。


「【爆拳】!」


 一瞬後、机や食器をなぎ倒す音と共に、ディーザンが店内へ吹き飛んでいく。店員たちや周囲にいた通行人が、悲鳴を上げ始める。


「あッ……ぐ」

「チッ。ワンパンじゃねぇのかよ」


 机や椅子の残骸に埋もれてうめくディーザンに、男は煙を上げる拳をなでながら近づく。


「やっちまったが、こうなりゃ毒皿だ。トドメさしてやるぜぇ!」

「ひッ!」

「ッ!」


 男が振りかぶり、ディーザンが腕を盾に身を縮めて――ニキシーは飛び出した。


 原因がケーキであれば悪いのは自分だ。ディーザンじゃない。たとえ彼の口が悪かったとしても。


 武器を取り出す暇はないし、やりすぎる気もない。ディーザンから攻撃を逸らす、まずはそれでいい。

 とはいえ相手は自分の倍以上もある巨体。中途半端な場所を狙っても効果はないだろう。だから――


「やあッ!」


 選択したのは顔面への突き。至近に踏み込んで、放つ。



 ――轟ッ!



「………え」


 それは正確無比、電光石火の一撃だった。男の頬を捕らえた拳は、そのまま男を軽々と吹き飛ばす。ふたたび店内に巻き起こる、家具と食器の破砕音。そのすべてが静まった時、男は身動きしていなかった。


「えぇ……なんです、今のぉ?」

「うわ、死んでるわよこれ。一撃とか何のスキル使ったのよ? やりすぎじゃない?」


 瓦礫を乗り越えて、店内に入ってきたスタとセレリアがその惨状に驚きの声をあげる。

 ニキシーは……殴った拳をぐっぱーぐっぱーしながら、つぶやいた。


「……ません」

「は?」

「スキルは使ってません。ただ、普通に殴りかかっただけで」

「ああ、なるほどぉ」


 ぽん、とスタは手を叩く。


「【通常攻撃強化】の効果ですかぁ。すごいですねぇ」

「い……いやいやいや……おかしいよ!?」


 目の前で繰り広げられた異常に固まっていたディーザンが、ようやく動き出す。


「明らかに通常攻撃って威力じゃなかったよ!?」

「でも、通常攻撃です」

「何をどうしたら一撃で倒せる通常攻撃が出るんだよ!?」

「だからぁ、ディーザンさん、【通常攻撃強化】ですってぇ」

「いくつ封印したらそんな威力になるんだよ!?」

「いくつですっけぇ?」

「……数えたことないですね。全部、使わないものですし」

「数えて! 今すぐ!」

「えぇ……」


 ディーザンの剣幕に、ニキシーはしぶしぶ自身のスキル一覧を開く。


「えーと」


 そう言ったきり、黙り込んで――数分後。

 ニキシーは長く息を吐き出してから、答えるのだった。




「だいたい――250個ぐらいですね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ