表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生5回目!? こ、今世は楽しく長生きします!  作者: 実川えむ
ロジータ、隣国を目指す

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/69

第51話 結界の魔道具

 私に声をかけてきたのは、革の鎧に、腰には長剣をさしている人族の女の冒険者でした。

 日焼けした肌と少し傷んでいる髪を見ると、なかなか厳しい環境にいるのだろうと予想できます。

 それでも声の感じからも、心配してくれていているのがうかがえます。それに彼女の背後から何人かがこちらを気にしているようです。同じパーティメンバーなのかもしれません。


「……いいえ」


 そう答えながら、私は結界の魔道具の最後の1本を挿しました。


「わっ!?」


 ちょうど女の冒険者の目の前に、結界が張られたのでしょう。驚いて、一、二歩、後ずさりしました。


「申し訳ありませんが、食事がまだなので」

「え、あ、そうなのね」


 私はペコリと頭を下げて馬車の裏手、テントのある方に戻りました。


 ――あの人と同じチームの人たちは感じは悪くなかったんだけど。


 彼らとは違う方向から感じた視線のことを考えると、さっさとテントに籠るに限る、と思ったのです。


「ダーウィ、絶対、結界から出てはダメよ」


 ブルルっ


 小さく嘶いたダーウィの首筋を軽く叩くと、私は最初に挿した結界の魔道具のところに行きます。

 この魔道具は、最初の起点になる魔道具に、結界のレベル設定があるのです。

 一番低いのはただ結界を張るだけ、次は悪意がある者の攻撃には反撃する、そして一番高いレベルだと即死してしまうという、とんでもない機能がついているのです。

 これも当然、魔道具職人のドワーフのゲイルの作品です。


「レベル2に変更しておきましょ」


 私はちょいちょいと変更すると、テントの中へと入っていくのでした。


         *   *   *   *   *


「あれなら大丈夫そうよ。リーダー」


 ロジータに声をかけた女の冒険者、ミリアは、しばらくして仲間の集まっているところに戻ってきてそう言った。


「何があった」

「あの子、結界の魔道具持ってたわ……それも、かなり高性能のね」

「あんな女の子がか?」


 串焼きの肉にかぶりつこうとしていた少年が声をあげる。


「あんな女の子が、よ。あの子が馬車の向こう側に行ってから、軽く殴ってみたけど、ビクともしなかったし……笑っちゃうのがね」


 ミリアは少し声をひそめる。


「『黒い雷』のバッドのやつ、触れただけで痺れて声もあげずに倒れちゃったのよ」

「は?」

「バッドの野郎、手ぇ出そうとしたのか」

「いや、それよりも、痺れたってどういうこと」

「だから、悪意のある者が触れると攻撃される機能があるってこと。私は何ともなかったんだもの」

「……そいつは、すげぇな」


 リーダーと呼ばれた男、ノックスは大きく目をみはる。

 結界の魔道具にはピンからキリまであるが、反撃の機能のついているようなのは、金貨1、2枚で買えるような物ではないのだ。


「馬車自体は古そうでたいしたもんじゃないし、あれを引いてるのもミトスドンクだろ」

「一人ではないとは言ってたけど、大人がいるようには見えなかったぞ」

「……結界があるんだ。今夜は大丈夫だろ」


 そうは言うものの、ノックスは同じ場所で野営をしている『黒き雷』の連中を危険視している。普段、町中にいる時は大人しくしているが、時折見せる危うい雰囲気に、いつか何かやらかすのではないか、と思っているのだ。


 ――町を出た後が心配だな。


 結界に守られているという馬車のある方へ、心配そうな目を向けるノックスなのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ