表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生5回目!? こ、今世は楽しく長生きします!  作者: 実川えむ
ロジータ、覚醒する
2/69

第2話 ロジータ10歳、今、底に到着したところ

 とりあえず、私は『フライ』の魔法を解除しました。この魔法は、前世の記憶を元にしています。

 ストンッと降り立った場所は、真っ暗な洞窟の竪穴の底。猫獣人の目のおかげか、周囲はけっこう広いようで、出口らしい場所が見当たらないことはわかります。

 そもそも、ここは、ダンジョンのどの階層にあたるのか。上を見上げても、光一つなく真っ暗で、どこから落ちてきたのかもわかりません。


「はぁ……」


 思わず、大きなため息が出ます。

 涙は止まりましたが、顔はぐしょぐしょ。私は、地面に落ちているお気に入りのキャスケットを拾ってかぶりなおすと、お姉さんたちに取り上げられたはずの斜め掛けのバッグ(亡き母から譲り受けたマジックバッグ)から、大判のハンカチを取り出して顔を拭いました。


 今回ポーターでついていったパーティは、地元でも有望株で有名なDランクのパーティでした。たぶん、あと1回か2回、クエストをクリアすれば、Cランクになるはずです。

 そのパーティのリーダーから直々にポーターの指名をもらって、浮かれていたのは認めます。でも、それって、穴に突き落とされるほどのことなんですかね?

 そりゃ、自分で言うのもなんですが、10歳のわりに背もあるし、そこそこのメリハリボディになっちゃってますけど。むしろ、目立たないようにと、大きめなキャスケットに、ダボダボな上着、太めのズボン、長めのハーフコートと、体型を目立たないようにしてましたけど!

 顔が可愛いって言われたって、それって、親からもらったもんだし。

 年誤魔化して、化粧して、媚びてんじゃないわよ、と言われたって、こっちとしてはすっぴんなんですけど! って言っても信じやしないし!

 その上で、私のマジックバッグを取り上げて、突き飛ばすとか、最低ですよね?


 まぁ、このマジックバッグは、すでに亡くなった母と同じ血脈である私にしか使えない使用者限定の物ですし、盗まれても、私の手元に自動で戻ってくるんでいいんですけど。


「……あ。あの人達の食料とか、荷物一式、入ったままだ」


 ポーターとして雇われたのは、このマジックバッグがあるからで、当然、彼らの荷物を預かっていたし、ダンジョン内で倒した魔物たちからのドロップ品も預かってました。


「あーあ。あの人たち、ちゃんと戻れるんだろうか」


 再び、上を見上げます。

 私が落とされたのは、確か、地下14階だったはず。入口に戻れる転移陣は10階ごとにあるので、そこまで戻るなり、進むなりすれば、なんとかなるのかもしれません。あ、進む場合はボス部屋があるから、戻るしかないのかも。


「まぁ、自業自得だよね」


 私はとりあえず、ここで休憩しておこうと思いました。

 私の視界の範囲には魔物の姿も見えないし、当然気配もないので、ここはいわゆるセーフティーエリアなんじゃないか、と思ったのです。


「さて、『私』のインベントリは使えるかな」


 目の前の真っ暗な空間に、音もなく、半透明な『A4』サイズの『画面』が現れました。


「ふむふむ……ちゃんと残ってるし、使えそうね。よかった」


 その『画面』には、インベントリの中に入っている物が一覧となっています。

 ホッとした私はインベントリから、『野営道具一式』からテントを選びました。

 ……これは、前世の『私』の遺産とでも言えばいいのでしょうか。助かりましたけどね。


            + + + + + + + +


 ロジータの身長は150cmくらい。

 ちなみに、パーティのお姉さんたちは人族だったけれど、高身長の女性たちでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ