表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
翡翠さんの家  作者: ばん
4/6

2


長い…。もう5分以上階段を降りている気がする…。

どんだけ地下に作ったのか。あまりの階段の多さに来た道を振り返ったが既に外が見えない。前も後ろも懐中電灯の明かり以外は暗闇だ。

ちょっと、怖くなってきた…広い床下収納には興味があるが引き返そうか…?


引き返そうかと、後ろの道を見た後に今まで向かっていた前を懐中電灯で照らすと、前に壁が見えた。


…扉だ。


懐中電灯に照らされた扉は、白い扉で近づいて、そっと触れてみると鉄製のようなプラスチックのような、不思議な質感だった。

床下収納の入り口にしては、白さが眩しくて、そのまま観察しているとドアノブを見つけた。銀色のドアノブは懐中電灯の光できらりと光った。


誘われるまま、ドアノブに手をかけ回すが……………回らない。

よく見ると鍵穴がある。鍵穴に沿って緑色に光る小さな石が鍵穴を縁取っている。

この石…。

はっと、手元の鍵を見た。蔵の南京錠の鍵と…用途不明の鍵。

ドアノブとは違う、銀色とはいえない錆びついた色だが、持ち手に沿った小さな石。


恐る恐ると、鍵を鍵穴に持っていく。そして、鍵が鍵穴を通って奥に入り回すと、カチッという解錠音と同時に鍵の錆が”落ちた”。


「え…?」


ぱらぱらと、落ちていく錆。そして、銀色に輝く鍵が姿を現した。この鍵は錆びてなんかいなかったのだ。錆びついたように塗装されていた。いったい、どうしてその塗装が今落ちたのかは分からないが。


銀色の鍵には、輝く緑色の石。

思い出した、これ翡翠だ。私の苗字と同じ”翡翠”。


鍵を抜き、部屋に入ると暗かった室内に急に明かりが灯った。

カッと目を焼く眩しい白い光。目が慣れた頃に室内を見渡すと、それは見たことのない景色だった。




庭園だったのである。




緑が生い茂る木々に、足元には花が咲く。小さな川からは清潔な水が流れ。小道もある。

どこか、別の外に出てしまったのかと思ったが、天井がある。天井からは人口の灯りが煌々と輝いていて。まるで太陽のようだった。


「…屋内…庭園?…え?」


なんだか、風なんか吹いてないのにそよ風を感じる。完全に混乱した頭で小道を歩き出す。


チューリップに薔薇、ヒヤシンス、ハイビスカス…季節も土地も無視した花が咲き乱れていた。


「どうなってんの…これ…」


つい漏れる独り言に、困惑を滲ませながら歩いていくと。咲き乱れる花々の上にガラスケースが置いてあった。

人が1人、入れる大きなガラスケースは見渡すと、あちこちにあって、その中に、1つだけ中に何か”入っている”ケースを見つけた。

近づいていくと、入っていたのは…


「…人?」










とても綺麗な”男の人”が入っていた。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ